• 締切済み

気になる人からの返信

私は今年から社会人になり、気になっている人は3個上です。4年程前にお付き合いしていたのですがお互い忙しくなってお別れしました。ですが定期的に連絡を取り合っており今年の2月に4年ぶりに会いました。 前置きが少し長くなりましたが、3月に国家試験に合格し彼に報告したらお祝いにご飯にでも行こうと言われたので、仕事が落ち着く4月中旬頃行こうと提案しました。そのまま返信はなかったのですが、仕事が想像以上に忙しく気付けば4月下旬。連絡しようとしたら私が胃腸炎になってしまい4月中にお食事は厳しかった為、5月中旬にして欲しい、また連絡するね!とLINEを入れたまま返信はありませんでした。 以前にメールなどのやりとりは苦手と話していたことはあったのですが、相手の返信がないまま3回目のLINEを送ってもいいものなのでしょうか。 さすがにしつこい気がして少し悩んでいます。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20270/40183)
回答No.2

そう思うなら、 もう少し時間を空ければ良いんだよ。 また連絡をするね! そう伝えている時点で、 相手「から」の返事は無いんだよ。 次も貴方から宣言だから。 相手は確かに、 貴方のお祝も兼ねた食事提案をしてくれたよ? でも、 正直言えばいつでも良いんだよ。 いつ会っても、 いつ催されても、 その際に「少し遅れたけれど」おめでとう。 仮に半年後でもそう言えるのが彼側の真実。 貴方からしても、 自分が祝われる側なのに、 その祝われる機会をいつにしたい、いつにして欲しい。 ダラダラ引き伸ばしても、 かえって間延びしてしまう危惧はある訳でしょ? 私のお祝いの為のイベントを私「が」自発的に主催するなんて・・・ 何だかチグハグなんだよね? それでも、 貴方は元彼に食事でも行こう。 そう言って貰えた事が最大のお祝いだと思っている。 その後どんどん彼がスケジューリングしてくれなくても。 私(貴方)自身が、 以前の彼の発言を大切に扱いたい気持ちがある。 別にお祝いという形にならなくても良い。 お陰さまで合格できました。ホッとしました。 報告する事自体を私なりに楽しみたい。 今の貴方はそういう自分にシフトしている筈なんだよ。 だったら、 もう試験お祝い云々は貴方の口からは出さずに、 貴方は自分が動きやすそうなタイミングで連絡すれば良い。 相手は、 基本メールやラインのやり取りが苦手。 やり取りの中で関係を繋ぐという部分に価値を見い出していない人。 だからこそ、 貴方から連絡をするなら、 なるべく動ける自分が用意出来たタイミングで。 ⇒バタバタしちゃってごめんなさい。 ようやく一段落つきました。 今なら時間的な都合や目途がつけやすいです。 もし○○さんの都合が良ければ教えてください。 是非近いうちにお食事でもして気分転換しましょう。 それで良いじゃない? 相手は何も焦っていないんだよ。 貴方も焦らない。急がない。気負わない。 まだ悩む程の何かは起きていないよ? 以前忙しくて別れてしまっている。 今度は心が忙しなくなって上手く行かない・・・ そういう事が起きてしまわないように。 当時よりも4年分成長した貴方としての交流であってこそ。 今年から社会人になったんでしょ? 心のゆとりは無くさないようにね☆

mkmk02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼の何気ない一言だったけれどその気持ちがとても嬉しくて。4月中旬って自分から言ってしまったからにはそこ約束を果たさなきゃとか考えてたらこのようなことになってしまって。 そのたった一言に色々駆け回って、気付いたら1人で焦っていたのかもしれないですね。 心にゆとりを持ちつつ、もう少し時間が経ったら連絡してみようと思います。

回答No.1

いろいろな状況が考えられるので、どうなってるのかはわかりませんが、基本はNOと具体的に言われるまでは、がんばればいいのでは。。かっこつけすぎですよ。。

mkmk02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。もう少し考えて頑張ってみます。

関連するQ&A