食べ物による口臭に悩んでいます。
口臭に悩んでいます。
以前から口臭には悩んでいて、
いろいろ口臭について調べたり
口臭チェッカーを買ったりもしました。
先日、ニンニク料理を食べたのですが、
次の日になっても口が臭いと親から言われました。
ニンニク料理でしたら誰が食べても
臭くなるものだと思うのですが、
私の場合ほんの少ししか食べていないのに
こんなに臭くなるのかな、と思いました。
また別の日に、飲みに行った時に
友達と2人で飲んだのですが、その後その友達と
また別の友達に会った時、私だけとてもお酒臭いと言われました。
「かなり臭すぎる・・・。
女でこんなにお酒臭い人っているんだ・・・。
おじさんでもこんな臭い人いないよ。」
と言われ、とても落ち込みました。
しかもその日は友達の方が
私よりたくさん飲んでいるのです。
そしてまた別の日、友達とランチに行った後話していたら
「ウィンナーの臭いがすごいよ・・・」
と引き気味に言われました。
確かに食べましたが1本しか食べていません。
他にもこのようなことがあり、
ここまで続くとなぜ他の人と違って
私はこんなに臭うのだろうと思いました。
ニンニクやお酒ならともかく普通の食事で
まで言われてしまうととても落ち込みます。
ちなみに食後はガムを噛んだりお酒のあとは
ブレスケアを飲んだり気をつけてはいます。
でもそれでも臭いが残ってしまいます。
私は確実に人より食べ物による口臭が強いと
思うのですがこれはなぜなんでしょうか?
体質ですか?
体質なら、その体質を治す方法はありますか?
長文すみません。
本当に悩んでいるので分かる方ご解答お願いします。
お礼
回答、ありがとうございます! 牛乳と緑茶の組み合わせがヤバイっすね(笑)