• 締切済み

統合失調症の疑いのある友人について

私も友人も20代後半の女です。 友人の様子が会社を解雇されてからおかしくなり、元々鬱気味ではあったのですが、国家から監視されているといった内容をFacebookやTwitterに書き込みをしだしました。 他にも50連続くらいで書き込みをしたり、かなり不安定な状態に感じます。 私はおそらく一番仲が良いので、話を聞こうとしてもやはりあまり繋がりのないメールが50通くらい短文に分かれてきます。 共通の友達が多いのですが、言い方が悪いですが、引いている人が多いです。 家族は気づいているのかわかりませんが、友人としてどこまで介入していいか分かりません。 家族に会ったことがあるのですが、とても優しい方たちでした。 できたら病院に連れていってあげてほしいです。 でもネット以外では普通に見える時もあるので、変化にあまり気づいていないかもしれません。 私から家族の方に、さりげなく体調について聞くなどはやめた方がよいでしょうか。 介入されたくない方もいると思うし、デリケートな問題なので私にできることはないか考えています。

みんなの回答

noname#194508
noname#194508
回答No.3

素人判断は危険だし、あなたの問題でないので、ほっておきましょう。 相手に求められた場合、助ければいい。 それ以外はお節介。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 お友達のご家族の方に、お友達があなたに書いて送ってこられた文書を見せ、多くの他の友達が引いている状態です。私は、この件に関してどのように対応して良いのか分かりません。一度、お友達のお話を聞いてあげて下さい。と、言うように事実をお友達の親におっしゃるべきです。 あなたは、お友達が「国家から監視されている」という様な内容の話があった場合、そうなの、あなたは「国に監視されているの・・・」と言うように返しましょう。まず、相手の言うことを認めるのです。認めるというのは事実であるとか無いとかではなく、お友達がそのように言っているという、言っていることのみを認めるのです。認めた後は、国家の誰に監視されていると思う。と、いうように続けます。これは、相手の辻褄の合わない妄想の言葉に、整合性を持たせる言葉になります。 しかし、返す言葉は二言くらいで良いのです。それ以上の言葉のやりとりをすると対立して逆効果になります。話題を変えましょう。相手の発した言葉をそのまま返し、も一度、相手の考えに会わすように言葉を返すと、相手は少しずつ、ほんの少しずつですが、自分の発する言葉に矛盾を感じます。そして、矛盾を感じたことは今後言わなくなります。 ご相談のお友達のタイプの人は元々頭のいい方です。言葉の意味が自己流に解釈せざるを得ない何事かが子どもの頃にあったのです。家庭環境とか生育歴とかにです。又は、お友達の場合は母方の家系に遠因があるのかもしれません。彼女から受ける異常感は24時間続くものではありません。1日のほんの少しの間、ご自分が何となく違和感を感じたときに、周りとは違うもの事の理解を示しますので、それが言葉になって表象されるので周りの人から、理解に苦しむ、と受け取られます。 体調は全く関係ありませんので、お友達が外で時たま語る異常な言葉について親におっしゃるべきです。親がそのことを知らないはずはありません。どうして良いものか思案されているのだと思います。お友達は思考と現実の事象が会わないので困っていらっしゃいます。その原因を、現実を必要としない思考方法での結論ですのでとんでもない、理解しがたい言葉を発したりします。事実のままをお友達の親におっしゃるのが一番良いのです。

回答No.1

義兄は失職と離婚が同時で昨年実家に戻ってきまして 現在入退院を繰り返しています(精神専門と一般病院とクルクル) なんしか入院させても体そのものが健常なのですぐに出されます しばらく服薬して自宅療養を続ける>軽い事件起こして入院>退院 年がら年中こんな感じですね、そして妻以外は我関せずな状態です おそらく家族内でもちょくちょくやらかしはあると思いますから いくら親しいからってワザワザ首突っ込まないほうがいいでしょう なんもできないですよ、愛情とか正義の問題じゃないんですから 義兄が実家に帰ってから義父の預貯金が300万くらい一気に減りました 何に使ってるのかサッパリですが、訊ねたところでサッパリでしょうし 義父が暮らしていけてるのならそれでいい、と思っています(妻も) しばらくの間交友を切りましょう、この問題を解決できるのは「時間」だけです

関連するQ&A