• ベストアンサー

竹のフローリングに床暖房は向いてないですか?

リビングに竹のフローリングを採用し、電気式の床暖房を入れようと思うのでうが、竹の素材では床暖房は向いていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryosati
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.3

去年、家を新築し床暖も入れました。 その時、メーカーさんに言われた事は「床板は合板をお勧めします」との事でした。 無垢材などは熱により変形するそうです。 実は私も床を竹材で希望していたので悩みましたが 結局、竹を諦めて合板にして床暖にしました。 寒さには無縁の冬を過ごせましたが、電気代があまりにも高額で家計を圧迫した冬にもなりました。

sigesigeteruteru
質問者

お礼

私も床暖を入れて合板に変更しようと思っています。電気代は、感じとしてどれ位あがったでしょうか?  もしよろしければ概算で結構ですので教えていただければ幸いです!  (全電化住宅にしても随分高くつくのでしょうか?)

その他の回答 (5)

  • tmnosa
  • ベストアンサー率15% (13/86)
回答No.6

床暖の方式としては大きく2つ有ります 1つは温水を床の下に流す方法、もう1つは床の下に直接電気ヒーターを通す方法です また温水式には、石油ボイラーの方式、ガスボイラーの方式があります 電気式には、昼の電気で暖める方式、夜の電気で暖めて蓄熱して暖める方式が有ります 1番ランニングコストが安いのが石油ボイラーです 昼間の電気で電気ヒータータイプを使うとかなりコストは高くなります また、オール電化にした場合は夜の電気は昼間の1/3(家全体ーー関西電力)ですが昼の電気は1割高(関電)となり、無駄です 温水式の場合石油ボイラー、電気の場合蓄熱式がランニングコストは安くなります (但し、温水式の場合水のメンテナンスが必要ですーー車の冷却材と同じ2~3年ごとに清掃、入れ替え等) イニシャルは電気蓄熱式が1番高いです

sigesigeteruteru
質問者

お礼

ありがとうございました、単身赴任で返事が遅れたとこお詫びいたします。  我が家では、竹のフローリングに床暖を入れるの諦め、メーカー推奨のフローリングにすることにしました。  また、温水式はメンテナンスに苦労するので、メンテナンスの不要な電気を採用する事にしました。我が家は和歌山であり、あまり使用頻度も少ない事と、電気代もオール電化で、通常より安い時間帯(夜とリビングタイム)での使用を主にするため、電気にしました。ご意見ありがとうございました。  

  • ryosati
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.5

こんにちは。 電気料についてですが、地域、家族構成、家の大きさ(部屋数の違い)によって各家庭の違いがあるので一概には言えませんが、我が家の場合でお答えしますね。 うちは、主人と11才の息子と3人家族で4LDKに住んでいます。 去年の12月に新居が完成、同時に入居しました。 ちょうど、年末年始と重なり来客も多く朝から晩まで床暖を使用した1ヶ月の電気料は18000-でした。 無論、他の電気具も使用しての料金なので、どう感じるかは個人差があると思いますが、以前のアパート暮らしに比べると倍以上でしたので大変驚きました。 今は、季節的に床暖、エアコン、ヒーターなどは使用していないので、電気料は11000-と落ち着いています。 以前のアパート暮らし時に比べ、エアコン、ヒーター、照明器具の数が違うわけですから電気料自体、高くなって当然なのですが...。 あと、我が家はオール電化ではないのですが、トータル的に見るとあまり変わりはないようです。 御存知とは思いますが、設置費用が高額なので我が家は早々に諦めました。 安全性で言うとかなりの価値があり、魅力ですよね。

sigesigeteruteru
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ございません、単身赴任しており週に1度しか確認できません。  設置費用が高くなるのですが、新築にあわせて床暖を入れようと思っています、夜間の電気代が1/3なので夜間に暖めて、昼間より少し安いリビングタイムでの使用を主に使用したいと思います。   ありがとうございました。。

回答No.4

建築に関しては、全くの素人で場違いかもしれませんが。。。 私は、茶道をたしなんでいるのですが、茶道では、蓋置や茶筅など、竹製の道具が数々あります。 竹の道具の管理保管の仕方は、湿気が多すぎればカビが生えてしまうのは、他の木製品と同様だと思うのですが、乾燥にも弱くて、乾燥しすぎると亀裂が入ったり、割れてしまったりすることが多々あります。 素人考えですが、竹の床で床暖房を使うと、床暖房の種類にもよるかもしれませんが、乾燥の為に割れてしまうのではないかと思ったりします。

sigesigeteruteru
質問者

お礼

竹の性質がよくわかりました、やはり床暖での伝熱は良さそうですが、割れるという懸念が残ります!貴重なご意見ありがとうございました。。

回答No.2

竹は熱の伝わりが早く床暖房に向いていると思いますよ。

sigesigeteruteru
質問者

お礼

熱の伝わりが早く向いている様ですが、ハウスメーカーいわく、反り返り等の原因になるので保障出来ないと言われました。  竹のフローリングは、結構気に入っているので、床暖を諦めるか、床材を変更し床暖を入れるかもう一度考えようと思います。

  • tmnosa
  • ベストアンサー率15% (13/86)
回答No.1

電気式の床暖の場合(温水式以上に)、表面温度がかなり高くなるので、 床暖対応となっている床材以外では使用しないほうが、良いと思います(床面のゆがみの発生が普通の床材でもおこります)

sigesigeteruteru
質問者

お礼

早々なご回答ありがとうございます。もう一度ハウスメーカーと調整してみます。

関連するQ&A