【帯状疱疹】の経験者の方か、御専門の方、教えてください。
最初、皮膚に痒みを感じ、掻きむしったわけでもないのに、次には痛みに変わっている発疹は、やはり帯状疱疹と考えて良いのでしょうか?
衣服が触れたり、シャワーでも痛みます。
1年前ぐらい、ひどい痒みの発疹ができ、虫さされと思い、虫さされ軟膏を塗っていても一向に良くならず、さらに痛くなってきたので、医者へ行くと帯状疱疹といわれました。それ以後、何度かなりますが、HP検索などの画像にあるようにひどいものでなく、その病気の条件を満たす部分も微妙なんです。
A,【体の半身に帯状にできる】
(たしかに今のところ半身の一部にしか見たことがない、帯状といえるほどではない、細かい発疹がかたまって見ようによっては帯状ともいえる)
B,【水疱様になる】
(気が付いたらいつもかさぶた状態を見る、かさぶたになってるということは水疱になったのか?とも思える)
c,【ひどい痛みを伴う】
(痛いことは痛いが最初はいつも痒い、その後衣服やシャワーがあたっても痛い、ヒリヒリという感じ、我慢できなくはないがわりと不快)
一度なって以来、どうやらストレス時に、その症状なりやすいような気もします。食べ物は特別なものを食べた心当たりはいつもありません。
これは帯状疱疹の軽症と考えてもよいのでしょうか?
それとも何か別のものでしょうか?
もし経験ある方で、自分も同じようだという心当たりが有ればご意見ください。
ご専門の方もお気付き点、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、乾燥肌だと思います。冬になると乾燥してすごくかゆくなります。 ただその症状とはまた違うようで、ひりひりとした痛みの原因はなぜだろうと思っています。 皮膚科でも原因が分からないと言われたのですが、もう一度別のところで診察を受けてみたいと思います。 ありがとうございました。