- 締切済み
節句
来月息子の節句をする予定ですが… 今日 母からお宮参りのことを聞きました お宮参りは必ず行かないといけないでしょうか? または 節句の後に行くのはダメでしょうか? 教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
NO.1の者です。お返事をありがとうございます。 なるほど3月20日生まれならちょうど一カ月を迎えたところですね。 つまりお宮参りと初節句のタイミングがほぼ重なってしまったと言う事。 だったらどちらかを省略しても良いし、両方をいっぺんにしてしまうのもアリじゃないですか? 両家の祖父母が集まる機会を短い期間に二度設けるのは大変でしょう。 もしどちらかを省略するなら初節句の方で良いと思います。 生まれて間もない場合は来年にまわすと言う人もいますよ。 しかしお宮参りを一年後とかにするのはおかしいので。 まあ一カ月ということにこだわらずに2カ月とか3カ月でする人もいます。 せっかく集まるのなら午前中にお宮参りを済ませて、その後は初節句の祝いの席を設けるような形はどうでしょうか。 でも赤ちゃんやお母さんの体調を考えて無理のないようにしてください。 再度言いますがやらなければダメってものじゃないのですから。
- kuronek03
- ベストアンサー率43% (122/278)
1歳9ヵ月の子供が1人居る者です(^^) 昔の人は、お宮参り行かなきゃ!と言う方が多いいですが私の周りの若いママさん達は行かれてない方も結構居ましたよ。 おじいちゃん、おばあちゃんが近くに住んでると親に言われて…と言う方が多かったです。 なので、必ず行かなきゃいけないとかはないですよ~。 私は、首の据わってない赤ちゃんを連れまわすのも大変ですし病気を移されるのも嫌だったので行ってません(^^;)
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
お宮参り(初宮参り)は赤ちゃんが無事に生後一カ月を迎えられたことを氏神様に報告して祝う行事のことです。 初節句は文字通り初めて迎える節句、男の子の場合は端午の節句(5月5日)です。 お子さんが生まれたのはいつですか? いずれにしても儀礼的なものですから「しなければいけない」というものではありません。
お礼
3月20日です なにぶん初めてのことなので… きちんと話し合って決めたいと思います ありがとうございます
お礼
ありがとうございます 旦那側は特に言ってないのですが 私のほうの親が言ってくるので… しかも行くにしても日がないので… きちんと話し合って決めたいと思います