• 締切済み

気持よく人と接したい

いつも自分を繕っていて、本当の自分は空っぽで、自分をさらけ出すことができていない。 それが仕事にも影響してうまくいかないこともある。 友達は数人いるが、友達から見て自分はよくわからない人ではないだろうか。 いい人と言われるが、他人の中に突っ込んでいかないから害のない人というだけ。 いつも心に何かがつっかえているような感覚。喋るときもスムーズに言葉が出てこない。 話そうとすると口元がつっかえるような感覚があるときもある。 もっと気持ちよく人と接したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

みんなの回答

noname#194508
noname#194508
回答No.3

そりゃそうでしょ。 空っぽなんですから、さらけ出すものがない。 だから、他人の空マネをする。 だったら、どうするか? 中身のある人間になりゃあいいんです。 「本音で生きろ」の本音がないなら、作ればいい。 ってカンタンに言いましたけど、実践は難しいですよ。 まず、ひとりに慣れてください。 それからイヤなことはイヤとハッキリ言う。 好き嫌いぐらいあなただってあるでしょ。 それをそのまま出す。 後はその時間をきちんと勉強に充てる。 仕事の実力をつけるのに充てる。 継続すれば、中身のある人になり、それをさらけだせるようにもなります。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

そうですね、仰るとおりかもしれません…というか「そう規定してみて」そこから何が見えるのか?を考えてみると良いでしょう。 >自分を繕う だれでも自分は繕っていますよ。 何故か?…それは自分が可愛いからです。 素を見せたとき、それに攻撃されたら辛いからです。 だから、自分を繕うことで防御します。 みな同じです。 >よくわからない人 誰でも相手のことはわからないものです。 わかりあえるならば、争い事などありませんし。 みな、誰かのことはわからないし、知りたくもない、というのが本音です。 知りたいのは「自分にとって利益になりそうなこと」だけです。 ゆえに「いい人」というのは「私にとって無害な人」が、いい人なのです。 もしくは「私にとってはとても有益な人」は、もっと「いい人」です。 …ここまで書いていけばわかると思いますが 「気持よく人と接すること」は、逆に言えば「人に対して大きな望みを持たないこと」が大事なのです。 もっと直截に言えば「他人を信じきらないこと」が、人とのお付き合いを円滑にするわけです。 言葉が口から出てこないのは「これを言うと」という「セーフティー」が働くからじゃないでしょうか。 だから言葉を選んでいるんでしょう。 そして結果的に、その言葉は「これを言うと相手に対して何らかの影響を与える」という「フィルター」を通って出た言葉ですから、それは本当に「無害」な言葉ではありますが、同時に「毒」も持たないし、言葉そのものから受ける「刺激」も含まれてはいないということですね。 だから「面白みはない」わけですが、無害ですから「いい人なんだろうね」ということになります。 悪くはないのです。 ただし、人間的な魅力に欠ける人だと思われてしまうのですね。 気持よく接したいならば、まずは「相手は完全体でもなんでもないんだ」ということを理解することです。 腹の底では何考えてるかしらないぞ?くらいに思ってれば結構。 完璧に見えてもどこかが狂ってるのが人間です。 いろいろなところで、恥ずかしいところがあるのが人間の正体です。 それを受け入れることです。 そしてそれは即ち「自分というものを肯定すること」でもあります。 人間は真っ白じゃないんです。 「汚れ」というもので、真っ白い紙に模様を描きあげていくのが人間という生き物。 あなたは、真っ白の紙を見て面白いと思いますか?。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

>本当の自分は空っぽで そんなことはないと思いますよ これだけ立派に自己分析出来るのですから・・ 第一空っぽの人ならば、そんなことすら感じないでしょう 何か絶対完璧主義者的に、こうあらねばというもので 自分で自分を縛りつけているような気もします。 人生そこそこ70点で御の字ですよ それにむやみになにもかもさらけ出すこともないでしょう 何事でも限度というものがあります。 今あなたに必要なことはとにかく 心の余裕と自意識過剰の緩和ではないのかな ------------------------------------------------------ (どうして、自分を責めるんですか? 他人がちゃんと必要なときに責めてくれるんだからいいじゃないですか By アインシュタイン) ------------------------------------------------------

hukujump
質問者

補足

確かに自分で自分を縛りつけすぎていると思います。 他人が必要なときに責めてくれるという言葉は自分にはない考えでした。