- ベストアンサー
既卒3年未就職のフリーターの悩みと将来への不安
- 既卒3年が経過し、私は未だにフリーターです。就活は続けていましたが、正社員になることができませんでした。
- 同級生たちは3年の間でバイト先から正社員になったり、結婚していきました。私は結婚の予定もなくフリーターを続けることで引け目を感じます。
- 将来が不安で、バイトをしながら就活するしかないのかと思っています。資格取得も考えましたが、経験年数の方が重視されるため、どうすべきか迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は25年間勤めた会社をリストラされ、就職活動期間は8ヶ月、150社でようやく再就職できた女です。 今から4年前の出来事で当時45歳でした。 特殊な職種以外、経験のあるなしはあまり関係ありません。 あなたが応募した会社の欲っする人材であれば良いのです。 私などは経歴を活かせる場所を求め応募したのですが、どこもかしこも不採用でした。 理由は使いづらいとのこと。 名の通った大企業は頭から無理と思い込んでいたので、中小の同族系会社ばかりでした。 しかしそういう会社はお嫁さんが裏方を仕切っていることが多く、自分より経験豊富な年嵩の新人は嫌だということなんでしょう。 そこで目先を変えて一部上場企業の管理職に応募したんです。 一発で採用されました。 未経験だからこそ有難がられる職場もあるんです。 そういう職場に求められるのは素直な人です。 まだまだチャンスはありますよ、頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
極めて参考になる本をご紹介しましょう。 『接客の達人』 『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルの総支配人になってからの著書です。 彼女のライフデザインは素晴らしいものがありますので、 質問者さまの人生観、価値観、美意識が 変わるかもしれませんよ。 〈ふろく〉 家庭料理検定1級 をクリアしませんか。それと、 女性であってもユンボやブルドーザーの オペレーターの免許取得を考えてみませんか。 医学・工業・化学などの外国語論文の 翻訳なども考えてみませんか。 他、カルチャーセンターで教えることができる科目が あると、いいですね。 時給650円の嘱託から東証一部上々会社の CEOになった女性がいますよ。現会長。 外国車のセールスから社長になり、 ダイエーのCEOになり、現在、 横浜市長をしている女性もいますよ。 彼女の学歴は高校卒業ですよ。 エジソンは、小学校中退、 松下幸之助さんの学歴は、小学校卒業ですよ。 正社員に拘りつづける意味は不明ですが、 質問者さまに能力があり人望があれば、 夢は現実になるでしょうy。 Good Luck!
お礼
回答ありがとうございました 本も探してみます
>私が見てきた職場は「正社員登用」はただの人寄せで、実際は登用する気などまるでないところばかりでした。 これはちょっと違うかな? 成績がトップクラスになれば正社員の道は余裕で開いているんですね。 働きが良くないから正社員になれないんですよ。 ブックオフの会長の橋本真由美さん(清水国明さんのお姉さんですが)は、主婦パートから会長に上り詰めました。 どんな仕事でもどんな雇用形態でも、トップになりましょうよ。 その会社の正社員でなくても、他の会社から引き抜かれます。 ちなみに私の兄ですが、潰れかけた会社に入って営業してましたが、三菱系の会社に引き抜かれ役職に就きました。 仕事は「頭と体」に汗をかかないといけません。
お礼
回答ありがとうございました
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
質問文に肝心なことが書いてないから、アドバイスしにくい。 補足しなくてよいので、下記を自問自答して、今後の方針を決めてください。 1.自分の強みは何か? (例)Excel/Wordが一通り出来る:事務系 画像加工やイラストレーターが出来る:デザイン系 ホームページ作成が出来る:webデザイン系 等々。 職業訓練を受けたなら、その科目で目指す業界か職種が絞れるはず。 2.アルバイトであれ、就業経験には意味があるはずです 販売経験とか製造経験とかもアピール材料です。 そういう経験を前面に出さない意味が不明です。 「とにかく正社員」なんてありえないです。 結婚は人生観の問題ですから、職業と一緒に捉えるのは無意味。 質問の内容を再検討すべきです。
お礼
回答ありがとうございました 今後の方針を考えます
お礼
回答ありがとうございました。 8か月で150社も…勝ち取れたのは回答者様の粘り強さゆえですね。おめでとうございます。 私も頑張って探していきます