大東亜戦争について
いつもお世話様です。
戦後、62年が経ち日本が列強と戦争していた大事な事実をあまり思い出すことなく暮らしております。
学校では大した歴史は教えてもらえず、自分なりにいろいろ勉強しました。
勉強する前は「あんな大国と戦争して日本は勝てると思てたんやろか」なんて漠然と考えていました。
ハルノートを突きつけられ、生きるか死ぬかの選択であったと理解していますが、ここで疑問が生じます。
大東亜共栄圏の大義名分の下、列強による植民地支配から逃れるために日本は立ち上がります。結果、アジア諸国の独立に繋がったとも考えます。 ですが、敗戦後アメリカは親切でした。GHQは日本を復興させます。 勿論、日本人の努力・朝鮮戦争の恩恵もありますが。
私はよく友人などに「明治維新が少しでも遅れていたらロシアの植民地になっていたんちゃう?」なんて話しますが・・もし、日本がハルノートを突きつけられた時、和平を選択していたら日本の運命はどうなっていたのでしょうか?
実際は大東亜戦争を戦ったのですから考え得る想像になりますが・・どうかご意見お聞かせ下さい!よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。非常にまとまっています。