• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギターの弦高調整)

ギターの弦高調整で問題発生!逆反り?ビビリ音?トラスロッドの回し方は?

このQ&Aのポイント
  • 昨日ギター教室の先生がギターの弦高を調整してくれましたが、その最中に弦が切れてしまいました。新しい弦を張替えたところ、ビビリ音がする問題が発生しました。この状態でのトラスロッドの回し方が分からず困っています。
  • 弦高が高すぎると感じていたので、ギターの先生に調整してもらいましたが、その結果弦が切れてしまいました。新しい弦を張り直したところ、ビビリ音が出る問題が起きました。トラスロッドをどちらに回せば良いのか分からず困っています。
  • ギターの教室で弦高を調整してもらった際に、逆反りの状態になってしまいました。その結果、弦が切れてしまい、新しい弦を張り直したところビビリ音が出るようになってしまいました。トラスロッドの回し方が分からず、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21528
noname#21528
回答No.2

続きです。 > 弦を張替えたところ、チューニングの途中でまた切れてしまいました…。 > 今1弦がない状態なのですが、この状態で2弦の1フレ~2フレあたりの音がビビるのです。 2弦がビビるのは逆反りになってしまったと言う事が考えられますが、1弦が切れやすいと言う事もありますので、ナットに問題が発生(磨り減り)して居る可能性もあります。 1弦が切れやすいのは、使用されている弦のゲージも影響しているかも知れません。 細いゲージの弦だと、どうしても切れやすいんですよね。 普段使っておられる弦のメーカー名とセット名はわかりますか? (「ダダリオ:EXP-16」等と教えていただければ) > どちら方向にも固くて回りにくいのです。 これは正解です。 簡単に回ってしまう様でしたら、緩みすぎ(トラスロッドが全く効いていない状態)です。 調整する場合、ナットの脇に目を置いてブリッジ側を眺めると、フレットの並び方で判断出来ると思います。 また、調整の最終段階では1/6回転程度で違いが出て来ますので、様子を見ながら根気良く調整して下さい。

ivuivu_2006
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました! トラスロッドは元々回りにくいもの、 というお言葉をいただき、思い切って 回してみたところ、少しずつ回転しました。 2弦のビビリは昨日の調整直後からの現象ですので、 急にナットが磨り減ったとは考えにくいかったのです。 少しの回転でも違いが出てくるということでしたので、 ビビリが出ない程度に少しずつ調整してみたところ、 弦高も高すぎず、ビビリも出ず、という最適な状態になりました!! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#21528
noname#21528
回答No.1

取り急ぎ回答のみ。 「ボディ側からトラスロッドを覗き込んだ状態で判断」で正解です。 トラスロッドの中身は(それなりの構造はありますが)、普通の「ネジ」です。 そう考えていただけば、どちらに回せば緩むかはすぐわかると思います。 (続く(笑))

ivuivu_2006
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変助かりました。

関連するQ&A