• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家事ができません。主婦失格でしょうか)

家事ができない主婦失格?悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 46歳の専業主婦で結婚20年。最近子供の前で大喧嘩をしてしまいました。主人の言い分は、家事ができないことが原因です。
  • 主人の不満としては、部屋が散らかって片付かない、朝は起きない、洗濯物が溜まっている、部屋が散らかっている、夕飯がコンロを使わずに簡単なものばかり、キッチンが汚れている、子供の風呂を入れている、時間が作れないなどです。
  • 主婦として一生懸命やっているつもりですが、主人の言葉にキレてしまいます。他の主婦はどのようにこなしているのか、ヒントが欲しいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.42

質問者さんのやる気はすごくわかります。頑張ろうとしている気持ちも理解しました。 なので、応援したくてまた回答いたしました。 もうすぐゴールデンウィークでしょう?お子さん、学校が連休で休みですよね。 ならば、家族全員で大掃除しては。 ゴミ袋80袋ほど用意して。 業者に掃除を頼むのが嫌だというなら、家族総出で大掃除して、家の中の物の量を減らすのです。 物の量が少ないと片付け楽になります。 すべてのものにおいて、1年以内に使った記憶のある物だけ残し、1年以上使っていない物はポイポイ捨てます。 1年以上使っていないものはこれらかも使いませんから、捨てて大丈夫です。何があっても気持ちが辛くても捨ててください。絶対に良くなりますから。 そして、家にある物を1年以内に使った物だけにしたら、それらを整理していきます。 使う場所に使う物をおきます。 台所で使う物は台所に置く。勉強で使う物は勉強机の上やそばに置くなどします。 家族全員が使う物(つめきり、はさみ、ペン、テープなど)はリビングの机の上にかごを置いてそれに入れる。または、リビングに棚を置いてそれに入れる。 使ったら必ずそこへしまう。使うときはその場所のそばで使いそこへしまうことを徹底します。 質問者さんの場合、全てにおいて、引出しタイプじゃなくフタのない収納、見える収納、ぽいっと放り込める収納をおすすめします。 物をしまうのに動作が数回もあると嫌になりますので。 服は全自動洗濯機で乾燥までやり、大きなかご家族分を用意し、それに服を入れる。 使うときはかごから出して使う。 あと、50KGかけられるハンガーラックがネットで売られています。数千円のものです。 それに、一度着たけどまた着る服をそのままバッとかけると服が散らかりませんよ。 手提げかばんなどもそれにかけると部屋がすっきりします。 http://item.rakuten.co.jp/shopbiyori/1500010806062/?s-id=rk_shop_pc_rnkInShop  こういうやつです。 何本か買ってこれで整理するといいですよ。ぽいっとつい床に置いてしまうところを、これに置くに変えるだけで床に物がないので、部屋が片付いた印象になります。 我が家はこれで一度来た服や時々使うかばん類がすっきり片付いています。 玄関に置いて、子どもがついポッと置いてしまうものをこれにかけてもいいですね。

house-keeping
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 こんな駄文にお付き合いいただきまして、ありがとうございます。 こんな状況でも応援という言葉に救われました。 そうですね。GW中に一度立て直したいと思います。 沢山の方からヒントをいただいたので、できること書き出してやってみます。 今回は自分のこと、主人のこと、皆さんのお考えといろいろと勉強になりました。 本当は皆さんにベストを差し上げたかったのですが、お忙しい中2回もお答えいただき励ましていただいたololololさんをベストアンサーとさせていただきました。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (41)

回答No.1

あなたはあまりにもひどいです。 何もしていないに等しいですね。 なにもせず、どういう時間をすごしているのでしょうか? ご主人が怒るのはもっともです。 風呂にも入れない、部屋も散らかったまま、ご飯も作らない。 主婦失格以前に、こえでは主婦ではありませんので失格というカテゴリにも入りません。 すごい人もいるんだと、知らされました。 普通、もう少し、ましでしょう。 あなたのご主人がかわいそうです。 また、子供たちも可哀そうです。 あなたがキレルなんて、おこがましいです。 主婦以前に、人間失格です。

house-keeping
質問者

お礼

朝起きたら、質問が深夜にもかかわらず多くの回答に驚いております。 真っ先に回答をいただきましてありがとうございました。 厳しいご意見は覚悟しておりました。お返しする言葉もございません。 何とかしたいとは思っても、現状を悪くしない程度でどんどん時間が過ぎていく感じです。 他の方のご意見も参考に、いろいろ考えていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A