白点病だろうと思います。早めに治療を開始しないと、死んでしまい
ますよ。
まず隔離する事はしないで下さい。水槽の水には既に白点病の菌が
います。他の金魚には白点は見られなくても、肉眼では見えない位
の白点は付いています。一つの水槽で白点病が発生したら、隔離を
せずに白点病が発生した水槽で治療を行うようにします。
まず水槽に入れられている水草や、アクセサリーは取り除きます。
投げ込み式濾過器やエアーストーンは取り出しません。
温度調整が出来るサーモ付ヒーターを取り付け、1日に2℃づつ水温
が上昇するようにセットして、最終的には28~30℃になるようにしま
す。次にグリーンFリキッドを規定量だけ入れます。そのまま1週間放
置します。その間は餌は与えてはいけません。与えると治療にはなり
ません。1週間経って白点が消えていなければ、水を半分だけ捨てて
再び薬剤を規定量だけ投与します。白点が完全に消えるまで繰り返し
ます。完治したら水を1/3だけ抜いて新しい水を入れ1週間置き、こ
れを3回繰り返してから全ての水を抜いて入れ替えます。
青いライトでは白点病は完治しません。意味も無い物は経費の無駄で
すから、早々に取り外して下さい。
お礼
ありがとうございます。やったのですが気付くのが遅かったのか死んでしまいました。 他の2匹は今度からちゃんと注意してみようと思います。 無知な為に1つの命を殺してしまいました。 すみません…。
補足
後、青いライトは紫外線ブルーライト?というやつらしいです。