• 締切済み

大阪ー東京間、名古屋経由の出張の節約方法

大阪ー東京間、名古屋経由の出張の節約方法を教えてください。 名古屋での仕事があるときに、ついでに東京の仕事をいれたり、 逆に東京で仕事があるときに、ついでに名古屋の仕事をいれたりしています。 近鉄を使わずに、JRの交通費を浮かせる方法があったら、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.5

近鉄特急が4000円とありますが、 金券ショップに行けば大体どこにもありますよ。 どんなに高くても3200円くらいです。新幹線より1時間くらい多くかかります。 もっと安いのは金券ショップで買う1500円の株主優待券ですね。 お店によって値段も違うのかもしれませんが。 ただ4~5時間かかると思いますよ。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

ふだんはどのような切符を買っておられますか。 東京-名古屋、名古屋-(新)大阪間それぞれ乗車券と(新幹線)特急券が 1枚になった切符を買っていませんか。 名古屋での要件が、4日以内なら、乗車券と特急券を別々に発券してもらうことです。特急券は、東京-名古屋、名古屋-(新)大阪間 2枚になることに変わりありませんが、乗車券を東京(都区内)-大阪(市内)の通し切符とします。 【分割の場合の乗車券(特急料金別)】 東京-名古屋 6,090円+名古屋-大阪 3,260円=合計 9,350円 【通し切符の場合】 東京-大阪 8,510円・・・片道 840円安い。 600kmまでの有効期間は、4日間です。名古屋での滞在が 5日以上になる場合は 2枚に分けて買ってください。 なお、4日目中に改札を入ってしまえばよいわけで、名古屋発 23:19 のムーンライトながらに乗り、5日目の朝東京に着くことはかまいません。 そのほか、名古屋-大阪間では新快速を利用することにより、この間の(新幹線)特急料金 3,120円 (のぞみ通常期指定席で) を浮かす手もあります。 大垣-米原間の接続があまりよくありませんが、事前に時刻表をチェックしておけば、それほど非現実的な案ではないと思います。 東京-名古屋間で在来線に乗るには、前述のムーンライトながら以外は、かなり時間に余裕のあるときしかお薦めできません。

  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/691)
回答No.3

大阪→名古屋の場合ですと、大阪→京都、京都→岐阜、岐阜→名古屋で、回数券のばら売りを利用されれば良かろうと思います。この手の区間は多くの金券ショップで扱われています。私が使っている手段は、京都→米原を新幹線自由席で、米原→名古屋を在来線特急「しらさぎ」です。いわゆる、「新幹線と在来線の乗継割引」ってやつです。大阪→京都は新快速…、大阪市内→名古屋市内の早割切符と同じ金額になってしまいますが、あの切符は数に限りがあるようですし。JRのダイヤも上手く編成されているようで、米原での乗り換えに少し難がありますが。 名古屋→東京は、豊橋まで名古屋鉄道を利用されることをオススメします。そこからは、新幹線といったところでしょうか。名古屋からと豊橋からとでは、特急料金の差額が730円にもなります。これは結構大きい…

回答No.2

金券屋で1700円の近鉄株主権使うというのを避ける理由が分かりません。補足を。

betti2osaka
質問者

補足

近鉄特急だと4000円くらいかかってしまうのではないのですか? 回数券を買うほどの頻度ではないのですが。

回答No.1

出張ということですが…どのくらいのレベルの節約になりそうですか? JRなら、そりゃ全線在来線というテもありますが…。 1日ががりになってしまいますね。 新幹線の早特きっぷが安いと思います。 ひかり早特きっぷ名古屋-東京(市内-都区内) 名古屋-・新横浜/東京(市内・都区内)のひかり号 普通車指定席に設定。両駅とも片道 9200円。 ひかり・こだま自由席早特きっぷ名古屋-新大阪(市内-市内) 名古屋-新大阪のひかり・こだま号普通車自由席に設定。 名古屋(市内)-新大阪(大阪市内) 片道4250円。 購入は出発の1週間前までしか受け付けておりません。 いずれも窓口で「券種を申し出て」購入(言わないと割引に ならない)します。 このような券種のものが金券ショップにも出ておりますが やはり事前に買えるのであれば自分で買った方が安く済みます。 このようなサイトから知りましたので、載せておきます。

参考URL:
http://www.stampnote.com/otoku/otoku.html

関連するQ&A