• 締切済み

アドバイスや感想聞きたいです。

私は絵を描くのが好きな中三です。独学で描いているのですが、上手くなるにはやはり習ったり、そういった本を読むべきなのでしょうか。 最近描いた絵はこれです。画材は、アクリル絵の具と麻布のキャンバスです。 この絵についても感想やアドバイスがあったらお願いします。 めちゃくちゃな文書でごめんなさい。

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1173)
回答No.2

中学3年生であることを踏まえて、回答します。 1.画材について 画材の使い方について、習うなどされてもいいかもしれませんが、オリジナリティのある使い方を編み出すには、独学でも構いません。 筆で描くのではなく、アクリル絵の具を指だけで描いてみる、食器を洗うスポンジで描いてみる、分厚く絵の具を盛り上げたあと彫刻刀で削ってみる、とか、いろいろ考えられます。 絵画教室などで習ってしまうと、そういう突飛な発想はあまり生まれてこないでしょうね。 もちろん、お絵描きのイロハみたいな本を読んでも、面白い、独特な画材の使い方は載っていません。 セオリー通りのテクニックで絵を描けるようになりたいのであればそれでもいいですが、人とは違うオリジナリティのある絵を描けるようになりたければ、セオリー無視の完全独学でもいいでしょう。 2.絵の題材について 猫が蝶を見ている。可愛らしい日常的なヒトコマのように見えますが、本当に日常ですか? 猫、蝶、どちらもイメージ的で、独特な着眼点を感じられません。 もしもモチーフとなる実物がなくてイメージのみであるなら、最初のうちは、イメージの絵は避けた方がいいです。 形も甘くなるし、何よりも「観察眼」がつかない。 ですから、図鑑でもいいので、猫、蝶のモチーフとなるものを用意した方がいいです。 また、身近な動植物などを観察して描くといった方が、「身近なもの」を選んでくる視点に、オリジナリティが生まれる可能性もあります。 3.色(画材の使い方の補足) アクリル絵の具は乾燥も早く、何度も重ね塗りができます。 白を塗るからといって、塗り絵のように最初から白を塗るのではなく、下地に別の色を塗ってみてください。 赤系の下地の上に白を塗れば、何だか暖かい印象の白に。 青系の下地の上に白を塗れば、クールで爽やかな印象の白に。 …などなど。 下地の色、中間層の色、最終的な表面の色、と3層構造くらいにできると、色の響き合いが面白くなりますよ。 いろいろ指摘ばかりですが、物の形など、基本的な描画力はそこそこあると思います。 なので、もっと細かくて難しいものも描けると思います。 ぜひ挑戦してみてくださいね。まだまだだと思いますが、決して悪くはないですよ。

nnngift
質問者

お礼

沢山のご指摘ありがとうございます。とっても参考になりました。 モチーフは一応猫だけは家でかっているこの写真をモチーフに描いたのですが、蝶はほとんどイメージでした。 普段から模写や似顔絵をかいて観察眼は鍛えているつもりでしたが所詮自己満足だとわかりました。 色の塗り方について、ご指導有難うございます。今度からそうして工夫していきたいです。自分でも色々試行錯誤していくつもりです。 習う、習わないについては、やはりこうして指摘してくれる人が必要だと思ったので、個性を伸ばしてくれる受験の為だけではない絵画教室があれば通ってみたいと思います。

回答No.1

まずは好きな画家さんを見つけること。 そしてその人に憧れ、その人の描く絵を真似知ることから始めます。 何枚も何枚も繰り返し模写します。 そのうち、飽きて自分のオリジナル性を出したいと思うようになり、 色んな描き方を試していくうちに自分のスタイルが出来てきます。 >最近描いた絵はこれです。画材は、アクリル絵の具と麻布のキャンバスです。 上手い、下手というより、まだまだメッセージ性が足りないと思います。 原因は、ズバリ経験不足! まだ中3ということなので、とにかく絵を描くことを愉しんで何枚も描いてください。

nnngift
質問者

お礼

御回答有難うございます。 メッセージ性ですか。がんばって経験値を積んでいきたいと思います。 好きな画家の模写…目から鱗です。タッチの真似はしてみたりはしていましたが模写までは思いつきませんでした。 そうしてみようと思います。アドバイス有難うございました!

関連するQ&A