- 締切済み
既婚者と独身の彼との愛
私、48歳既婚者(女性)。彼42歳独身です。 2か月前から彼から誘われ飲みに行ったのがきっかけ でお付き合いを始めました。 彼は、私にどっこんでやきもち焼きで 「好き」と言うのも口癖でキスをするのも大好きです。 今までに無い愛情です。 お付き合いを始めてから、私は既婚者であること も了解で離婚する気も無い事も了解済です。 最近、「好き」と言う回数。キスの回数も減ったので 彼に聞くと 友達から「未来の無い愛」 と言われたそうです。 彼がそのことを言われてから 悩み。私への愛情が少なくなりました。 私が彼に「友達から言われたからって、最初から解ってることでしょ。 だったら、別れる?」 と、聞きました。 彼からは、「少し戻そう」 と言いました。 私が「少し戻る?ってどこまで? と聞くと 彼が「最初から。・・・・俺が悪かってんな。 喧嘩別れはしたく無い」 て。 私は「少し考えさせて」 と、まだ回答はしてません。 私は、別れたく無いです。 けど、彼の将来を考えると・・・別れなければいけないのかな・・と。 彼の事が大好きです。 私も 彼に対してやきもちを焼き、彼に怖い女の印象 を与えたのかもしれません。 彼に結婚したい女性が現れたら 別れる事を考えてました。 その事は、彼に伝えてました。 彼には、そのような女性は居てません。 私の事が嫌になったのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dokuro_sukaru
- ベストアンサー率45% (85/186)
批判される事を分かっていての質問ですよね。 不倫肯定なんて殆ど『まともな人間』ならばしません。 とは言え、好きになったのは仕方ないと思います。 感情の部分ですし、こればかりは操作出来ませんからね。 でも何故離婚しないんですか? 老後の心配?お金の心配? 正直20代とかなら若さ故の・・・で済む話ですが 40歳を超えて・・恥ずかしくないのか・・とすら思います。 と云うか50歳同様ですよね・・。 お相手も42歳との事で、お互い未来が無いのと同じなのでは・・・。 女は灰になっても女・・と言われますが 正直そう云う考えは同じ女としても理解出来ませんし 気持ち悪く感じます。 貴方は自分の気持ちで『好き』と言っていれば済むのでしょうが 相手の気持ちは?相手の立場は? ・・・・自分さえ良ければ何でもOKな考えの方なのでしょうか。 相手が了承していても、周りから言われて貴方との距離を置こうとしている時点で 相手はまだ未来を夢見ているのでしょうし はっきり言えば『哀れ』です。 どちらとも。 貴方は自分の考えしか押し付けていませんし 幾ら相手が納得したからと云って 『節操』って言葉を知らないのでしょうか。 自分の置かれてる立場を良く考えてください。 冷静に、です。 結婚していて、既に良い年を越えたおばさんです。 50は折り返しをとっくに過ぎてます。 大体の目安は40ですから。 10年も超えていて、人生の折り返し地点を越えた大人が 不倫に走り、自分の生活の安定さなのか知りませんが 損をしない方向ばかり考えている。 これが正しい生き方ですか? 恋愛は自由です。 お互いが幸せならそれで良いのかもしれません。 でも相手は自分の将来を見据え考え始めている。 貴方に邪魔する権利、妨害する権利は有りますか? 単なる不倫相手で有り、貴方は既婚者。 でも離婚はしません。 ・・・身勝手にも程が有るのでは無いでしょうか。 あえて厳しく意見させて頂きますが 私の親はW不倫で離婚しています。 どちらも癌(肺ガン・乳癌)で死んでいますが 悲しく等無く、やっとこの世から消えたと思い 死んだと知らされた時は大笑いしてた程です。 親の事が有って、私はかなり神経質で厳格、完璧主義、潔癖症 甘える事も、誰かに頼る事も出来ません。 愚痴も基本言わないし、泣く事もしない。 結婚はかなり早い年齢でしていますが、ご近所でも有名なおしどり夫婦です。 結婚して13年目、来世でもまた夫と出会い、結婚し、一生一緒にいたい。 それが我が家夫婦のお互いの言い合いです。 『私の方が愛している』『いや、俺の方が愛している』 そんな会話ばかりです。 何が言いたいか分かりますか? 不倫をした者は誰かを必ず傷つけます。 その傷つけた行為は必ず何かの形で自分に戻ります。 その時、既に遅いと云う事。 私の両親は命が消えましたが、貴方は何を失うでしょうか。 今の安定した生活を失うと同時に、最愛の不倫相手も失う。 50歳近いおばさんを好きになる事自体考えられませんが 節操の無い生き方をしている時点で 心から、心底から誰かに必要とされ、愛される事は無いって事です。 他人を思いやる気持ちを少しは持ちなさいよ、と直接会って言いたいですね。 人間としてどうかしています。 気持ち悪い。
- miyoji
- ベストアンサー率10% (6/58)
そもそも、そこには愛というものはないのでは? 相手の言葉や行動だけで一喜一憂するようなお付き合いのようですから。
- sayu1098
- ベストアンサー率13% (46/332)
そもそも、既婚者と独身では未来はやはりありません 何故なら、貴方が離婚をしない限り 彼はずっと独身だからです 他の独身女性を探すことも出来ません そんな彼を独占することはエゴに過ぎません 嫌いになったとかそういう問題ではなく 貴方を自分のものに永遠に出来ないことがわかった時 それでも良いと割り切れる男性じゃなければ 付き合うのは無理でしょう
質問者さんが離婚するという選択は?
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
いや、直列つなぎの女にはわからないと思うけど、既婚者の友達もいるであろう彼の友達の言う未来のない愛ってのは、あなたとの未来に限っての話じゃないんだよ。女側も不倫に積極的なあなたの言う「離婚する気もない」ってのは、友達の解釈は、「まちがってあなたと結婚してもまたこの女は他を探すから未来がない」という意味なのだわ。 彼は最初から、結婚はない付き合いでいいと思っている。先に別の男に取られていて、たまたまより合う俺と出会ってしまったと。男はそういうモノ。だけど、いろいろなあなたの言葉を勘案して酸いも甘いも結婚も経験した者から言わせてもらうと、二方向で「それしか出来なかった」と間違うのもまじめな女を演じられる女ほど地雷なモノはないってこと。冷めたつもりでも、あなたは彼を大好きと言っている。彼のためなら別れてもいいと言ってる。 でもそれって、いちばん難儀で自分がかわいい人が言う言葉なんだよね。「私は最初からそのつもりはなかった」で、大泣き。そして彼が悪人になる。だから、やめとけと。 イヤになったんじゃない、君の教科書的な相手を思いやるようで自分の負担のない言葉に気づき始めたんだ。
結局別れる宿命ならば最初から付き合わない方が身の為だと思いました。 不倫は利己的だから本当の愛とは違い心から癒える事はありません。 真実の愛でしか心は救われないと思いました。
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
>お付き合いを始めてから、私は既婚者であること >も了解で離婚する気も無い事も了解済です。 あぁはいはい。わかりました。彼は了解済みなんですね。 あなたのご主人はあなたが不倫する事を了解済みですか? 彼は事が露見したら、あなたのご主人に相応の金額を支払わねばならないことは了解していますか。 状況によっては職を失う事を了解していますか。 あなたも結婚生活は破綻する可能性があることを了解していますか。 破綻すればあなたからご主人に相応の金額を支払う必要があることを了解していますか。 場合によっては職を失う事を了解していますか。 自分に都合悪いことを想定もしないで、「了解」はありえません。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
●私の事が嫌になったのでしょうか? ↑好き嫌いの問題ではないでしょう。 彼は多分あなたと適当な距離を保ちながら、好きなようにお付き合いをしたい、という希望があったのでしょう。 しかし、あなたはこの際とばかりに彼にドンドン迫っていく。彼はその迫力というか、攻勢の強さに引いたのでしょうね。 あなたは彼の将来も何も考えなくて良いのです。そういう立場にありません。適当に会ってその時に楽しむ。別れはいつ来ても構わない。会っている時が楽しければそれでいい。と、いうお付き合いをすれば長続きします。彼との関係に永遠の愛なんて求めないことです。一時の愛の楽しみ方を覚えれば良いのです。
彼は良いお友達がいるようで、良かったですね。 そうですね(笑) 彼の将来を考えれば…別れなければいけませんね。 独身の彼が貴女と付き合う事のメリットがあるなら、私に教えて下さい。 お友達の「未来のない愛」…で彼が立ち止まるということは、誰かと幸せになりたい気持ちがあるという事ですよね。 いい夢を見たと思って、キレイに終らせる方が彼にとってもまだ良い思い出になるんじゃないでしょうか? 48才ですよ…貴女と彼が時を無駄に過ごし、いずれ貴女は孫ができ、幸せな家族に囲まれている時彼もいい年になり一人生きていかなければいけないという事もなきにしもあらずです。 彼が自分の人生を考えて、良い選択をしたのだから潔く引きましょう。 貴女の辛いという気持ちは、貴女の我が儘以外の何物でもないです。 …と偉そうに書きましたが、私も独身の彼と連絡を絶ちました。 始まる前ですが… 彼の幸せを考えてあげて下さい。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>私の事が嫌になったのでしょうか? 未来のない付き合いに 逡巡している。 が正しい表現です。
- 1
- 2