- ベストアンサー
彼の祖父の四十九日以降に訪問する時
結婚の挨拶はまだですが、結婚前提でお付き合いしている彼がいます。 先日彼と同居の祖父が亡くなられて、もうすぐ四十九日です。 その四十九日の後に彼の家に行く際、お供え物を持っていこうと思っているのですが、なにか注意することはありますか? 包装とかどうしたら良いのでしょうか? 今のところ菓子折りは個別包装の和菓子などを考えています。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- マレンヌ(@Marennes)
- ベストアンサー率50% (396/787)
回答No.4
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3
- マレンヌ(@Marennes)
- ベストアンサー率50% (396/787)
回答No.2
- マレンヌ(@Marennes)
- ベストアンサー率50% (396/787)
回答No.1
お礼
何度もご回答いただきありがとうございますmm きちんとフルネームで書いていくことにします^^ 墨は薄墨ではなくても失礼ではないのですね^^ 買いに行こうとしている和菓子屋さんが掛け紙が対応なのかどの色が対応なのか前もってきいておかないといけませんね。白・黄があるのかどうかきいてみます。 リンク先全部拝見いたしました。 見た目もきれいなものが沢山ありますね^^ お線香も一緒にお渡しするか検討しますmm この度は大変詳細に教えて頂き本当にありがとうございました^^ 彼の家の都合もあると思うので、彼のお母さんに○日に伺っても良いかきいてもらうことにします。 別にしてもらわなくていいって言われたらどうしようって感じですが・・・><