- ベストアンサー
プライバシーガラスの問題(功罪?)
プライバシーガラスの標準装備の是非はおいておいて、プライバシーガラス (長いので PG と略させて下さい)を悪者にする人って多いですよね。 PG はその車に乗っている本人のためのものであって、周りのドライバーが とやかく言う問題じゃないと思うんです。 PG 反対の人の意見は大筋で、 1.後方(前方も)を走っているドライバーから見ると PG で遮られて 前方の道路状況が判らない。 2.中の人の顔が見えないので挙動が掴みづらい。 3.PG 装着車のドライバー本人から外の認識率が悪くなる。 でしょうか。 ここで反論させて頂きたいのですが、1.2.は反対意見としては弱いのではないでしょうか? 確かに前車の前方が見えるので、わたしもそれに頼った運転をして仕舞いがちですが、 前方が見えないならばそれなりな運転を心掛ければ良いはず。 トラックに前が見えないって怒っているようなもの。 人が飛び出して来るのも事前に判るってご意見もあると思いますが、 逆にそれに頼り過ぎて事故を起こすかも知れません。 ドライバーの顔が見えない云々も同じで、夜ならどうするのよって感じです。 やはり何事も運転次第と思うんですよね。 あと3.ですが確かに視認性は悪くなりますよね。 でも昼間の日光の遮断には変えられません(私的な意見)。 誤解が無いように補足しますと車に子供を置いておいても大丈夫という考えでは有りません。 視認性が悪くなると事故につながる … しつこいようですがこれも運転次第と思うんです。 質問者であるわたし自身は3歳未満の子供が居ますので移動中の直射日光を 考慮して車を乗り換える時にすすんで PG を選びました。 ちょっと長くなりましたが、私が認識している他に PG 特有のここが悪い!と言った 問題点(ご意見)が有りましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
回答有難う御座いました。 やっぱり黒いと PG およびフィルムを貼った車のオーナー(見た目重視の方)は かっこいいと思っていても、他の人が見ると怖いってイメージだけで苛められ ちゃうんでしょうね。 PG 批判は後付け理論ぽくて受け入れがたいんです。