- 締切済み
ハムスターを放し飼いにしたい
家のキンクマハムスターが好奇心旺盛なのか、水槽の外に出たがります。 短時間なら部屋に放して遊ばせていますが、 完全な放し飼いとなると踏んづけてしまわないか心配で、 電気の配線や埃なども気になります。 完全に放し飼いにする方法を教えて下さい!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
過去に祖父等がハムスター、モルモット、リスを飼育していましたのでその体験談を基に書きます。 上記の個体は全てネズミの親類縁者ですから狭い場所に隠れたり、動き回る事は当たり前です。放し飼いをするととんでもない場所に隠れますし、糞尿等に因る汚濁、電気、ガス等の配線を齧る事がありますのでそれが原因の火災になる可能性は否めません。これはウサギ、イタチ(フェレット)の場合でも言えますので放し飼いはできません。 イヌ、ネコの場合でも他の家に迷惑を掛けていますし、室内での放し飼い以外では勧められません。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
犬や猫と違いますよ ハムスターを放し飼いに出来ないのは躾ができないから 躾ができないのは言葉の意味を理解できないから 生き物を飼育する事は、その生き物の為に自分の時間を犠牲にできるか否か、です 確かに面倒ではあるけど、生きている間は最優先に考えてあげる事が 一番、大切だと思いませんか? 都合良く人間の意のままには行かないものですよ
- may1995
- ベストアンサー率56% (712/1262)
かなりハムスター歴が長い知人が言うには、ハムスターの 完全放し飼いは無理みたいですよ。 ケージの中でも決まった場所にふんをするわけではないですし、 尿のほうも. . . ですね。遊んでいるときも行けるところでやったりもします。 室内ノラ状態になったときの栄養管理も行き届きません。 小動物の場合、食べられない時間が長くなると命に係わると思いますし. . . もっと大きな生き物でも、踏んだりもたれたところにいてはさんだりして 事故が起こる、ということは多々あります。 すべての電気コードを金属などで覆うのも難しいですし、 コンセントの差込口も下手するとかなり危ない物となります。 あちこち齧れるものは齧るかもしれず、 被害はハムスター側にも(有害なものが体に入る等) 家具やなにやにも及ぶと思われます。 食料品も、小麦粉とか乾麺とか、ありとあらゆる食べそうなものを ガードするのも大変です。 普通に家にネズミが出没するようになっても、 ガードしきれないくらいです。 それに、玄関までや、窓までにたくさんのうち扉を付けても、 人間の出はいりの時に走って外に出る可能性も。 あまり動かしにくいタンスの裏などに入って出てこれなくなることも。 ほかにも山のように危険な状況は考えられます。 完全な放し飼いは、たとえば命令を聞いて、 いつでも水槽に戻れるなどの訓練ができても危ないでしょうね。 まして、なかなか命令を完全にきくようにさせるのも困難。 今よりスキンシップがとりにくくなるのでどんどんなつかない状態になるかも。 結論、 目の前で放して遊ばせるのを続けるとともに、 水槽の大きさやおもちゃなどの充実、 ハムスター 脱走 などでサーチしてみて、 ほかのかたがどういう風に対策をしているのかを読んでみて、 いかにうちのなかで満足してもらえるのか、そっちを追及したほうがいいのでは。
- Ligandable
- ベストアンサー率63% (373/589)
ゴールデン系であれば、高さ80cm幅90cmくらいの水槽が必要でしょう。 ジャンなら、市販の60cm水槽で、半野生ライフします。 用土は赤玉細粒(園芸用・ほぼ無菌)+パームピート(100均の増える土) できれば、これにネコのおやつ(ネコの胃洗浄用の無殺菌ライムギ種子)を蒔き 15cmくらいに育ち土がしっかりしたところに放すと、遺伝子の呼び声に逆らえず、 大抵20分以内に狂ったように家造り(土掘り)を始めます。(蓋はよろしく) 彼らの遺伝子には、(1)天敵に臭いで発見され,捕食されるのを防ぐ。(2)自分の 排泄物を発酵させ、タンパク質豊富な飼料に代える があります。後者は、 「ウサギ 糞食」でご検索ください。 結果、3ヶ月巣の掃除しなくとも、臭わず、毛づやよく、健康です。飼い主は 綺麗な水と、餌を定期的に与えるだけです。 性格も丸くなります(多くの個体 で確認)。 冬期は、麻紐を3センチぐらいに切って与えると、見事な麻綿に変え、巣材にします。 結果、加温ゼロ。3度の教室でも死ぬこと無く,餌タイムには飛び出してきます。 まぁ もともと 南シベリア出身ですから当然でしょう。赤外線温度計によれば巣内は 30度ありました。 よく寒いと死ぬとありますが、我々も裸でゲレンデに放り出され れば、半日もせず凍死します。適切なウェアがあれば朝から晩まで雪山をスキーツアー できます。尚、この時期は代謝が激しいので、無塩クルミをあげていますが、太りません そろそろ最後に。 では、野生化して飼い主のことを忘れるのか? といいますと、 むしろ逆です。頭いいですね。シッポがないだけあります。放課後のお掃除タイムに なると、自分から出てきてなにがしか構ってもらっています。(過去の全例でこうなりました。) 素晴らしいハムライフを sywys 様にも sywysHam様にも ではでは
- jzajza
- ベストアンサー率34% (444/1296)
ハムスターはネズミですから、完全な放し飼いはやめた方が良いように思います。 電気の配線ももちろん、見失ったら、そこら中かじってしまいます。 水槽ではなく、ゲージで飼ってはどうでしょう。 ペットショップに売っていますし、ハムスター用の遊具も合わせて置いてありますので、その方が良い様に思います。 飼い主さんとも、水槽よりはスキンシップがはかれますよ。