• 締切済み

古い体制のうちの会社が嫌!

社会人そろそろ2年目になります。 いわゆるゆとり世代、またはさとり世代です。 運良く高卒で銀行に就職しました。 が、体制がとても古く、飲み会では必ず上司にお酌、社員旅行も強制参加、年に一度のパーティー、ボウリング大会、バレーボール大会 ほとんど強制参加ですがほとんど参加しませんでした。 先輩からは一年目は参加しないとダメだ。この会社でずっと働くつもりがあるなら一度は行け。 何人もの先輩に言われました。私のことを思って忠告してくれていることもわかるのですが、行っても周りのチャラチャラした雰囲気に馴染めず嫌な思いをするのがわかるので、参加しません。 仕事は好きです。残業もします。 合ってないとは思いますが、辞める気はありません。 ただ、そういう職員との交流はしたくありません。 職員と最低限の交流をしなければいい仕事もできないという言い分もわかります。 先輩を立てなければならないこともわかります。 完全に私の負けです。 行かない理由より行くべき理由の方が圧倒的に多いです。 でも行きたくありません。 なぜやりたくないことをしなければいけないのか。 権利云々の話がしたいわけではないのですが、会社にそこまで身を捧げなくていけないのか疑問です。 私はこの先いじめられるとか、孤立して職場に居づらくなり自然と辞めることになるのでしょうか? どうか職員旅行等に参加しなければならない理由、また、そういったものに参加しないとどうなってしまうのかを教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

>少し詳細に渡ってご回答いただけると・・・ この先どうなるか? 会社行事とはなんぞや? こんなしょーもない解釈ごっこをしたって将来が変わる訳ではない。 こんなしょーもない解釈ごっこをしたって会社との関係が変わる訳ではない。 だから、かかる質問の対する答えとしては先で十分。 だって、大事なことは自分の現状と将来とを変えること。 答えは解釈ごっこの中に見つけるのではなく、現状と将来とを変える実践の果てに掴むもの。 答えってのは自分で掴まなければ意味ないんですよ。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.8

社会のステイタスの最も頂点にいる「勝ち組」の貴女が何をのたまっているのですか。 我々底辺の人間には、何も分かりません。 >飲み会では必ず上司にお酌、社員旅行も強制参加、年に一度のパーティー、ボウリング大会、バレーボール大会 上司のお酌も、ただ酒を注ぐだけで済むなら「作業」と割り切ってやるしかないのでは。 ボーリングもボール投げればいい話だし、バレーボールも球が飛んできたら打てばいい話です。 全て「業務の一環」と考えれば腹も立ちません。 それに、銀行ほど待遇が良くなくても、旅行やレクリエーション必須の社風を持つ会社なんて、世の中にいくらでもありますし。 そうこうしているうちに男性社員から見初められて、いずれは寿退社。 質問者の人生はバラ色じゃないですか。 悪いところだけを見てオヨヨとなるより、如何にご自分が恵まれているか、現実を見据えたほうがいいかと思います。

回答No.7

「運よく」 貴方がおっしゃるように、 運が良かったのです。 もったいないです。 貴方がどう思うかは分かりませんが、 少なくとも、 ここの回答者は、 「もったいない」 と思っています。 まず、 貴方が嫌がっている 時間外の社員交流。 これは、 はっきり言って 「仕事」なんです。 あなたの、 お給料のうちに 入っているんですよ。 貴方の職場の ちゃらちゃらした、 大卒の職員が 分かってないと思いますか。 みんなわかってますよ。 フリをしてるだけです。 お給料のうちに入っているのに 貴方が参加しないということは、 職務の放棄なんです。 ろくに仕事も一人前にできない 1年目の貴方が 職場に貢献できるとしたら、 「面子」として 出席することくらいしかないじゃないですか。 それを 貴方の先輩は言ったんです。 「仕事は好きです。」 「好きです。」 なんて言える程度の仕事で、 給料がもらえるわけないです。 苦しいから、 会社は金を払って、 仕事してもらってるのです。 仕事が楽しいなら、 楽しんでる人が 会社に金を払うべきなんです。 ちょっと極端な話をしましたが、 高卒で銀行に入れたんでしょ。 「体制が古い」と言うほど、 貴方は生きていません。 貴方が、 私が書いた意味を理解するためには、 10年以上、 または、 部下を持つ肩書きになるまで、 時間がかかります。 それまで、 辛抱しなさい。 貴方の精神が耐えられるなら、 辛抱しなさい。 ゆとりだろうが さとりだろうが、 人生は1回です。 人を裏切っても、 自分は裏切るな。 がんばれ新人。 貴方の人生はこれからだ。。。

回答No.6

>自然と辞めることになるのでしょうか? とっとと辞めたほうがいいですね。 >職員旅行等に参加しなければならない理由、 それも仕事だからです。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.5

孤立して居づらくなり退職でしょうね。 せっかく運良く高卒で銀行入ったのに残念ですが。 仕事以外何も参加しない人間が仕事で失敗したり他の人より仕事ができなかったら誰もフォローもしてくれませんよ。 やりたくないことはしない、その甘さはさすがゆとり世代。あなたが仕事では何でもやります、頑張りますと言っても職場の人は誰も信用しません。 社員旅行は一種のイニシエーションですから結局出た人間と出なかった人間では相容れないでしょう。 しかし、自分の能力が絶対的ならばあなたが言うように参加する必要は全くないです。

mizukawako
質問者

お礼

孤立して居づらくなるというのは、あくまで自分ですよね。どこまでも神経が図太くならなくてはいけませんね。会社のお荷物になろうが後ろ指さされようが、そうします。仕事も頑張りません。 回答ありがとうございました。

回答No.4

Q1、私はこの先・・・。 A1、そう遠くない将来に退職することになるでしょう。 Q2、職員旅行に参加しなければならない理由。 A2、職員旅行だから。 Q3、参加しないとどうなってしまうのか? A3、居づらくなります。

mizukawako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それがすべてなのですがもう少し詳細に渡ってご回答いただけると大変助かります。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

銀行ですね。銀行以外にそんなお馬鹿なところはないでしょう。 社員旅行や宴会では、お金を払う必要がないホステスさんぐらいにか思われてないでしょう。 飲み会の時に、思いっきりコップひっくり返したり、酔っ払ったふりをして、気にいらない野郎にビールぶっかけたりと。 ボウリング大会、バレーボール大会、思いっきり足を引っ張った上、翌日は筋肉痛で休み貰いましょう。 不参加より、参加してぶち壊すと面白いですよ。 仕事以外は駄目と、積極的にアピールしましょう。 いわゆる寿退社目的で、優先的に縁談もちこまれるのではないでしょうか。

mizukawako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。前向きになって来ました。ありがとうございます。

回答No.2

私は30代でゆとり世代ではありませんが、人付き合いが苦手なのであなたの気持ちはよくわかります。 職場は介護で休みも少ない・給料安いし仕事きついし上下関係も良くない(パワハラ盛りだくさん)と、まぁ愚痴を言い始めたらきりがないくらいです。 今更転職もできないので日々黙々と働いております。 職場は365日休み無しで、忘年会や新年会などあっても翌日が休みにはならないので毎度欠席してるので、そういったイベントからは最初から外れるように勤務表が出来てきます。 アルコールやタバコは飲まないし、パチンコ・サッカー・野球・相撲といったほとんどの日本人が興味を持つであろう事にまったく興味がないので、都合がいいのではありますが...(職業上はあまりよくない) 話しが脱線してすみませんここからがアドバイスです。 職場におしゃべりに行くわけでは無いので、仕事をすることで現場に居場所を作れば孤立することもないと思います。 ですが先輩方の言う様に、そういった席で上司に印象付けておくことは決してマイナスにはならないと思います。 私のようにリーマンショックで泣く泣く介護業界に入りたくなければね!!

mizukawako
質問者

お礼

上司に媚びたくないわけでもなく、もちろん気に入られたいです。でもそういうのって仕事で気に入られるべきですよね! 飲み会、集まり、全部がんばらないことに決めました。業務を真面目にやります。 回答ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.1

あなたはどんな答えを望んでいるのでしょうか? 選択肢としては、 1、迎合する 2、嫌われることを恐れず参加しない 3、やめる ぐらいしかないと思うのですが。 正しさで言うなら、参加しないあなたが100%正しいですよ。 迎合する必要もないし、職務時間外はなにしようと自由です。 強制ならば業務命令で給料を払わなければなりません。 ただ、それと人間の感情とは別の話です。 だから、あなたがどうしたいかです。 信念を貫くのか、曲げるのか。 決めるのはあなたです。

mizukawako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答者様の回答を待って居たのかもしれません。 自分が間違ってないと言われたいだけで… 自分のことなのに何が正しいのかわかりません。 言われたいことを言っていただいて多数決で解決みたいなことは望んでいないのですが、とにかく私が一番人から今言ってもらいたいことなんだと思います。 ありがとうございました。