• ベストアンサー

電話を休止(解約)した場合、NTTに45日以内にジャンパを強制解除させられる?

電話を休止(解約)した場合、NTTに45日以内にジャンパを強制解除させられる と聞いたのですが、本当でしょうか? 3ヶ月ほど、電話を休止しようと思っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.3

45日は根拠がありません。 いつから休止にするかによります。 指定した日から電話は確実に使えなくなります。 休止した場合は電話番号に対する権利を失います ので電話番号が変わります。 それで良いのなら確かに三ヶ月休止する方が安く つきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#6654
noname#6654
回答No.4

まず確実なのは116にきくことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JunNa
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.2

電話の休止の申出と一緒に解除されると思うのですが。 電話だけ休止出来るのであれば、某BB以来の料金革命ですね。 45日と言うのはどこからの情報でしょうか? 料金滞納で電話が止まった場合にADSLだけ使用できますが、 この間も基本料金が必要ですし、45日も待ってくれません。 電話の解約というのは、電話そのもののジャンパがMDFより解除される事です。 ADSLも繋がりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

たぶん、撤去されます。 回線基本料金を払わないでADSLを使われれば、NTTはお手上げです。 解約でなく、タイプ2(ADSL専用)の契約に切り替えるしかないと思います。 ただし、基本料金+通信費で今の回線基本料金とほぼ同額になりますので、無駄な努力かも。 (汗

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A