• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が離婚経験者だと・・・)

親が離婚経験者だと・・・

このQ&Aのポイント
  • 妻が幼い頃に両親が離婚、義父との関係も良好なものではなかったようで、最悪の家庭環境で育ったようです。現在、子どもを置いて家出をし、離婚の危機に立たされています。
  • 離婚というもののハードルは低いのか疑問です。夫の両親は喧嘩はあるものの現在も婚姻生活を継続しており、離婚とは縁遠いようです。家族の絆の大切さを考えると、同じような環境で育った方の意見が知りたいです。
  • 結婚した妻は両親を反面教師として自分の結婚生活を大切にすると思っていましたが、現在は子供を置いて家出をし、離婚の危機に立たされています。同じような環境で育った方の経験やアドバイスを聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

育ってきた環境でしょうか、幼いころの世間や大人の行動は 親をみて覚えるのですから、夫婦関係は嫌になったら離婚すればいい、 と覚えたのでしょう。 親を見て反面教師ということもありますが、 血は水よりも濃い、とも言えます。

cocochan36
質問者

お礼

有難うございます。義母の離婚、再婚に関しては私たちの結婚以来、あまり触れませんでした。妻が傷つくと思いましたので。自分自身が嫌な思いをしてきた筈ですから自分の子どもには同じような思いをさせたくないと思わないのでしょうか?不思議です。

その他の回答 (3)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.4

確かに親が離婚してると子供も…とはよく聞くが。 今は、貴方と結婚した一人の女性として奥さんと向き合った方が良いのでは? でも、子どもを置いて出て行くか…。うーん、困ったね。 とにかく、奥さんの言い分を聞いてあげて。

cocochan36
質問者

お礼

言い分聞いてますが、なかなか妥協するには至りません。当然、妻の代理人たる弁護士は妻が不利になり事情は話してきませんが、想像することは可能な状況です。子ども二人を置いて別居するには、それなりの理由が必要でしょう。私にとっての「家族愛」と妻にとってのそれがどのように異なるのか、同じような状況の女性にお訊きしたく。

noname#221909
noname#221909
回答No.3

まず、親が離婚経験者だと、離婚と言うものの考え方のハードルは低いのは確かかもしれません。 実際に、母親だけで子供を教育させ、育てていく事が可能だという例が目の前にあるのだから、パートナーとうまく行かなくなった時に、両親が揃っている家庭で育った子よりも低めに設定されているかもしれませんね。 それと貴方の奥様の場合は、違うと思います。離婚家庭で育った事が原因ではなく、親子・兄弟の絆が薄い家庭で育った事の方が原因だと思います。実際、父親とも異父弟妹とも、仲も良くないみたいですし…。 義母である人、彼女は、母親で無く、女だった。子供よりも男性を大切にしていた。奥さんは、心に傷を持って育ったのでは?だから、子供を貴方の元に置いて出て行ったのでは? 親子の絆の強さについては、片親家庭だろうが、両親揃った家庭だろうが、そんなもの関係ないと思います。逆に、通常の場合、母子家庭の方が、絆は強いかなと思っています。 そんな事よりも、まずは、お子様とちゃんと向き合ってあげてください。お子さんの年齢が判り兼ねますが、母親が子供を置いての家出は、子供からしてみたら、「母親から捨てられた」なんです。 世間体よりも、奥様の事よりも、まずは、お子さんの事を最優先してあげてください。 あと、奥様がどんなに憎かろうが、お子さんに気付かせてはいけません。お子さんが、どんなに努力しても、奥様が生母だという事は変えられませんよ。

cocochan36
質問者

お礼

子どもは上が今年から大学生、下が高校3年生になります。別居当初は母親が恋しくて仕方ないようでしたが、現実の生活をおくるにあたり、次第に母親がいなくても父親と自分たちでどうにかなることが判ってきたようです。心の中ではそうではないかもしれませんが・・・

  • 05060623
  • ベストアンサー率51% (20/39)
回答No.2

こんばんは。 親の離婚と再婚にはいたりませんでしたが、彼氏がいたりの環境で育ったものです。 こればかりは、本人の意識次第だと思います。 私はそこまで、親の離婚について何とも思いませんでしたが、妹は違うようで、何かにつけて親の離婚のせいだと思う人もいます。 親の離婚に思うところは、何もありませんが、今結婚していて離婚に対する意見は、周りの方と変わりないと思います。 紙での物でしか、証明、価値は無いという方がいらっしゃいますが、結婚とはそうゆう物では無いと私自身は思っています。