• ベストアンサー

タイヤローテーション時のバランス

No.850373で質問させていただいた者です。 タイヤローテーションをしようと考えているのですが、カー用品店でたずねたところ、普通のローテーションで2100円、バランス有だと3200円といわれました。この「バランス有り」とはいったいどういう意味でなんでしょうか? 店の人に聞いたら、「タイヤのバランスをとることです。」とか「タイヤを、バランスをとる機械に入れます」とか言われたんですが、まったくちんぷんかんぷんです。 バランスをとることでどういったメリットがあるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuchy39
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.8

下で書き込まれている通りなのですが、タイヤの設計をしていた者として回答します。  タイヤは、使っていると外観ではトレッド面(接地面)が磨り減ってゆくのですが、それとともに内部では「成長」といって内面形状(タイヤ内圧を受け止めているタイヤの内面)が刻々と変化してゆきます。ただ、この成長は、完全に均一な状態で生じるものではなく、タイヤの製造上のばらつきや、使用上のばらつきなどでいびつなものとなるのが普通です。  このように内面形状がいびつとなると、タイヤの外面にも影響が現れ、その外面形状も「真円」からは離れてゆきます。また、タイヤの磨耗の度合いによって、タイヤの周方向に重みのばらつき(ホイールに嵌めたときの全体としてのこのばらつきを一般に「バランス」といっています)が生じます。  イメージ的には、円盤の周方向に軽いところと重いところがある場合、この円盤を回転させると、これを支えている軸に振動が表れることが考えられるとおもいますが、タイヤのバランスをとるのは、この振動をなくすために、ホイールの一番軽いところに鉛の錘をつけます。  さらに、自動車には4つのタイヤがついていますが、この4つのタイヤがそれぞれバランスがくるっていると、車が左右に振られることにも成ります。  ローテーションする際にバランス調整をすすめるのは、せめてローテーションのときくらいはバランスをとったほうが上記の理由から安全であるからです。なお、整備にうるさい観光バスなどでは、ローテーションに関係なく、走行距離に応じてバランスをつっているところが多いようです(乗り心地、安全性を重視するため)。  また、タイヤも人が作ったものである以上、最初から個々にばらつきをもっており、新品時でもホイールには錘がついていると思います。  以上、参考になればとおもいます。

rintaroh
質問者

お礼

非常に詳しい説明ありがとうございます。 さすがタイヤの設計者ですね、大変よくわかりました。 バランス込みでローテーションすることにします。

その他の回答 (7)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.7

>タイヤのバランスをとることです。」とか「タイヤを、バランスをとる機械に入れます」とか言われたんですが、まったくちんぷんかんぷんです。 タイヤ・バランスが狂っていると、ある速度になったとたん「ステアリング(ハンドル)がブルブル震え出したり」します。 ある速度域に成ると、タイヤがバタバタ暴れたりします。 経験してから、対策してもまあ経験ですから・・。 お金に糸目を付けず、快適運転が好みで、無駄な時間にうるさい方は、バランス調整してください。

rintaroh
質問者

お礼

そういわれると心配ですね。 バランスとろうかな。 ありがとうございました。

  • shinchin
  • ベストアンサー率46% (113/242)
回答No.6

タイヤを製造する工程で全く均一に作ることは難しいので、どこかに軽い部分や重い部分が出てきます。 同様にホイールも軽い部分と重い部分があります。 それは数gの差なのですが、組み付ける時に重い部分と重い部分が重なったら数十gになる場合があります。 そのまま車につけて走行するとある程度の速度で(約80Km/h)大きな振動が出てきます。 それを打ち消すために重い部分の反対側にウエイトを打ち込んで±0にします。 本来なら最初に組み付ける時に4本ともバランスは取るのですが、長期間走行するうちにせっかく打ち込んだウエイトがはずれたりする事がよくあります。 そういう意味でローテーションをする時にはバランスを取る方がいいのです。 後からバランスのみ取る場合より料金も少し安くなっていると思います。

参考URL:
http://www.osaka-toyota.co.jp/benkyousitu/smilenote12.htm
rintaroh
質問者

お礼

おもりが外れてしまう可能性もあるんですね。 ありがとうございました。

  • wakaoyaji
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.5

通勤用の車には現在冬用タイヤを含め3セットのタイヤがあります。そのうちの1セットは高速道路を走るとある速度で非常に大きな振動が出ますのであまり高速で走れません。3種、振動の度合いが異なります。バランスのとり具合によるものです。振動の大きなものはバランス用おもりが外れていると思います。

rintaroh
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#7263
noname#7263
回答No.4

一般的には「ホイールバランス」と言うもので ゴムを溶かして作るタイヤの重さが均一に出来ないことから、 実際にホイールに取り付けたあとで 機械を使用して重さの偏りを測定して、 オモリを取り付けて均一な重さにする事をいいます。 ですので、 新しくタイヤをホイールに取り付けた時はホイールバランスをとる必要がありますが 今まで実際に使っていたタイヤの取り付け箇所を変える(ローテーション)だけでしたら これまでの運転で車体がブレるとか、ハンドルがブレるといった現象がなければ 新たにチェックする必要はありません。 ホイールバランスは「タイヤ+ホイール」の個々の回転重量バランスを言うもので クルマに取り付けた時の状態を言うものではありません。

rintaroh
質問者

お礼

なるほど、とても勉強になりました。 自動車って、細かなところまで考えられてつくられているんですねー。

noname#6737
noname#6737
回答No.3

たとえば、バケツを振り回すと遠心力で体もぐらつくでしょ。 タイヤにも、重い所と軽いところがあれば、回っていると遠心力で振動が出るんです。 それを、同じ重さにして振動が出ない様にするのが、バランスを取る、という作業です。

rintaroh
質問者

お礼

なるほどー。 ありがとうございます。

noname#6341
noname#6341
回答No.2

百聞は一見にしかず 後学のために1100円余分に払ってどういうことをするのか見学しましょう

rintaroh
質問者

お礼

素人なのできっと見てもわからないかも

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.1

タイヤのバランスとは、タイヤの磨耗の差やホイルのゆがみなどを調整するものです。 タイヤって平均的に磨耗するものじゃないじゃないですか♪ 外側が多めに磨耗してるとかってのが普通なんです。 バランスを取るという事は、均一にタイヤが回転すると言ったら分かりやすいでしょうか。 小さな重りを付けて、バランス良く回るように調整してくれます。 それをしないと、乗り心地とかに影響が出てくるばあいがあります。 なので、バランス込みの方が良いかもしれませんね。 詳しいことは参考URLをみて下さい♪

参考URL:
http://toyotires.jp/tire/tire_16.html
rintaroh
質問者

お礼

ありがとうございました。HP参考になりました。

関連するQ&A