- ベストアンサー
妻との会話で地雷を踏んでしまいす。悩んでいます。
- 妻との会話で毎日地雷を踏んでしまうことに悩んでいます。妻は几帳面な性格で、話す際には主語をつけて筋道を通すことが特徴です。
- 僕はおっちょこちょいな性格で、頻繁に主語を端おったりしてしまい、妻から注意されることがあります。自分でもきちんと話すべきだと思っているのですが、怖くて緊張してしまいます。
- 妻との会話で怒られることを避けるために頑張っていると述べており、助言やアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人形にしゃべってもらうといいです ちなみに主語の問題だけなら ジェスチャーなど ボディランゲージが足りないのでは 落語などは 話で場面を作り出し 何人も人物が登場します 会話で いちいち誰が言ったとか 主語を付けていると リズムが無くなります 声のトーンを変えたり しゃべり方 左右を向いたり 手や表情など いろんなものを使って話の内容を補助します これは女性だな これは子供だな と 少しおおげさな 少し強調した形で表現します あったことをそのまましゃべるのではなく 話のポイントはすごく強調する 突然結論ではなく AがあってBがあって結論Cのように経緯を説明する 少し加工する ウソをつく 誇張する ことをすすめます プロの落語家のようにはすぐには難しいので たとえば人形や コップでもいい 3人が会話に出てくるなら 何か3個並べる Aが話すときはAのものに手を添える そうすると 誰が何を言ったか伝わりやすい しゃべり方のくせも合わせてのせる 低い声 ちょっとゆっくり 語尾に何か付く 特徴をまねる 会話に入り込んでしまうのではなく 第三者の目線で考える 夢中になり 言いたいことが先になってしまうと 伝わらないところがでてしまう 聞く人 話す人 の他に 話している自分を見ているもう一人の自分を設定する どんなふうに聞こえるか どのように話すべきか ジャッジしながら軌道修正する 事実をそのまま伝えるのではなく 話したい順番ではなく どう聞こえるか より伝わる より効果的な組み立て 順番で話す 話すことに集中してしまうのではなく 一歩ひいて冷静に 話したい内容を一度飲み込んで テーブルの上に材料を用意して 手順を確認して 料理のレシピを見てもらうように 相手が頭の中で再現して 同じ料理が食べられるように ちなみに 彼女がおこっているのは話よりも 気配りなのでは 私を置いていかないで 私のことをもっと考えて 思いつきで走り出したり 話したりされると とまどいます 私のこと考えてくれてるのかな どう思ってるのかな 不安に思うことから 不満になるのでは 前もって予告する しっかり準備 経緯を説明 全体の流れがちゃんと伝わっていれば 小さな抜けは想像でカバーできます 逆に 何をやっているか分からないと 小さくても何か抜けると全然分からなくなるので 心配でストップさせなくてはいけなくなります ちゃんと聞きたい ちゃんと理解したい と思うから要求するのでは 何も言わずに走り出さない さびしくさせないことが重要なのかもしれません
その他の回答 (3)
「地雷」っていうのは、「殺人」を狙った兵器ではなく「負傷」を狙った兵器なので、死に至ることは少ないので、まずは、ご安心を! さて、助言。 今度は、貴方が「地雷」になりましょう。気にせずに、何を話しているのかわからないような話を、堂々とすればよいのです。そのうち奥様の方が、地雷を踏まないように会話をしてくれるようになりますよ。
妊娠期間中に奥さんは怒らなかった記憶はありませんか? 女性は生理の前後に全てにおいて敏感になります。 閉経まであと少しですので、頑張りましょう。
- est206
- ベストアンサー率25% (1/4)
質問の内容を読んでいて思い浮かんだのは、発達障害(アスペルガー症候群など)のことです。 お気を悪くされるかも知れませんが、一つの可能性としてお聞き頂ければと思います。すみません。 質問者様以外の方との会話においてはどのような感じなのでしょうか? 奥様とはもう何年来のお付き合いでしょうか? 几帳面・完璧主義な性格は以前からずっとでしょうか? 奥様の性格・行動・言動などで、その他に「ちょっと変わってるな」と思えるような事はありませんか? アスペルガー症候群の場合、人の話を上手に理解出来ない、空気を読めないなど、社交能力の低さが特徴として挙げられます。 ですので、理解してもらうためには、非常に丁寧な言い方、つまり質問者様が書かれたように、"主語をつけて筋道を通す話し方"が求められます。 また、予定が急に変わったり、自分の思い通りに物事が進まないのを極端に嫌います。 それ故の"準備万端で成功するしか許されない性格"なのではないでしょうか? 発達障害・アスペルガーについては、ネット上でも膨大が情報がありますので、一度お調べになる事をお奨めします。 奥様のご両親に、奥様の生い立ちについて尋ねてみるのも良いと思います。 何かヒントが見付かるかも知れません。 また、難しいのかも知れませんが、質問者様の率直なお気持ち(会話が怖い・ビクビクしている)を奥様に伝えてみては如何でしょうか。 何故そこまで敏感になるのか、原因の一端でも見えれば対処方法も導き出せると思います。
お礼
以下の部分、そのとおりだと思います。 ちなみに 彼女がおこっているのは話よりも 気配りなのでは 私を置いていかないで 私のことをもっと考えて 思いつきで走り出したり 話したりされると とまどいます 私のこと考えてくれてるのかな どう思ってるのかな 不安に思うことから 不満になるのでは 前もって予告する しっかり準備 経緯を説明 全体の流れがちゃんと伝わっていれば 小さな抜けは想像でカバーできます 逆に 何をやっているか分からないと 小さくても何か抜けると全然分からなくなるので 心配でストップさせなくてはいけなくなります ちゃんと聞きたい ちゃんと理解したい と思うから要求するのでは 何も言わずに走り出さない さびしくさせないことが重要なのかもしれません ここに注意してコミュニケーションがんばってみます。