• ベストアンサー

タイヤの交換時は?

あくまで目安ですが 車のタイヤって何万キロくらい走ったら交換時なのでしょうか? 薄いタイヤの場合は早めに交換とかあるのでしょうか? 国産が一番みたいなイメージがあるのですがアジア産でも問題はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.3

私の場合は 日本メーカーで、3万キロから3万5千キロで交換するか4年経過したらです ローテーションをしていないともっと早くなる場合もあります 4年以上経過するとひび割れとかしてきて精神衛生上良くないですので

その他の回答 (13)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.14

運行前点検でタイヤも確認義務がありますよね。 三角マークの箇所で溝がかなり浅くなれば そのタイミングで交換してください。 ロングライフの堅いタイヤならば5万キロ以上もつかもしれませんし Sタイヤのソフトなら千キロくらいで無くなるでしょう。 もちろんトーやキャンバー・キャスター次第でもあります。 タイヤの交換時期を距離で語ることはそもそも不可能です。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.13

夏タイヤですよね。 急ブレーキや急発進の連発やドリフトなど公道をサーキットが何かと勘違いしたような運転をしなければ、今のタイヤは普通に10万km走れます。 3万kmという回答もありますが、特殊なものでなければ仏に走れば3万km程度でだめになるようなものは欠陥品です。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.12

俗に言うスポーツタイヤ、または、非常に静粛性の高いタイヤ、は標準?に比べて早く減るそうです。 したがってタイヤによっても距離数は異なります。 2万Kmでスリップサインが出て交換の経験もあります。 >国産が一番みたいなイメージがあるのですがアジア産でも どんな走り方をするか如何です、普通の舗装路でABSの作動経験ありませんが、つま急ブレーキが必要になるような運転はしない、であれば、何をもって一番というのか次第です。 一番?の何パーセントまで使用するかによっては、2番でも一向に差し支えないかも。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.11

走行距離より、各タイヤのスリップサインを確認してください。 また溝があっても年数がたてばゴムが硬化・劣化しますので、7年以上は使用しないほうが良いと思います。これくらいなら新車で買って1回交換すれば10年以上のれることになるので、経済的な負担はほとんどないでしょう。まぁ大抵は車検時の整備で交換してたりするでしょうけど。 ハイドロプレーニング現象を一度でも経験すれば、スリップサインが出る前に交換したくなるはずです。街中で時々つるつるになるほど減ったタイヤのクルマが停まっているのを見かけることがありますが、私なら怖くて乗れません。 扁平率は、磨耗には直接的にはあまり関係ないですが、クルマの運転の仕方でかなり変わってきます。 アジアンタイヤは危ないという意見も多いですが、それより危ないのはエコタイヤです。これは本当にグリップが低いです。エコタイヤより、ローテクで作られてるアジアンタイヤのほうが、グリップが普通にあるので安全といえます。 フルブレーキング(ABS作動)は経験しておかないと、いざというときブレーキが壊れたと思ってしまい危険です。安全な場所で、体験しておいてください。 さらに言うと、ABSが動作しても、さらに強くブレーキを踏む練習もしておいてください。ABSが作動して踏む力をゆるめて、ABS作動で制動距離が長くなった、と誤った知識を持つ人がいます。(制動距離が長くなったのはブレーキを踏む力をゆるめたためです)

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.10

とりあえず、3万キロ過ぎたら交換を意識する。 その後の判断については、 実際の溝がどの程度残っているか、 片べりの有無はどうか、 などで判断します。 結局は、5万キロ前後までもったこともあります。 タイヤの減りの早さは、走り方によりますから 一概には言えませんが。 >国産が一番みたいなイメージがあるのですがアジア産でも問題はないのでしょうか? タイヤって、溝の有無(排水性能)だけじゃないですよね? 乗り心地にも大いに左右されます。 国産至上主義を唱えるつもりはありませんが、結果論として 国産のタイヤがやはり国産車には合っていると思っています。 先日、ブリヂストンのレグノ GRVを4本履いたミニバンで走行中、 異物を踏んで1本がパンクしました。この時点で走行距離は5万超え、 使用年数も3年を超えていました。 しばらくタイヤチェックをしていなかったので、 「これは1本だけ交換じゃなく、全交換を言われるかなー」って 思っていましたが、意外にも山がしっかり残っていたので1本分で済みました。 ちなみに、このタイヤを購入した理由は乗り心地の良さです。 店員さんに勧められ、実際に使用したら、その乗り心地の良さに感動さえ 覚えました。前のタイヤは欧州メーカーです。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.9

あんまりダイレクトな回答が少ないので、手っ取り早く回答します。 3万キロか、3年を目安に考えると良いと思います。 急加速、急ブレーキの多めな人は減るのが早いです。駐車場の条件が悪い人は走らなくても劣化が早いです。あとは、実際に見ているあなたにしかわかりません。 アジアンタイヤでもいいって意見もあると思いますが、私は嫌です。 以上、何か参考になれば。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.8

運転免許を取るときに、学科で講習を受けているはずだが?

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.7

こんにちは。 車のタイヤ交換は、一般的には5千kmから1万km走行毎にタイヤのローテーションを行い前後タイヤの磨耗を均等化し、タイヤのスリップサインまで残り溝の深さが1.6ミリを割ったら車検が通らなくなるので交換という目安を持ってれば間違いないです。 しかし、ドリフト走行の真似事や急加速&急ブレーキの多い荒っぽい運転をしてると1万kmも走らない内にFR車なんかでは後輪タイヤのスリップサインが出てしまうほど短期間で磨耗してしまうこともあるので、タイヤローテーションの距離も走り方によって違うと考えるべきでしょう。 また、タイヤのゴムコンパウンドが硬いものと軟らかいものでは磨耗の進行度合いが違うので、タイヤによっても走行可能距離は違ってきます。 なお、台湾のナンカンというメーカーのタイヤは安くても意外と質が良いと聞いたことがありますが、私自身はアジアンタイヤと言われるものを実際に履いて使った経験がないので残念ながら評価することは出来ません。

回答No.6

はじめまして♪ 走行距離で考えて良いのかなぁ、、、 私の場合、トラック/バン系のお仕事用は、スリップサインが出たから、という車検前の点検により交換します、東北の雪国なので11月から4月頃まで冬タイヤ(スタッドレス)装着なんですが、スタッドに関しては3年が限度、減り方がどんなに少なくとも3シーズン目で滑りますからね。 プライベート用の乗用車、平成3年に購入したJT-191S という車は、積雪、凍結期間は休眠していますが、20年以上の利用であれこれタイヤは交換しています。 昔、知り合いから「購入してまだ2ヶ月だから」と言われ、中古でP-7というスポーティー用タイヤを入手した事が有ります、春に装着し秋にはすり減って中のバイアスワイヤーが出て来た。(そんな状況で走るナ、いや、そこまで潰すな?) いや、ほんと、急発進、急ブレーキ、無理な旋回でも、鳴かないし、ぴたっと付いて来たのが楽しくて、、、私が入手してから数千キロ(1万は絶対に無い)で、、、、 運転の仕方や、メーカーじゃなく製品シリーズに依る特徴という部分が、大きいハズです。 国内外を含めて、日本の有名ブランドであれば、世界的に信頼性が高いのは間違いの無い事実です。 今は生産工場を国外に、という事も多いのですが、メーカーやブランドを裏切る様な事は無いでしょう。 ただ、安価なシリーズは、やはりそれなりです。 一昨年、違う整備業者に任せて、JT191Sに比較的安価なタイヤに換えてもらったんですが、ギャンギャン鳴く、滑ってスピンモードに入る、怖い!! ところが翌年からは粘りが出てちょっとイイ感じ。今年のドライ路面での走りが、ちょっとワクワクだったりします。 タイヤって、消耗品なのですが、不思議と自分の感覚に合ったり合わなかったりという感覚的な部分も有りますね。 単純に、車検等の検査で、という評価とは違う側面もあると思います。 無理な乗り方をしなければ、車検さえ通せるならどんなに長く使い込んでも良いと思われます。 その意味では、丈夫で長持ち、日本国内生産のそこそこ上位グレードのタイヤが信頼性が高いのだと思いますよ。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.5

うーん・・・・差が大きすぎて一概には言えません。 5万キロぐらいへーきで行くこともあれば1万キロ持たないというケースも多数あります。 タイヤを主に痛めるのはブレーキとハンドルです。 ご近所主体でしたらアクセルよりもブレーキを踏んでいる時間のほうが長いんじゃね?となりますし、 高速道路ではブレーキの使用自体が数えるほどになります。 なのでタイヤの寿命は減り具合やゴムの劣化具合を見て決めてください、というありふれた答えになります。 なお薄いタイヤというかパフォーマンス重視の性格のタイヤは往々にして減りというか性能のピークが短い傾向にあります。 なので交換サイクルは短めですね 反対に軽トラなどの貨物タイヤは減りが遅いものが多いです。 営業用ということでそういう需要が強いのでしょうけど…タイヤが摩耗するよりも経年劣化による限界のほうが先に来ることがままありまして、 『ならもう少し減りが早くてもいいからブレーキが効くようにしてくれ』ということになったりもしますが・・・・ このへんのバランスがやっぱり国内ブランドのもののほうが分かってる、という部分はあるかと思います。

関連するQ&A