• 締切済み

受験に失敗してから、将来に希望が持てません。

4月から大学2年になる者です。 某大学の教育学部に通っています。 私は1浪を経て、現在の大学に入学しました。 しかし受験時代の希望は医学部医学科でした。 成績が足りなかったために諦めて、近くて受かる大学を受けたという形です。 今の勉強内容は楽しいですし、教員という職業に前より興味を持つようになりました。 しかし、ふと、高校時代努力して医学部に行った友達を思い出したり、進む医療研究の記事を読んだり、病気や怪我で困っている人を前に何もできない時などに、とても悔しく、苦しくなります。 それはおそらく、純粋に医学が学びたいという気持ち、自分が努力しきれなかったこと、浪人の苦しさに諦めてしまったこと、嫉妬、今までの人生で染み付いてしまった学歴や社会的地位への考え 等、歪んだ感情も含まれているのだと自覚しています。 今の大学ですが、いわゆる大学のランクは高くないです。 入学してから、周りにあまり尊敬できる仲間ができません。勿論お世話になり感謝している方もいます。 ただ、医学部に行っていれば、理解ある友人に恵まれたのかな、と思ってしまい、周りの人と深く関わらないようにしている自分がいます(ダメな考えだとは分かっているのですが・・・)。 また、教育学部は、「自分は、他の人ができない、○○ができる」というような専門性は低く、少し寂しいような思いがあります(まだ自分が教育の深いことを知らないだけかもしれません)。 そして、受験に失敗してから家族が冷たくなったような気がしていて、自分も協力してくれた家族に申し訳ない思いが残っています。 上のような思いがあって、少し前まで、もう一度受験をしなおそうか本気で悩んでいました。 しかし、お金、実力、時間、年齢の問題など、やはり現実的には厳しく、諦めて今の分野で頑張るべきなのだと自分に言い聞かせていますが、つらいです。 受験勉強で努力が足りなかったのは自覚していますが、医者になれなかった惨めな思いを拭い去りたいです。 このような感情とどのように付き合っていくべきなのでしょうか。 今の生活にもっと誇りを持って過ごしたいです。 周りの誰にも相談できず、一人で考え続けていて、今後の人生に希望が持てなくなってきてしまい、今回、相談させていただきました。 長々とまとまっておらず、すみません。 ご回答お願いいたします。

みんなの回答

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.8

質問主様よりは多少長く生きているモノとして。 人生に不要な経験はない、と実感しています。 過去の失敗も、過去に学んだことも、 何かのはずみで巡り合った経験の数々も、 将来自分が成し遂げたい事と取り組んでいる時に、すべてが自分の力となって湧いて出てきます。 その時に、初めて。あぁ・・こういう将来があったから、あの時(過去)失敗に巡り合っていたのか・・などと思い起こすことがあったりします。 質問主様が、仮に将来、大学に入り直して、医師になるとしても。 その学びをする前に、質問主様は、教育学を修める必要があった人なのではないでしょうか。 社会というのは、昔よりも複雑になったせいか・・逆に学ぶことは分業化されすぎ、専門性が先鋭化している気がします。 まずは教育学部で学びとはなにか、育むとはなにか、教えるとは何か、何が人に影響を及ぼすのか。 そうした視点を自らに育んだ医者が居ても、いいじゃないですか。 医療行為しか知らない医者よりも、もっと患者を理解できる医者に成れるのかもしれません。 まずは目の前の自分の課題:教育学、に取り組みませんか。 何事にも真剣に取り組めば、無駄な経験など何一つありません。 複合的な力量が身につく機会が拡がっていきます。 周りに尊敬する人が居ない、、ということは。 質問主様自身も、尊敬されていない可能性がある、ということにもなります。 今の大学を程度が高くない、と思われるならば。 しっかり勉強して、せめてその大学を、首席で卒業しませんか。 それだけの努力をすれば、厚労省等への入省など国家公務員などを目指すことも身近な夢になり、 将来、医療行政にも携われる機会を得られるでしょう。 なにも・・医者になることばかりが、人の役に立つ道とは限りません。

tokit2
質問者

お礼

今の大学での経験やこれまでの経験も、無駄ではないと思うと、元気が湧いてきました。 今の大学で教育学を学んでいる意味も、自分の運命なのだと思います。 とりあえずは教育学に正面から向き合おうと思います。 その後どうするにしても、いただいた意見を忘れずに精一杯頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.7

すみません、質問者さんには刺さる意見かもしれません。 はじめにお詫びしておきます。 読んだ感じで私が思った事は、そこまでの気持ちを持っている…と言えるのであれば、今からでも医者を目指すべきじゃないかな…と。 年齢的に厳しいと書かれていますが、まだ20歳くらいですよね。 30代前半までに医師デビューできるのであれば年齢はそこまでハンデにならないような気がします。 勉強…固い意志があればできるのではないかと思うのですが…どうでしょうか。 お金については元々医学部を受ける予定だったわけですから、それもそんなに問題ではないような…今の大学の費用で使った分くらいは自分で賄うか奨学金を使うとかできますし。 ただ、きっと色々あるのだと思います。 家族間の問題とか、その他にも他人にはわからないことが。 だから…多分、「できない理由」を探して今の自分を正当化したいだけ…なんですよ。 わかったような口を聞いてしまいましたが、私にも経験があって。 結局のところ、惨めな思いをするのって周りがどうのこうのではなくて、「自分が精一杯やったという自信がない」ことが原因なんですよ。 本当に全部やり切った気持ちがあれば、傷は残ってもそれはそれとして次のステップを模索できるようになります。 でも、全部やり切るっていうその壁を超えていくのはかなりのエネルギーを使います。 大変、の一言では表せないくらい… あと、孤独です。同じ気持ちを共有できる人は多分いない状態になるでしょう。 多分質問者さんも、それをわかっていますよね。だから理由を探して諦めてしまいたいのだと思います。 そこで挑戦するかしないかは個々の判断なので誰にも指図はできません。 ただ私は、泥水すすっても挑戦して良かった…と胸を張って言える経験があるので…できればやってみた方が良いのではないかと思いました。 そして恐らく、挑戦しないままだと…今の気持ちは一生引きずっていくと思います。 でもその人生もアリだとは思います。 だって、挑戦して成功したとしても、何かしらの傷は残るので… 無傷で一生を終えるっていうのは、どれほど平凡な道を選んだつもりでもかなり難しいことだと思うので、何かしらの負の感情はどこかに残っていくのが人間じゃないかと思います。 だからそういうものを消そうと思わなくても良いのではないかと。 もうひとつ加えると、もし挑戦するほうに舵を切ったとしても、今の経験は無駄になりません。断言できます。 「今」を生きていると、失敗に落ち込んだりとか理不尽に泣いたりとか、こんなの経験して一体何の意味が…と消し去りたいことってかなりあるのですが、後になって振り返ると全部意味があったとしか思えません。 だから結局のところ、今、質問者さんが「やる」選択をして辛い思いをしても、「やらない」選択をして色々引きずって生きたとしても…それで最終的に医者になっても、教員になっても、その他の職業に就いたとしても… 全部無駄になりません。 最良と思える選択ができれば、それがご自身の誇りになります。

tokit2
質問者

お礼

私の気持ちをそのまま表していて、本当に驚きました。 まさに、自分で逃げる口実を作っているのだと思います。 自分は臆病だから決断ができない。そしてそれに気づいている自分もいるんです。 でも改めて回答者さまから言われて、気持ちが整理できてきました。 失敗を無駄にしなければ、どちらにしても私は幸せなのかもしれません。 少しづつ希望が持てました。 ご回答ありがとうございます。

回答No.6

中学生時代に、 京大の医学部出身の先生がいました。 数学・理科・英語を教えていたのですが 不思議にも、どの教科でも私はご縁がなくて、 担任でも教科担任でもなかったので、 臨時で教えて貰った機会は何回かあるのですが、 ドクターにならず教師になった経緯を 知ることがなかったのですが……他には、 2つの大学を卒業して、ピザ屋さんをしている人や 同じく2つの大学を卒業して会社員(=最終的には 重役)をしていた人と話をしたことがありますが、 畢竟、人それぞれなのですね。 質問者さまの場合は、 医学を志すことが正解でしょうね。 そうでないと、 質問者さまは、一生 後悔しつづけることになってしまうでしょう。 質問者さまの成功の道は、 勉強して、学力を高めるという 一筋の道でしょう。 〈ふろく〉 『偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法』を読んで、 教科ごとにベストの勉強方法を編み出してみませんか。 著者は東大の薬学を卒業しました。 自身に嘘をつかずに正直に生きることは、大切です。 通常は、自身に負けてしまって、誰しもが自身が 希望する世界とは乖離したところで働いたり、 暮らしたりして、多くの人が 自己実現できずにいますね。 質問者さまは、自身に負けないで夢を 成功を勝ち取ってくださいね。 Good Luck!

tokit2
質問者

お礼

本当にいろいろな方がいらっしゃるのですね。 「自分にとって」何がいいのか、という視点が欠けていたのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.5

挫折したことがない奴ァいい教師にはなれないぜ。それだけはいえます。挫折して、そこから思い悩んで立ち直って、そこで初めて同じように挫折して悩んでる生徒の気持ちに寄り添えるのです。

tokit2
質問者

お礼

自分の失敗で腐らず、前向きに捉えたいと思います。 ご回答ありがとうございます。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 お気の毒ですが、それが『受験』の現実ですし、一生引きずるしかないのでしょう。  私が塾の講師をしていた時、親御さんとの面談で過去を引きずっておられるお父様はたくさん見ました。その希望がお子様に託される? 良い、悪いは別にして、今の世の中ってそういう原動力?で現代版の『下剋上』が起こっているのかもしれません。今回の五輪でも「父の夢が・・・」って言っておられたメダリストさんがいました。どんな社会でも同じなのでしょう。    それが嫌なら今からでも方向転換することです。『お金、実力、時間、年齢の問題など』と言っているうちは無理でしょうが。  私が上のご質問に書いた回答でも、私は同じことを書きました。ご参考まで。

tokit2
質問者

お礼

ここは理想郷ではないですもんね。 最近になって、社会の暗闇の部分が分かるようになりました。 厳しいご意見ありがとうございます。

回答No.3

実際には居ますよ。私の大学時代でもクラブの先輩は一旦は入学しつつも受験勉強を続け、翌年医学部を再受験、見事私と同学年に再入学を果たしました。仮面受験生などと言われてます。就職した会社では、会社の先輩(男性)は結婚と同時に退職し歯学部に入学しました。漫画ですが、研修医なな子では奥さんが稼いで旦那が受験勉強、合格と同時に妊娠退職、貯金で暮らしつつ研修医というものでした。 私が思うに、あなたのすべき事は、学問でなく職業として見た場合の医者と教師について調べてみることです。卒業生はどんな所へどの位の人数が就職してるか、職業として自分にとって魅力があるか、適しているか。医師、教師とも資格仕事で国家試験があります。合格率はどの位とか。判断材料となる情報が無いと、いつまでも悩み続ける事になります。

tokit2
質問者

お礼

職業として考える、という発想はありませんでした。 現実的にもっと職業についての情報を知るべきなのだと分かりました。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございます。

  • manami730
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

私も声優という仕事を目指していて、専門学校に 行こうとしていましたが、親に反対され今携帯ショップで働いてます。ただ、友達が声優の夢を叶えたことを知ってすごく後悔してます。あの時反対押しきっておけば良かったなって。すごく妬んでます。ただ後悔しても仕方ないですし、あの時の自分に何か伝えることなんて出来ませんしw後悔する暇があったら先に進んだ方がいいと思います。私もあともう一年くらい働いて勝負にでます。 質問者様は結局どっちの仕事が一番したいのでしょうか?すごく迷ってるみたいですけど 私は医学がいいと思いますよ?学校は今の時代少子化ですので需要ありませんし、医者の方が需要ありますし 自分の役にも立ちます。 ただ今度は医学をしたらやっぱり教員がいいと ぶれそうですよね(>_<) もう保健体育の先生になるとかでもいいのかな? ただ、受験は何回でもチャレンジ出来ますし やっぱりもう一度受けてみてはいかがですか? 勉強大変ですが 私は医学の方がいいと思います。 頑張ってください

tokit2
質問者

お礼

夢に向かって諦めないのか、現実を受け入れるのか、多くの方が同じような壁にぶつかるのですね。 自分の優柔不断さや逃げ道を探す弱さを改めて痛感しました。 ご回答ありがとうございました。 お互いに良い人生にしていけるよう頑張りましょう。

回答No.1

過去の失敗を振り返り、後悔してしまったり、思い悩んだりしてしまうことはよくあることです。 でも、思い悩んだって何も変わりません。今更医学部に行けるわけでもなし、より偏差値の高い大学に行けるわけでもなし。 そんなことを考えてたって、白髪が増えるだけですよ。 諦めないことが大切だとはよく言いますが、私はそれと同じくらいに諦めることも大切だと思います。 どうにもならないことはスパっと意識から切り取り、前を向く。その力が、人には必要だと思います。 教育学部を出た後の将来について、少し考えてみてください。できるだけ現実的に。 過去や、医学部でできた友人のことより、未来や、現在いる友人のことを考えましょう。 建設的な思考が一番です。

tokit2
質問者

お礼

これから大人になるにつれて、現実的な考えは持っておかなければならないですよね。 そのために気持ちを切り替え前を向く力が必要なのですね。 少し気持ちが楽になりました。 ご回答本当にありがとうございます。

関連するQ&A