• 締切済み

人生のゴール(終)の時、何が残るのか考えています

現在、30歳を超えて、視力・体力・持久力・記憶力・不眠症・瞬時の判断力等、肉体が明らかに衰えてきました。 色々なことを言われても理解出来なかったり、20代の時より明らかに弱りました。 私は、ろくでなしの両親を捨て、一人で逃げてきて、生活をしています。 仕事に追われ、恋人も出来ず(何人かにアタックを、してもダメだった)、最近、このまま生き続けて、何が残るのだろうかと思うようになりました。 生有る物、いつかは弱り老い、尽きてしまう。 死が怖いわけではなく、死にたい訳でもありません。 ただこのまま生き続けて、何を残せるのだろう。 そう思いました。 芸能人だったら、例えば石原裕次郎のように、記憶に残ることができるでしょう。 社会に、生きた跡を残せる。 私は一般市民なので特に何も残せない。 誰でも出来る仕事をして、明日にはお客さんから顔すら忘れられる。 仕事をしてお金を稼ぐ。 これを淡々として、生きていく事は、意味の有る事なのでしょうか? 5年前と同じ仕事をし、時間が流れ、老いていく。 生きている事は幸せなことだと理解していますが、心臓が動くから生かされてる、ではなく、生きていきたい。 そのためには、何を心掛けて加齢をしていけばいいのでしょうか? なお、申し訳ないですが、宗教には全く関心が有りません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.13

こんにちわ。 文面を読ませて頂く限り、質問者さまは「生」(生きる)への“感心”がとても高い(強い?)方ではと実感致しました。 そして、その反面“マンネリ化?”した日々の生活に不満/不安/嫌気/といったものが湧いてきている様にも窺えます・・・真剣であるが故に「これでいいのか・・・といったように。?」 >>仕事をしてお金を稼ぐ。 これを淡々として、生きていく事は、意味の有る事なのでしょうか? 5年前と同じ仕事をし、時間が流れ、老いていく。 先ず、大前提として、「生きている。」と言うことは「生かされているから生きている。」んですよ。 (これは本当にありがたいことだと思いますね。そして感謝の気持ちを忘れない様にしたいですね。) >>そのためには、何を心掛けて加齢をしていけばいいのでしょうか? ・・・一日、一日を精一杯生きることではないですかね。そして、疲れたら休息をとる。(お仕事も。) 「原点」を踏まえた上で、趣味に没頭したり、学びたい事があれば一生懸命に勉強いればよいことではないですかね。 質問者さまは 少し、「精神的にお疲れ」のようにも窺えますよ。 文面の最初の部分で、ご自身の体力低下を語っておられましたが、生きている以上は「老い」は避けては通れないものですが、まだ、30歳を超えたばかりなのにいきなり「ガタガタ」っと来てしまった事がご自身の中で「納得」出来なかったり「認」めるには至らない心境なのではないですかね。? 「生き方」を考える事は志向性があり、前向きで良いことだとは思いますよ。しかし、深く考えたところで、「答え」が出るものでもない様に思われます。それは、逆に自分の首を絞めるような状態でもあり結果でもある場合も考えられるからです。 もう少し、「肩」の力を抜いて深呼吸してみてくださいね。 そして、「加齢」と上手く付き合う“術”を身に付けられることではないですかね。 失礼な、発言がありましたらお詫びいたします。

回答No.12

死して何も残りません。 残す必要も意味もないと思います。 記憶に残ろうが、記録に残ろうが、子を成そうが、財を成そうが、死んだ人間にとっては同じことです。 逆に、生きている間は好きに生きればいいということです。 きちんと自分自身に胸を張れる生き方ができれば、何も残らなくても満足して死ねると思います。 ちなみに、生きていることの意味もないと思います。 そういうものは、意味を見出したい人間の考える幻想です。 無意味を受け入れて尚、やりたいことは何か、だと思います。 もちろん、やりたいことなどなく漫然と生きる人生も悪いものではありません。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.11

自分を人だとしか思わないから。 ひとつの「生き物」として見なおしてご覧よ?。 アメーバとか、ゾウリムシとか、カメムシとか。 そういうものである、と「イメージ」してご覧。 何をするか、どう生きるか、ってね。 卵とかで生まれて、交尾して、死んでいく…そういう「生の循環」の只中にあるだけの生だよね?。 だけどアメーバとか、ゾウリムシがいないと困る生き物もいる。 生きて死んで、というだけでも、それだけでも、誰かにとってそれは「生きる糧」なんだ。 何を残せるか?なんてこと、どうだっていいんじゃないの?。 誰かが、いつかどこかで、君を必要とする時があるだろう、ってことで十分じゃない?。 「手のひらを太陽に」 http://j-lyric.net/artist/a00126c/l013251.html 「やなせたかし」さんは「生きているんだ 友達なんだ」と綴りました。 小さな命であっても、同じように血が通っている。 だからこそ、そこに「壁」はなく、友達とも言えるだろう、と。 私ならば「友達」とは書かないと思うのです。 私はそこに「幸せ」と書き込みたいと思います。 「生きているんだ 幸せなんだ」です。 辛いことは数々あれど、生きていくことは幸せなことですよ。 それがどのような生であったとしてもね。 幸せに特定な形を求めすぎないでね。

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.10

何も残らなくても良いのではないですか? 跡を残せる人は、限りなく0に近い割合です。 宝くじで3億円を当てるよりも割合はずっと低いのでは。 生きた証を残す人は、そのような稀有な能力ある人だから人々に知られるのであって、 一般の人は何も残さず生きていくのが普通の状態です。 人間も所詮は生物で、動物、魚、昆虫などと変わるものはありません。 生きること自体が生物である以上、最大の目的であり、 社会性を身につけた人類はその中に喜びを見つけられれば最上です。 考えるべきは、生きる喜びを感じることであり、 生きる意味や証を残すことではないと私は思います。 年齢を重ねて老いていくことは、生きていることの証であり、 生への実感を喜びを持って受け止めるべきであって悲観する要因ではありません。 年齢が増せば深みも増すものも多くあります。 知識や教養、知恵、感性など若い頃とは違った要素で自分を計るべきです。 それらは磨けば磨くほど輝くものです。 社会的地位やお金などのように無くなることもありません。 仕事をしてお金を稼ぎ、金持ちになることも大きな意味のある事か、私には疑問です。 死ぬ時にお金を有効に使いきること、それがすごく難しいことは承知していますが、 幸せなことのように思えます。 この世にやり残したことがなく、全てをやりきって去っていくことが 究極の目標のように思えます。 つまり、残すことではなく、全てをゼロにしてゴールを向かえる。 それはお金ややりたい事ももちろん、名声や証も スッキリと気分良く有意義に生きるために、こだわりや欲を無くす意味で必要だと思います。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.9

はじめまして。 歴史に残るような人は、現実を踏まえての目標に対して自分がやれること、やるべきことを追及した結果が現状を変えたり、後世にもつながる原点だったりということであって、自分の生きた証を目的にしているわけではないと思いますが・・・。 今の自分が何故虚しいのかをまずは認識することから始めてみてはどうでしょう。 自分自身が見えていない人は、見えていない度合分の不安と不満が強くなるだけだと思いますが?

noname#192221
noname#192221
回答No.8

人生なんて言うものは、「究極の自己満足」なのですから、何を残すかを考えるよりも、自分で満足すれば、それで良いのではないでしょうか? それと、仕事なんて特にサラリーマンであれば拘束されている訳ですから、そうそう楽しい事も無いでしょう。 つまり、生きがいなんて「自分の自由な時間」をいかに有効に使うか、過ごすか、ではないでしょうか? 仕事が忙しくて、なかなか自由な時間が取れないのかもしれませんが、それでも休みは有るでしょうから、そんな時に何か自分の楽しみを見つけられれば、逆に「明日は、○○をやるから頑張ろう」などと仕事にも打ち込めるのではないでしょうか? 人生なんて、その時その時を楽しんで生きる、その積み重ねだと思います。 でも、質問者さんのように、人生に悩む事も時には必要です。 逆に、今の人は悩まなさすぎると個人的には思います。 自分自身も悩むときがありますし、それだからこそ人間としての成長があるのでしょう。 今は苦しいでしょうが、きっと晴れる日がやってくるでしょう。

  • zxv-poi
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.7

何も残らないし何も残せなくてイイのです・・・。 今の時代に生きている人で過去の偉人のように何かを残せる人が いると思いますか・・・? いるとしたら政治に携わった人の中のほんの一握りでしょう・・・。 簡単に言えば・・・ 首相歴任者の名が全て残るのは記録の中であって・・・ 歴史の教科書に残るのはほんの一握りで・・・ ほとんどの方が忘れ去られる事でしょう・・・。 足跡を残すと言う事はそれぐらい大変なんです・・・。 また芸能人の知名度が残るのは・・・ その人が生きた時代だけで 数百年先まで語り継がれる事はないでしょう・・・。 西暦2200年以降には昭和のスターと呼ばれた人や 平成の神様と呼ばれた人達も一般人と同じように・・・ 歴史に埋もれて生きていた事実すらないでしょう・・・。 そんなもんです・・・。 だから生きた証を残すとか名を残すとか考えるなら 一日一日を精一杯生きて・・・ 誰かに感謝されるような生き方を目指して見てはどうですか・・・? また余裕があれば10年後の将来に向けて目標を定め・・・ スキルアップをして見ては・・・。 それが何かのきっかけになって 後世に名を残す事に繋がるかも知れません・・・。 .

noname#205122
noname#205122
回答No.6

kyoumosamui756さん、こんにちは。 年齢のわりには、考え方が暗いですね。私のような爺さんでも、あなたのような考え方はしませんよ。(T_T) まず、タイトルから。 「人生のゴール(終)の時、何が残るのか考えています」……人生のゴール(終)の時、何か残っても、そのことに何の意味もありません。「人々の記憶に残る」ことは、石原裕次郎にとっては、何の役にも立たないのです。「死」は「死」でしかありません。石原裕次郎もあなたも同じなのです。 あえて言えば、結婚すれば、あなたには子供を残せる可能性は出てきます。石原裕次郎は子供を残していません。しかし、子供の人生は、子供が選択して、生きていけば良いことです。あなたがご両親を捨てたことと同じ事です。あなたが「死ぬ間際」まで気にする必要はありません。 「肉体が、20代の時より明らかに衰えてきました。」というのは、鍛え方によって、衰え方の違いはありますが、皆、確実に衰えていきます。あなただけではありません。 「私は一般市民なので特に何も残せない。誰でも出来る仕事をして、明日にはお客さんから顔すら忘れられる。仕事をしてお金を稼ぐ。これを淡々として、生きていく事は、意味の有る事なのでしょうか?」……あなただけではありません。誰でも同じです。あなたは「自分を特別な人間だ」と思い込みすぎているのではないですか?普通の人は淡々として生きています。生きていく上で、生きていく意味なんか考える必要はありません。 私は、「生きていくことだけで意味がある」と考えています。あなたも言っているように、「生きている事は幸せなことだと理解しています」ということで十分ではないですか。 「何を心掛けて加齢をしていけばいいのでしょうか?」 (1) 「何を残せるのだろうか、とか何かを残したい」という考え方を捨てることです。 (2) 「生きることの意味を探すのではなく、生きていることに意味があるのだ」と考えることです。「生きている事は幸せなことだ」と思いましょう。 (3) 自分は普通の人間なのだと考えましょう。 (4) 結婚して、子供を残したいと考えるのであれば、まずは、その「暗い性格」を何とかしなければ、女性はひいてしまいます。 なお、上記のことや私自身は、宗教には全く関係が有りません。

noname#246720
noname#246720
回答No.5

私自身はものづくりの仕事をしているので、自分の作ったものが永遠にどこかに残り続けていく…ということが嬉しくもあり、プレッシャーに思えたりすることもあります。 まあそれはそれとして… 質問者さんに何ができるか、どうしたいかはわかりませんので、私の経験ですが 以前、ある習い事をしていました。 社会人向けなので老若男女色々な人がいまして… その中でも一番年齢が上の…有体に言えばおじいさんが、私に色々と良くしてくれたんです。 その後忙しくなっていつの間にか習い事とは疎遠になってしまったのですが 数年してからそのおじいさんが亡くなられたことを人づてに聞きました。 お葬式にも行けなかったし、ご家族も私のことを知らないと思います。 でも私は、そのおじいさんのことをずっと覚えています。 もし私があちらの世界に行ったら、ご挨拶に行きたいと思っています。 80年近いその人の人生がどういうものだったかはわかりません。 どういった仕事をしていたかもわからないし、ひょっとすると質問者さんのように「何も残せない一般市民」だと自分のことを思っていたかもしれません。 でも、私は覚えています。 これから何十年経っても忘れるとは思いません。 …という、ただの経験談ですが… 参考になるところがあればと思います。 どんな人でも、社会生活を少しでもしていれば誰の心にも残らないなんてことはあり得ない…と思います。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.4

星の瞬きをみれば、そんな気持ちも少し和らぐのでは?

関連するQ&A