- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:告知義務違反?どう対処すれば。)
告知義務違反?どう対処すれば
このQ&Aのポイント
- 保険代理店で保険の見直しをしていた際、申込書作成時に頭痛と吐き気で総合病院を受診したことを忘れていたことに気づく。
- 告知の段階で思い出し、焦ってしまったので取り繕ったと反省している。
- 選択肢としては、代理店に正直に連絡しクーリングオフする、追加告知で告知を修正する、現状を維持するなどが考えられる。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳密に言えば、診察結果がわからないので、 「完治」としたことは、告知義務違反となります。 クーリングオフは、担当者に口頭でするものではなく、 保険会社に直接、ハガキに書いて、出してください。 ハガキに書いた場合には、表裏それぞれのコピーを 保存しておいてください。 できれば、内容証明郵便の方が良い。 担当者に口頭で伝えただけでは無効です。 追加告知という方法もありますが、 脳の問題なので、多分、通らない。 最も良い方法は、病院に連絡して、 予約を取り、診察結果を聞くことです。 すべては、その結果を聞いてからです。 脳動脈瘤があるかもしれないですよ。 保険に契約できる、できないよりも、 健康の問題の方が重要です。 異常なしとなれば、あらためて、保険に申し込めばよい。 異常なしとなった場合、診察終了日は、 結果を聞いた日ではなくて、検査を受けた日となります。 なので、異常なしならば、 本当に、三年前に完治したと書ける。
補足
とてもわかりやすい回答、ありがとうございます。 やはり厳密に言うと違反になってしまうのですね。 例えばよく言われる契約後2年、5年経過後でも厳しく審査されてしまうでしょうか。 この告知は「緊張性頭痛」についてしたもので、完治はそちらの症状について書いたものでした。 でもMRI後の診察で何を言われたのか今となってはわからないとなれば、やはり違反ですよね。 一度、異常なしと言われたことからあまり心配せずに過ごしてしまっていました。 確かに、保険うんぬんよりも検査結果を聞くのが先ですよね…。 ですが、よくわからないから経過見ましょう、みたいに言われたら保険には入れなくなるのだろうなぁと思うと躊躇ってしまいます。