• 締切済み

冬でも営業の山小屋で寝る時の服装を教えてください。

お世話になります。 冬でも営業している山小屋で宿泊させてもらう場合、大人数の部屋で布団に入る場合、みなさんどのような服装で寝ていらっしゃるのでしょうか? 冬山の山小屋で宿泊したことが1回もありませんので教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.10

山小屋によって室内環境は変わります。布団がある山小屋でも、乾燥していなくてじっとりしています。 電話で聞けというのはまっとうな意見です。 上着を脱いで、オーバーズボンを脱いで、場合によっては寝袋に入って寝る感じかな。

回答No.9

No.8 追記です。 あまり悩むことはありません。 山小屋で夕食をとって、団らん談話して、そのままの姿で就寝。 ジャージに着替えて寝るのも、それは、あなたの自由です。 またイメージ違いでしたか???

lemon_100
質問者

お礼

なんどもすみません。 でも、私が知りたいのは私に対するアドバイスというより、それぞれの皆さんがどうやって布団のある大部屋の山小屋でねていらっしゃるということなんです。 でも、だいたい分かりました。 ありがとうございました。

回答No.8

No.5 berunina55 です。 飲んで帰宅したので返事が遅くなりました。 冬山の山小屋と言うので、私は、少し大げさに思いちがえをしていたかもしれません。 前回の回答で着替えと言ったのは、山小屋に着くまでに汗や雨でぬれた時のことで、下着(アンダーウエアー)などの事を言いたかったのです。タイツやヒートテックのシャツです。登山専門店で購入すると高額な物ですが、私は、ユニクロやシマムラで1,000円前後で購入したものを使用しています。それで十分だと私は思う(高度の冬山登山でないのなら)のですが、他の回答者からは笑われてしまいそうですね。 ジャージありです。フリースは、薄手のかぶるタイプの物で前ジッパーの無いものが良いかと思います。 ライトダウンもあり。山小屋の中で着ていて、そのまま寝れば、暖かい。これも、ユニクロの4,000円(正価5,000円)の物で十分でしょう。 あと、ゾウ足(ダウンソックス)があれば足下も暖かく寝れるのですが、これは高価な物なので、いらないか。 また質問から離れてしまった回答をしてしまったか? まだ疑問がありましたら、何度でもお答えします。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.7

>着替えやダウンジャケットを持って行くのもありです。 こういう場合の着替えは何を意味するのでしょうか? 寝る場合のジャージとやフリースなんかの意味なんでしょうか? パジャマや寝間着などということはないと思いますが、そのあたりを知りたかった訳ですが…。 No.2です。私も最低限の着替え(特にアンダーウエア)と300gぐらいの薄手のダウンジャケットはザックの底に常に入れてあります。あくまで非常用です。寝間着ではありません。下山まで一度も使わずに済むのがベストです。 登山にもいろいろあります。三浦雄一郎氏のエベレストのように、金をかけてオンブにダッコの大名登山もあります。ウエアはすべてシェルパが担ぎ上げてくれます。私もヒマラヤトレッキングをしますが、荷物はすべてポーターが運んでくれます。自分で担ぐ必要がないので、ウエアもいろいろ持参します。そう言う場合にはパジャマも悪くないかも知れません。私はしませんでしたが。 日本の登山ではそうはいきません。ポーターがいないので荷物は出来るだけ少なくしたい。1グラムでも軽くしたい。だから必要最小限のものしか持参しません。そう言う場合(ほとんどはそうでしょう)、寝間着は論外です。日本の山小屋に何十回も泊まりましたが、雨で下着まで濡れた場合、着替えることもありますが、寝るのに着替えをしている人を見たことがありません。山小屋の布団は何年も洗濯していないので、神経質な方はシュラフシーツを持参する人もいます。私もザックの底に入れています。 荷物が嵩張っても、着替えて寝たいという人がいてもかまいません。あまり見たことはありませんが。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

ですから、状況次第で上着を脱いで寝袋に入るのです。 テント云々は靴だけの事です。わかりにくいですかね? 山小屋じゃなくロッジみたいな高級な所なら布団に入るでしょうし、適当に着替えても何でもお好きなように。 ただ、山行、しかも冬山ですから、乾燥した着替えは貴重品です。無闇に使うのはお勧めしません。 たいていはそんなに厳しく考えないでも大丈夫ですが、それでも、時折遭難だの何だの報道されますよね? 報道されるぐらいですから確率は低いのですが、それでもね。 山小屋が雪崩に埋まったなんてのも過去にはありましたよ。

lemon_100
質問者

お礼

私の質問は布団のある山小屋の話です。最初の質問文に書かせてもらっています。 布団に入る場合でも寝袋に入るのですか? 冬でも営業している山小屋で布団のない山小屋って具体的にはどこなんでしょうか? sebleさんは避難小屋と勘違いされていませんか? どちらにしても今後のご回答は結構です。

回答No.5

No2さんの回答が、ベストアンサーだと思います。 私も、着の身着のままで良いと思います。わざわざ着替えてくれと言うような管理人さんもいないのでわないでしゃうか。ましてや寝間着に着替えろなどと。 パッキングや重量に余裕があれば、着替えやダウンジャケットを持って行くのもありです。常識ある着替え(狭い場所や就寝時はしない)をすれば、迷惑だという登山客もいないでしょう。 まずは経験です。少しぐらい寒いくらいでは死んだりしませんよ。ただ、熟睡はできないでしょうが。 それより私は、山小屋までの行程の方が心配です。天候の急変やアクシデントに対処できる術も大事です。くれぐれも無理のない計画で、登山を楽しんでください。

lemon_100
質問者

お礼

具体的な方法を知りたいという質問だったのですが、申し訳ありませんが、質問に対するポイントがその他の部分にウエイトが大きくてイメージしにくいです。 >着替えやダウンジャケットを持って行くのもありです。 こういう場合の着替えは何を意味するのでしょうか? 寝る場合のジャージとやフリースなんかの意味なんでしょうか? パジャマや寝間着などということはないと思いますが、そのあたりを知りたかった訳ですが…。

  • s02152170
  • ベストアンサー率37% (43/114)
回答No.4

なんか皆さん厳しいですね・・・ 冬の山小屋は場所を変えて、 10か所程度しか泊まった事ないので 参考程度でお願いします♪ 基本ストーブある場所が大体なので、暖かいです。 (その分、燃料代として宿泊費が数百円上がっているはずです。) もちろん離れれば離れるほど寒くなりますが(笑) 毛布1枚、布団一式で寝れるくらいの温度あります。 なので、寝てたら凍死してたとかはないです。 自分はいつも、ジャケットとズボンを抜いで、 履いていたタイツの上にショートパンツはいて寝てます。 皆さんは普通に上下アウター脱ぐくらいで寝てますよ。 なので、夏とあんまり変わりませんね。

lemon_100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっと私の質問に対するお答えらしいお答えが得られた気持ちです。 見た目もあってタイツの上にはショートパンツを穿かれる場合もあるんですね。 分かりやすくイメージできました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

どんな山小屋なのか知りませんが、いわゆる普通の山小屋なら布団なんかありませんよ。オプションでしょう。 普通は寝袋持参で上だけ脱いで、ぐらいです。へたすると靴も履いたまま寝ます。雪崩にあった場合に脱出しやすいように・・w(そりゃテントだな) ただ、ストーブをガンガンかけている場合もあるので、意外と暑かったりする事もあります。臨機応変に。つうか、それが出来ないと山なんか入れませんけど。

lemon_100
質問者

お礼

テントで寝る場合を質問させてもらっているのではありません。 sebleさんがやっていらっしゃることをうかがっているのです。 臨機応変というのは分かります。ただ、普通の具体例を知りたかったのですが…。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

山で寝るときは、山小屋だろうとテントだろうと着の身着のままでしょう。暑ければアウターを脱ぐぐらいで。わざわざ着替えのパジャマや寝間着なんか持っていきません。狭いところで着替えなんかやられたらはた迷惑です。

lemon_100
質問者

お礼

薄いフリースとかジャージとか、あるいはインナーシーツとか使われることはないのでしょうか? 夏山と違って狭い小屋でもそれほど混雑しているとは思えないのですが…。

回答No.1

泊まる予定の山小屋の連絡先に、電話でもして直接聞いてください。 適切なアドバイスが得られると思います。それが一番正確です。 失礼ながらそれぐらいの想像力が働きませんか?

lemon_100
質問者

お礼

>失礼ながらそれぐらいの想像力が働きませんか? 想像力がありませんので質問させていただきました。 私の質問は、「みなさんどのような服装で寝ていらっしゃるのでしょうか?」というものです。 hajimetenanndaさんの方法を教えていただければよかったのですが、ましてや「小屋に聞け」とは。

関連するQ&A