- ベストアンサー
二歳前の娘が児童館でべったりになり、泣くようになった理由と対策は?
- もうすぐ二歳になる娘が最近、児童館で私にべったりになり、泣くようになりました。なぜなのか分からず困っています。
- 以前は積極的に遊んでいた娘が、最近児童館では私にくっつくようになり、泣きます。一人遊びも上手になった様子があり、一時保育では保育士さんと楽しそうに遊んでいました。
- 二歳前の人見知り・場所見知りが原因なのか気になっています。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どう対策すれば良いか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭内でトラブルが起こった、用事が重なってあわただしく過ごしていた、貴方が悩みを抱えている… など、特に気が付く原因がないのでしたら、成長過程の性格だと思います。 語彙が増えると、心の視野も広がってきます。 日常は、周りに人がいても、幼いうちはお母さんと二人の世界。お母さんさえいれば満足です。 言葉が増えると二人の世界からもっと大勢の世界を求めます。お母さんだけでは満足できなくなります。 世界が広がってくる時に今まで平気だったことが嫌いになったり、怖くなったりすることはよくあります。 今までは見えなかったので気が付かず、平気でしたが、見えると色々なことに気が付き、不安になり 恥ずかしいという気持ちも芽生えてきます。 長引く子もいますが、その内落ち着いてきますから、不安な様子を見せたら、お子さんの側に寄り添ってあげていくといいと思います。 一時のものです。児童館へはどんどん連れて行ってあげましょう。 また、一時預かりの不安が取り除かれないままかもしれません。 一時預かりに預けてそういう様子になった子どもの話は割と聞きます。 保育園の慣らし保育中に、お家で同じような様子になる子どもの話も聞きます。 子どもがすんなり入って行ったからと、黙ってその場からいなくなると、子どもの不安は大きく、長泣きに繋がります。 『後から迎えに来るから待ってて』と、子どもにきちんとバイバイしてからいなくなると、一時は大泣きしても、諦めもつき易く、パッと切り替えてすぐに遊び出せるようです。 何度か利用していると、慣れる子もいますが、慣れない子もいます。年齢的なことも要因の一つですね。 先の回答にもありましたが、お母さんの妊娠も同じような様子になります。 子どもがベッタリになって調べてみたら妊娠していた。という話も聞きます。これは不思議です。 科学医学的説明を知りたいくらいですけどね。
その他の回答 (3)
失礼ながらお聞きします 夫婦関係は良好でしょうか? 一時保育をご利用された理由に、育児疲れが思い浮かびました、、、あとは連想です、推測です 自分が邪険にされている、そう思って悲しくなるのは大人も変わらないと思います、泣くか我慢するかの違いだと思います 一番気をつけたいのが、大人であれ子供であれ、その気持ちを置き去りにすること。 子供だからこそ寂しいのです、自分が生まれてきたことを邪険にされたくないものです あなたにそういうつもりはなくても、人はコミュニケーションが欠けると勘違いする生き物。 育児で大切なのは心を一人にさせないことだと思っております。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫婦関係は特に問題なく一時保育は私が歯医者に行くために利用したものでした。 そのとき一回きりでその後は利用しておりません。 最近言葉は増え私も言ってることもかなり理解しているようなのでじっくり子どもの様子をみてたくさん言葉をかけて不安を取り除いていきたいと思います。
- kuronek03
- ベストアンサー率43% (122/278)
1歳8ヵ月の子供1人と現在2人目妊娠中の者です(*^^*) うちの子は、甘えん坊だったんですが2人目妊娠に気付く前から急に甘えん坊が酷くなりそれから間もなく妊娠してる事が分かりました(^^;) でも質問者さまの場合は、一時保育が原因だと思います。 私が小さい頃に母がどうしても私と兄弟を一時間くらい預けた事が1度だけあり、預けた日からその場所の近くを通るだけでも怖がって足にしがみついたりしてたそうです(^^;) なので、お子さんも、またお母さんが居なくなる!と不安なのかもしれないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですね。大人からしてみればたった三時間、ですが子供からしてみれば不安な時間だったのかもしれません。
もしかして妊娠してると言う可能性はないですか? 子供はそう言うのを感じ取ると聞いた事があります。 全くの見当違いならすみません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 妊娠はしておりません。が、そろそろ二人目かなぁとぼんやり思うことはあるので何か察しているのかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が歯医者にいくようになった以外、特に生活が変わったということはないのでおっしゃる通り成長過程と思います。最近言葉の増え方が顕著なので関係しているかもしれません(言葉が増えたこどでコミュニケーションがとりやすくなって育児が楽になった面もあります) おっしゃるとおり心の視野が広がってきている、成長している証なんだと思って見守っていきたいと思います。