• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初節句について )

初節句について

このQ&Aのポイント
  • 初節句の進行方法や準備についてわからない
  • 部屋が狭いため初節句の場所に困っている
  • 初節句のお祝いはケーキや赤飯、雛人形の鑑賞と写真撮影で終わりでいいか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka6119
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.2

はじめまして。 昨年我が家も初節句をやりました。 ちらし寿司、蛤のお吸い物、煮物、焼き物、蒸し物、白酒、ケーキなど用意しました。 お子さんがまだ、寝たり起きたりなので簡単に食事を取って写真などとるもよし、昼か夜かより子供のタイミングも大切ですね。 終始寝ているのでは写真も撮れないでしょうし。 親御さんも長居する気は無いでしょうが、この場合帰れとは言えないので食べ物などあまり用意しないで手持ち無沙汰でお開きという形が自然に終われます。 しかし、初節句なので一通りのものを用意してあげたらいいと思いますよ。

その他の回答 (1)

  • ZXCV098
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.1

お節句のお祝いは、お茶会のようなものです。 お昼時に集まり、会食をして世間話をして、 写真を撮ったり、お子さんを次々にだっこして喜んでみたいな・・・ 2~3時間でお開きです。 最後にみんなで写真を撮りましょうで終わりでした。 ちなみにお赤飯は食事として出すのではなく 手土産として、桜餅と内祝の品と一緒に渡しました。 食事はお寿司を頼んで、あとは桜餅とお茶お茶菓子で時間をつなぎました。 初めと終わりはきちんとけじめですので、ご主人に挨拶はしてもらいましょう。

関連するQ&A