- ベストアンサー
樫の木の再生
自宅の解体時に樹齢、5~60年直径100cmくらいの木を低くしようと枝葉等6mぐらいまでにしてほしいとお願いしましたが、説明不足、意思が伝わらず、無理があったようで微妙な形~10m以上あった為、半分くらいの切られた状態で枝葉等何もなくなってしまいました~ 言葉、説明不足の自分が悪いんです。なんとか枯れずに元気になってほしい。どうのようにしていったらよいのでしょうか?調べてみたのですが、見つからなくて……教えてください。m(__)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
切った時期がいつ頃か判りませんが、秋以降なら、その切り口が乾いていないなら剪定後用の癒合材、トップジンM等を塗る。 乾いていたらペンキを塗る。 このくらいです。 あとは水を吸い始めていますので、土が乾かないように水やりをする。 これくらいで、芽出しを待ちましょう。 枝は、水を溜めていますので、切ったり折ったりしないで下さい。 ところで、その樫は、大葉樫ですか?小葉樫ですか?大葉は葉の裏に綿のような物が付いています、小葉はツルッとなっています。 大葉は枯れが入りやすいけど結構生命力が強いです。小葉は枯れ出すと一気に全部枯れてしまいます。 とにかく春の芽出しを期待しましょう。
お礼
早速ありがとうございます。 切ってしまったのは2月末なんです。「トップジンM」探して塗ってみます。。 大葉樫か、小葉樫か…覚えてないんです。 とにかく、やってみます。 ありがとうございます。