- ベストアンサー
友人の結婚式に子供をつれてくる??
私は2ヵ月後に結婚式を行うものです。 招待状を先週出したところです。 友人から聞いた話ですが、 招待する友人の中に1歳半の子供がいる子がいます。 どうやらその子は私の結婚式に子供を連れてくるそうです。 その友人は学生時代とても仲良くしていたので絶対に来てほしいです。 でもそんなに小さな子供は普通旦那か母親に預けてくると思うのですが・・・・ 私からは直接なかなか言えませんしとても悩んでいます。 ちなみに招待状はそのお子さん宛には出していないのです。 でもやっぱり人生1度の結婚式の中で泣いたり騒がれるには少し嫌って 思ってしまう私は冷たいのでしょうか? みなさんどう思いますか? 身内の子供ならしょうがないと思いますが。 もし、いい断り方等あればアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
招待状に席次表に名前も無く、席も用意されて無い人を、例え子供でも連れて行くのは失礼です。 招待状の打診をされた時、お話はしなかったんでしょうか? 子供はどうするつもり?ってその時に聞いていれば良かったと思います。 私の友人の結婚式では、挙式中に金切り声で子供が騒ぎ出してました。 ご夫婦で参列していましたが、片方だけでも外に出れば良いのに。とすごい思いました。 出て行ったのは終盤になって、やっとです。 どれだけ親しい友人なのかと思ったら、挙式のお知らせを聞いて来た、知人程度の方だったようです。この金切り声がビデオにも残るのか…と思ったら、かわいそうでしたね。 仮に、式の対応を素早く出来たとしていても、質問者様にとって大切な友人なら、子供の対応で挙式を途中で抜けてしまわれるのも悲しいですよね。 私の結婚式の時は親戚に3歳の女の子がいました。あまり騒ぐ子ではなかったので、きちんと招待状に連名でご招待しました。 騒ぐ子じゃなくても、後半は「帰りたい」と連呼していたようです。 子供を連れて来るなら、席も必要ですし、最初にも書きましたが、この失礼は質問者様に対して失礼でもありますし、周りも非常識な友人。と言った目でその友人を見ます。 ちゃんと確認すると言う事は、その友人をそうゆう目で見られないための気遣いでもあるので、聞くのは失礼では無いですよ。
その他の回答 (15)
一生一度は、お友達にとっても同じですよ。大切な友達の結婚式。 「私の一生一度の喜びは祝って欲しい、 でも、子どもと列席するあなたの一生一度の幸せや事情はくめない」 というお考えなのであれば… 「ご招待した方に加えて、乳幼児のご出席依頼数が、想定を大きく上回り、再調整してみたんですが、どうしても式場の広さと席数が確保できず、誠に申し訳ありませんが、ご招待者大人一名のご出席を再度お願いしたく…」などと早急に、パソコンで作ったお伝え文書を、式場のロゴの入った封筒を使って、送ってみてはいかがですか? 私だったら、泣いているその子どもをあやしに行ったりする優しげな新婦を演じきって、招待客みんなからポイント獲得しちゃいますがね… 私も悪い人です^^
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
こんにちは。 同様の質問が本当に多く、連れてきても良いのでは?託児所や義母・ 実母に預けて出席がルールとか様々な意見が毎回出てきます。 私のときも小さい子供まで出席してくれましたが、招待する側の配慮が 足らないパターンが多いと思います。 お子さんのいる方に、暗黙の了解で子供を預けて参加して欲しいという のは、子供を持つ親の気持ちを考えない自分勝手な意見であると思いますし、 招待状をもらった親からすれば、さて子供はどうしようか・・・と悩む 人も多く、泣く泣く子供を預けられずに欠席となった方も多いと思います。 全ての人がお子さんを預けることが出来るワケではありませんから、 招待する側は「子連れになってしまう」ことを念頭に置いて、友人に 出席を打診するようにされた方が良いと思います。 子を持つ親としたら、近くに預けられる身内がいれば良いですが、 ”託児所”に子供を預けてまでも出席するか悩む人もいますので、 常識とかルールとかではなく、親の気持ちに立った配慮を忘れないよう にする方が、友人も気持ちよく参加できると思います。 最初から、子供はちょっと・・・というのであれば、最初から子持ちの 友人に声を掛けるのはコクな場合もありますので。
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。
- rumpy
- ベストアンサー率12% (2/16)
多くの方が、だめだということにびっくりしました。 私の結婚式には、ちょうど1才半位の子が3人参加しました。 1人は友人の子で、前もって打診があり、友人も私の妹の子が来ると知っていたので、断れず、参加してもらいました。 rin-msさん同様、ちょっと嫌だなって思いましたが、 泣けば、会場から出て行くのは常識だと思いますし、 式場には子供用イスがあるし、その年齢じゃ食事の用意もいらないでしょう。 周りのおじさんおばさんも喜んで、 アットホームな雰囲気にもなり、 結局なんの問題もありませんでしたよ。
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。
騒ぐ子供が悪いのではありません!! 一緒に居る親の配慮が 足りないのです。 ご自分も 婚礼を経験しているでしょうに 自分の子供が大事なシーンに泣き叫んでも 知らん顔している親御さんが 90%です。 ほとんどかもしれません。 そういう 婚礼に限って ビデオが入って居るものです。 rin-msさんへの 回答になってないかも知れませんが 他の方々のご意見と一緒ですので 割愛させて頂きました。 満足のいく婚礼であります様に お祈り致しております。
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。
- hinayan
- ベストアンサー率19% (48/250)
お子さんを連れて参列しようとなさっているかたに 早々に連絡してあげてください。 出産してから2回 友人の挙式・披露宴に招待されましたが 新婦から言われるまでもなく 当然自分だけで出席しました。 また、夫の兄の結婚の際に夫のいとこ(女性)とその母 (夫の伯母)が 「うちの0才の子(孫)も連れて行くね」 と勝手に言い出し、義母が断りました。 親族の子・友人の子関係なく 招待されていないのに勝手に連れて来ようとするのは 席やお料理の用意の都合もありますし マナー違反だと思います。 実家が遠くてあずけられないなどの 事情がおありのようでしたら、 式場近くの託児ルームを紹介してさしあげるなどは いかがでしょう。 (申込み、支払いは当然自己負担)
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。
子連れOkでは?という方がいることに、ものすご~く驚きました!!! 親戚は当然OKです。招待していますから。 家族ぐるみでのおつきあいでないなら、普通、お友達の家族は招待しないでしょ?勝手に出席しますか? 折角の結婚式。親戚の子どもなら仕方ないですが(その子どもとも一生の付き合いになるから) 友達の子どもに邪魔されたら一生後悔しますよ。 こちらの掲示板でも結婚式に行きたいけど、子どもが預けられなくて というお悩みはとても多いです。 なので、託児がどうしても出来なくて欠席という話しは良く聞きます。 連れて行ったなんていう、非常識な人は幸い近くにいませんが わからないようなら、やんわりと、でもきっぱりとお断りになったほうがいいです。 きつい意見で申しわけありませんが、お相手の親戚も「そんなお友達を呼んだお嫁さん」と思うと思いますよ。
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
「式ではすごくおいしい料理がでるの。ゲストみんなにゆっくり食べて欲しいから子供は遠慮してもらっている」 「彼の親戚に厳格な人がいる。子供がいるようながやがやした式はありえないっていわれたの。~ちゃんの子供は大丈夫だと思うんだけど・・ごめんね。こども置いてきてもらえる??」 先方が会ったこともないような彼の親戚に悪者になってもらいましょ。結婚してるんだから親戚関係の付き合いの大変さは分かっているでしょう・・分かっていて欲しい。 子供を置いてこないとでられないということになる時点で、彼女は「欠席」になる可能性が高いと思う。 そもそも、預かれる人がいる、もしくはその選択肢がある人であれば「おさるさん」状態の1歳半をつれてくるはずがない。ファミレスだって大変なのに。
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。
- toro02186
- ベストアンサー率29% (29/99)
え~??子連れだめなの??というのがこれを読んでの私の感想でした。 私は結婚式してませんが、友達の結婚式で子連れいたし普通のことなんだと思ってました。 まぁ一言、子供も一緒でいい??って相手も確認しても良いかとは思いますが、友達の結婚式での子連れの子も当たり前のように連れてきてたし、結婚する友達も当たり前のように子連れでくるものだと思ってたようです。 ということで・・・。 常識としては子供は置いてくるのかも知れませんが、子供連れを当たり前と思っている人もいるということです。 ですので、先にお断りしとくべきでしたね。 ご両親に見てくれる人がいないとか託児所に入れるにもお金がかかります。1歳半だと丁度、ママっ子で少しの間も離れられない子もいますので、そういう事情も確認しつつ、どうしても嫌であれば丁重にお断りするしかないとは思います。 ただ・・・親類の子供はOKで友達は駄目というのがわからないです。 親類だから仕方ないのかも知れませんが、親類の子の方が回りに知り合いが多い分、騒ぐ可能性高いですよ。親も親類なんだからって多少騒いでも多めに見てたし、親戚のおじちゃんとかも甘・甘で子供なんだからいいんだよ。ってニコニコしてたし。 逆に友達の方が、騒がせないように気を配ってました。 (私が体験したケースですけどね。) 身内に子連れがいなかったら、お断りして下さい。 お子様嫌いな親戚・友人もいるかと思いますので。
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。
断りにくければ 親戚の方にもお子さんがいるならば 短時間だけどこかの資格者に頼み控え室などで見てもらうのはいかがですか?親戚もゆっくりできるし。一生に一度なので相手が気がつかないならば 少し譲られてはどうでしょう で 次に共通のお友達のどなたか結婚されるときに 質問者様がお手本になり 子供は置いてかないと迷惑だね!って。因みに私は親友の結婚式に預ける人がいなくて出席しませんでした。子供連れておいでよと言われましたが 迷惑と言う事と自分も大変なんですよね 実際。〔静かにさせておくのも〕その点も逆に頭に置かれて考えてあげてもいいかなと。勝手な回答でしたらスミマセン。
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
よく結婚式場でオルガニストのバイトをしていました。 そのときの経験からすれば、「親戚は小さい子も招待が普通、それ以外は子供は招待されていない限りは遠慮する」といったところでしょう。それであっても披露宴は子供も一緒でも挙式は参加しない、というのが通例です。新郎新婦が子供好きで「賑やか挙式」が希望としても、まわりまでそう思っているとは限りませんので、やはり挙式だけは厳粛におこなったほうがいいです。 で、それでも連れてきちゃうような常識のない母親の場合、披露宴で子供が騒いでも何も気にしないで他の人とのおしゃべりに夢中になります。子供は泣く・騒ぐのが仕事ですが、そのときちゃんと対処できる親と、対処できない親は極端にわかれます。おそらく招待したご友人も「対処できないクチ」でしょう。それどころか、ウチの子って元気で可愛いでしょう?って自慢するために連れてくるんではないですか?こういう親には式場に託児を用意したって利用しません。 言いづらいかもしれませんが、きっちりと話すことをオススメします。質問者さんが泣くだけ済むならいいですが、新郎側の親戚や他のゲストに迷惑がかかってからでは遅いですから。
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。 みなさんの意見とても参考になりました。 結局友人から直接言われたので 「席の関係でもうどうにもできなくて・・・ 本当に悪いんだけど旦那さんやお母さんに預けられるかな?」 といい、「うん、わかった。」となりました。 なのでよかったです。 やはり私もみなさんと同じ意見でした。 結婚式は会社の社長、上司、親族等たくさんの人が来てくれます。 その中に友人の子供がいるのはちょっとおかしいのかな・・・? って。 今後、私も反対側の立場になったときには 気をつけようと思いました。 本当にみなさんありがとうございました。