• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生きていることが楽しいと思えません。真剣です。)

大学生の楽しみが見つからない!生きる意味はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 大学生になってから生きていることがあまり楽しくなくなってきてしまいました。高校生の頃は受験勉強と部活しかしていませんでしたが、大学生になったらサークルや恋愛が楽しくなるだろうと思っていたのに、期待外れでどうでもいいと感じています。
  • 就職に向けて頑張っているものの、自分にやりたいことや夢がなく、安定志向でベンチャーに飛び込む勇気もありません。将来の目標や楽しみが見つからず、ただ電車に乗るように生きていくことが悲しいと感じています。
  • 同じような考えを持つ人がいたら、話を聞いてみたいです。人生は遊園地のような楽しいところばかりではないのか、と思いながらも、父親のように仕事にやりがいを感じない生活を続けるのはつらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192221
noname#192221
回答No.11

50歳代男性です。 答えでは無いですが、私も真剣に書かせていただきます。 あえて、年齢(?)を書いたのには理由があります。 私が生まれた年代は、とても幸せだったと思います。 昭和30年代生まれですが、生まれた事はたぶんまだ家電製品などと言えるものは無かったと思います。 たぶん、あったのは部屋を照らす電球ぐらいでしょうか。 それから、テレビが登場し、白黒テレビから"総天然色"のカラーテレビが登場。 「アポロ月面着陸」も衝撃的でした。 世界の多くの人々が、まさに「世界人類による快挙」として、単にアメリカでの出来事としてでは無く、素直に喜べました。(アメリカ人にとっては、また違うでしょうけど) また、それを生放送で見られたのも、快挙でありました。 そして「大阪万博」、「月の石」をはじめ、各国がいろいろとアイディアを凝らしたものを出してくれて、それはそれは楽しかったです。 そして、音楽もフォークソング、ニューミュージックと今よりも遙かに衝撃的で感動的な曲がたくさん生まれました。 たぶん、このような経緯を知っている年代だからと思いますが、今のとても便利な世の中も、当たり前の事ではなく、とても感動的な事として受け止められるのではないかと思います。 人間というのは「変化の量」で、つまり「相対的」なものが、やはりとても重要なのだと思います。 でも、たとえば「音楽」にしても、今の人が駄目(大したものを作れない)と言っているのではありません。 あくまで、曲の絶対数があまりにも違いすぎるので、どうしても以前聞いた事のあるように感じてしまうのも無理はないでしょう。 それに過去の膨大にある曲も、今でもほとんど聞こうと思えば聞く事ができる、それも今ならば全世界のものを聞く事も可能でしょう。 自分がチョット手を伸ばすだけで、簡単に欲しいものを手に入れられます。 何が言いたいかと言えば、「興味を持つ」ことが大切だと思います。 でも「退屈」と感じる事は、逆に「刺激を求めている」の裏返しであるとも受け取れます。 今は、「自分の時間」を昔よりも大切にできる時代です。 働いてお金を稼ぎ、「何に使おうか?」って思うようになれば、自然と何かに興味を持つようになると思いますけどね。 多くの人にとって「お金を使う」ことは、とても楽しい事なのですからね。

その他の回答 (11)

  • kura9993
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.12

それって逆に言えば、 今が苦しいこと、辛いこと、悲しいこと、キツイこと等がないから 普通であることが楽しいと思わないんじゃないですか? 現状、上記のような状態の人からすれば 貴殿の今はすごく幸せな状態だと感じるでしょうね 一種の平和ボケですよ。 贅沢な悩みですよ 普通であることありきたりであることが一番の幸せなんですよ 青年海外協力隊にでも参加したらどうですか? 少しは今の自分が幸せであるということに気付けるかもしれませんよ

noname#246720
noname#246720
回答No.10

どんな所にでも、小さな幸せはあるものですよ… という言葉もありますし、それは間違っていないと思うのですが質問者さんの場合そういうことではない感じですね。 何だろう、まあご自身も仰るように、そういう人は多いと思います。 一言で言うと、「人間は夢を見ている時が一番楽しい」という感じではないかと。 実際質問者さんも、大学に行ったらこんなことあんなこと…と楽しい妄想をしていたことと思いますが、叶えてみたらそうでもない。 それって全部に当てはまることだと思います。 私もそうです。 ずっと思い描いてきたことを実現させてみたら、今度はそれが延々と続く現実に組み込まれるだけで、夢見ていた時のフワフワした感じはもう味わえません。 子供が毎日楽しいだけみたいに見えるのは、まだ何も叶っていないからだと思います。 将来●●になりたい~とか色々なことを考えていて、でもどれもすぐには絶対叶わない。 叶えるのに無理がない年齢になってくると途端に現実が見えてきて、楽しくなくなっちゃったりして。 でももう一つ言えるのは、「楽しい=幸せ…ではない」ということです。 私は子供の頃より今のほうが、楽しいというか「楽」という感覚はないけれど…「幸せ」を感じる度合いは今のほうが大きいです。 何だろう、難しいですね。 みんなそういう難しさと戦っているのだと思います。

noname#197439
noname#197439
回答No.9

みんなそんなもんですよ。 朝起きて仕事行って帰って寝る この繰り返しの中で楽しみを見つけてるだけだと思います。

回答No.8

「さとり世代ですか?」と言ったら、質問者様に怒られてしまいますかね。 人生って別に面白いものではないです。 やりたい仕事なんてないのが当たり前、みんな、生活と日常のちょっとした楽しみのために仕事してるんですよ。 > 自分の父親みても週休2日で朝から晩まで仕事して疲れた顔して帰ってきてます。 > 決して楽しそうにはみえませんし・・やりがいある仕事だからとはいってますけど。 仕事って総合的に考えると楽しくないことの方が多いです。 お父様が「やりがいのある仕事だから」とおっしゃっているなら、お父様は充実したお仕事をされているのだと思います。それは、質問者様が評価することではないですよね。お父様の人生なんだから。 > ただなんかこのまま電車に乗るように生きてても悲しいなぁと思ってちょっと聞いてみました。 じゃあ、降りたらいいんじゃないですか。でも、降りる勇気もないんでしょう? 別にあなたが病気だとは思いません。みんな、そんな感じなのではないでしょうか。口に出して、そういうことを言うか言わないかの違いだと思います。 つまらないなら、つまらなくないように自分で変えるしかないし、そこまでするのも面倒くさい、というなら、面倒くさいなりに、小さな楽しみでもみつけて、だらだらと平凡に生きてくしかないです。 別にそれでも悲しくはないと思いますよ。みんな、そんなものだから。 毎日刺激的で明日どうなるかわからないようなな人生なんて、見てるだけなら面白いけど、私はそんな生活はしたくないです。

  • eve_09
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

私はレールの上を走るだけの人生は嫌なので、これからの人生も無茶をします。 今は案外楽しいです。 でももしどうにもならないときがきたら、割と本気で自殺しようと考えます。 人間なんて勝手に生まれて、自分の意識の中だけでたかだか数十年生きて、ほんの少しの世界を知った後そのうちに死んで結局ぜんぶなくなっちゃうんだから、生きたいように生きればいいんじゃないすかね。 伝えるのが難しいんですが、うーん、もっと雑に生きればいいんじゃないですか。 自分が自分として生きられるのは今しかないのに楽しくないなんて、もったいないです。 むしろ、人生なんて楽しむこと第一ってゆうか、自分が楽しければいいってゆうか、まあ自己中ですけど。 いつでも人生なんて投げ出せるからその前に無理しとこーとか思ってる自分、人生楽しいですけどね。 だから、「いつでも死ねるし、どうせだからベンジャー飛び込んどこうかな!」とかいって、思いっきりレール逸れちゃうのもひとつだと思いました。どんとこい後悔、ってゆう。 あー、結局なにが言いたいのかわからないけど、 死んでぜんぶなくなる前に、好きなように生きましょうってことかなあ。 レールの上がなんだかんだ心地いいならそれでもいいし、 どうせいつか死ぬなられっつごーベンジャーでもいいし、 読書に楽しさを見出しても、芸術家になっても、俳優になっても、誰に迷惑かけても、 楽しくない人生歩んでも、何千億年か後には人間自体いないはずなので問題ないです。 なんだか壮大だし哲学的だしわけわからないすね。なんなんだろう自分。 気味の悪い女からの一意見とでも思ってください。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.6

自分の能力の50%も役立てていない時には、 人生は退屈です。 レールの上を惰性で動いているようなものだからです。 人生の醍醐味は、ぎりぎりの土壇場で、自分自身が自覚している能力を遥かに超えて 120%も200%も出たんじゃないか、というほど発揮された時。 その時、それまでの「できるだろうか」という不安や 「できなかったらどうしよう」という悩みを吹き飛ばし この一瞬の為だけに、これまで生きてきたのではないか・・とすら感じる。 そこにあるように思います。 その深淵の喜びが味わえるか味わえないかは、 目の前にある仕事、向き合った仕事に、どこまで真摯になれるか、 その一点ではないか、と思います。 「これがやりたい!」という仕事など、最初から見つかりません。 何でもいい。目の前にある仕事を「こなすのではなく、取り組む」 ですが、それができる能力が開花するのに、早い人でも3年はかかります。 その後10年、さらに何かに必死に120%の努力で取り組んで、自分を磨きあげた時、はじめて 「これがやりたい!」がしっかり見えてきます。 遊園地程度の喜び、楽しみが いかにお子様向けのものか。 しみじみと感じながら、自分を自分でさらに育てよう、という喜びを感じる事が出来ます。 人生に退屈するのは。 自分の能力を自分で育て続け、 自分で認識している以上に出し切ってからでいいように思います。

回答No.5

私も今同じ気持ちです。 今高2なんですけどもう少ししたら受験が始まるんです。 そしたらずっと夢を見てたことの現実が見えてきて 本当にこれでいいのかって思い始めてきて。 妥協で将来決めたくはないんですけど 本当にやりたいことがわからなくなってきました。 人間関係もうまくいってないし 部活もいやになってやめようと思ってます。 今まで考えてきたことがすべて崩れて行って 今は自分に何も残ってないです。 やりたいことはあるんですけど 全部本気じゃないっていうか 軽い気持ちなんですよね。 自分がどうしたらいいのかわからないんですけど 誰かに話すこともできなくて 自分の中でずっとぐるぐるしています。 何もする気になれなくて 学校もさぼったり 部屋も荒らしたままだったり。 誰かと話す気にもなれないです。 音楽が私の生きがいでしたが 今は音楽すらも触れたくないです。 美味しいものも美味しいと感じないですし 今は自分が生きてる気がしないです。 気持ちの波が激しいので前向きな時もあるので しばらくしたら元に戻るかもしれませんが 質問してる方はそうではないんですよね。 私は今すごく病んでたんですけど 似たような思いをしてる方がいて なんか励まされました。 ありがとうございます。 やりたいことがないなら 何もしなくていいと思いますよ? 自分がしたいことをすればいいとおもいます。 それは自分にも言えることなんですけどね笑 長々と失礼しました

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.4

電車に乗ってるなぁ、と思うなら降りればいい。ただそれだけだぞ。 しかし降りると全て自分で切り開かなければいけなくなってくる。正直大変。 さて、どうする?

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.3

少なからず、人は時々そういう考えに捕らわれます。 決められた道をそのまま進んで来たけれど、途切れた道のその先は、どうやって進んで行けばいいのだろう、と思ったり、一生懸命頑張って歩いて来たけど、人生ってこんなものか、と思ったり。 立ち止まって足踏みをして、前か後か左か右か進むべき道が分からなくなる事があります。 夕日に向かって、「バカヤロー!」なんて叫びたくなるのは、こんな時でしょうかね。 大学でのサークル活動も、彼女との付き合いも、やってみようかな、から始まっているので、こんなものかになってしまったのでしょう。 本気のやりたいサークル活動や、死ぬほど好きになった彼女との付き合いだったなら、そんな気のぬけた状態にはならなかったと思います。 自分が社会の傍観者である限り、気力も意欲も出てきません。 今は多分、親がいて、生活のすべてを親がやってくれるので、手持ちぶさたなのでしょう。 貴方は、もしかしたら、過酷な環境において自分を発揮できる人なのかもしれませんね。 学生のかたわら、アルバイトなどしてみてはどうでしょうか。 日常生活とは違う生活が、貴方には必要な気がします。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

そういった葛藤はあなたの年代なら、普通にありますね。 同世代のぼくが「あなたの年代は」って言うのも変ですが。(笑) 安定したいってのもそうだし、なんか新しいこと、自分らしい人生を歩みたいってのもね。 どう折り合いをつけるかはあなた次第でしょうね。 就活に限って言うなら、安定した会社なんてありません。 大手でもアウトソーシングが進んでいて、リストラなんてことも。 唯一あるとしたら公務員ぐらいでしょうか。 安定した職がない以上、自分のスキルをつけられるところがいいと思います。 そういう意味でベンチャーはいいですね。 そうすれば、どこでも食っていける、真の安定が手に入りますから。 安定は自分のなかにしかないってことです。

関連するQ&A