• 締切済み

YAMAHAP-M555プレイヤー音出し不能問題

未使用品ですが接続及びターンテーブル回転・ピックUP動作等の問題はないのですが、コンポ・TV・ラジカセ等に接続ケーブル(赤・白)を繋いでも音声が出ません?回路基板・半田付け等の確認をしましたが特に問題は見当たりません。このプレイヤーを使われている方かこの問題に詳しい方が居られましたらアドバイスをお願いできませんか。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして♪ 同型機を利用した事は無く、ネット検索しても詳細までたどり着けませんでしたが、、、、 おそらく、この製品とかなり近いのでは無いか?と思います。 http://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/p-m77.html ついでに、互換の交換針 http://www.apis-jp.com/needle/yamaha/N-8400.html 御質問者様のコンポ、テレビ、ラジカセ等において、「フォノイコライザー」が装備されていますか? 通常のオーディオ機器間を接続する信号に比べ、レコード盤に刻まれた振動で発電される信号は、桁違いに小さく、フォノ(PHONO)と書かれた専用入力に接続する必用が有ります。 あまりにも古いテレビであれば、クリスタルカートリッジ用の入力端子が備わっている場合が有りますが、近年のテレビやコンパクトコンポ、ラジカセ等にはアナログレコードプレーヤー専用の回路を省いてしまい、専用入力端子も備えていない事の方が多く成っています。 オーディオ専業メーカー等のプリメインアンプであれば、多くの製品に装備されますが、AVアンプ等では一般的に省略されます。 なにしろ、非常に微細な信号を扱うため、デジタル系の回路を持たせるとノイズの発生等が多く、そのための対策等が面倒に成るからです。 簡単に再生させるのであれば、単体の「フォノイコライザーアンプ」を通して、通常の機器間接続信号にしてから、テレビやコンポやラジカセへ、という方向が良いでしょう。 https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=534 古い針は使わない方が無難です。 ダイヤモンドチップが摩耗していると盤面にダメージを与えますが、摩耗していない場合でも数十年も放置した物であればサスペンション系が固まっていて、盤面にダメージを与える、という可能性もあります。(あくまでも状態に依ります。)

関連するQ&A