- ベストアンサー
RCAジャックのハンダ付け
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#194317
回答No.2
シールドは赤白で共通ですから、3箇所でOKですよ。ヘッドホンのプラグもリモコンがない物は3分割(L+R+シールド)でしょう?それと同じです。 オーディオ系のケーブルなので、線1本に信号(内側)とシールド(外側)が存在するはずですが、シールドは赤白の物をまとめてハンダ付けし、信号はそれぞれのジャックに分けてハンダ付けすることになります。その写真で言うと、真ん中と右側のジャックは最初からシールドをつないであるので、ここにシールドを持っていくだけでOKです。このとき、シールドは信号より短くして、ケーブルが引っ張られた時にその負荷をシールドで負担するようにした方が、断線しにくくなります。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 No.3の配線図を解説して頂いたような形でよく分かりました。 線の長さで線に掛かる負担を調整するというのは賢いアイデアですね。 …ということは、まとめて結線する側は最悪外れてしまっても大丈夫という事でしょうか? こちら側が(-)で、こちらが外れる事で他の線と接触してもショートしたりする事を避けられるという事でしょうか?
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.1
音声用の赤と白は赤/右、白/左 ですね。 RACは中心側がホット(+)だったと思います。 回りがつながっているのはアース(-)で共通で良いからでしょう。 ステレオヘッドフォンのプラグを見るとやはり接点は3箇所です。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 中心側とは線内部でさらに被服されている方で、この線を(+)に繋ぐという事ですね。 接点の数に気を取られて電極にまで考えが及んでいませんでした(汗)
お礼
回答ありがとうございます。 非常に分かりやすい図解でスッキリ理解する事ができました。 この質問のためにわざわざ描いて頂いたようで感謝です。 実際の作業時は、こちらの図をかたわらにやってみようと思います(笑)
補足
昨日、ハンダ付けをしてみました。 仕上がりのキレイさはともかく、音声・映像とも機能しています。 みなさんの的確なアドバイスのおかげで迷う事無く作業できました。 ありがとうございました。