- 締切済み
レコードプレーヤーがコンポにつなげられない(>_<)
レコードプレーヤーを購入したので 早速コンポにつなげようと思ったのですが コンポ本体に差し込み口がありません。 (コンポは4年前くらいのもの) レコードからは赤と白の端子が出ています。 このコンポでは聞けないということなのでしょうか? 何か別にアンプを購入しないといけないのでしょうか? 別に購入となると、高いですか?(涙 素人なので接続方法がよくわかっていません。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
レコードプレーヤーのメーカー&型番 コンポの (同上) を明記すると、回答する側も明解出来ると・・・・ レコードプレーヤー内に イコライザーが有るか無いか? 無い場合、 フォノイコライザーアンプ を単体で購入する事になるでしょう。
- ropez
- ベストアンサー率17% (19/109)
NO.5の補足 PHONOアンプについて忘れてました、私の使っているコンポは、PHONOアンプ内臓です。 PHONOアンプが内臓されているレコードプレイヤーもありますので、その辺を確かめて下さい。
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
No.3さんの指摘により追加。 フォノアンプ(フォノイコライザー)内蔵のレコードプレーヤーもあります。取扱説明書等で確認して下さい。 確認事項 1.レコードプレーヤーにフォノアンプ(フォノイコライザー)が内蔵されているか、いないか。 2.コンポに外部入力の端子があるか、ないか。本体のの裏に「IN AUX」「phon」と書かれた赤/白の端子がないか。 3.2で外部入力端子がないと基本的に無理。 1が内蔵でコンポに「IN AUX」などと書かれた端子があれば、そこに直結。 1が非内蔵でコンポに「phon」など書かれていたらそちらに直結。 1が非内蔵でコンポに「phon」など書かれた端子が無いが、「IN AUX」などと書かれた端子がある場合は別途フォノアンプ(フォノイコライザー)が必要。
- ropez
- ベストアンサー率17% (19/109)
コンポに外部入力機器を取り付ける場合、当然ながら入力端子の差込口がコンポ側に必要になります。 CD、MD、TURNER、DVD、AUXなどといった端子の差込口がプリメインアンプのどこかについていて、そこに外部入力機器からの入力端子を差込みます。 その差込口が、大抵は1口ぐらいは余計についてるもんですが、ほんとにないとしたら、現状では外部入力機器を接続することはできません。 もし、マイク用のジャックがついていれば、それを使えます。電気屋さんで、赤白ケーブル→ジャック用の接続するためのケーブルが売ってます。(※ステレオ用とモノラル用があるので注意)ただし、音質は落ちると思います。 差込口もマイクのジャックもなければ、AVセレクターを使って、ボタンで入力を切り替えることができます。 ○Aボタン ・CDプレイヤー→コンポ ○Bボタン ・MDプレイヤー→コンポ というカンジにできます。電気屋さんで簡単なのからゴツいのまで各種売ってます。初めてだと難しく感じるかもしれませんが、説明書キチンと読めばなんてことはないので、コレが一番オススメ。 CDプレイヤーがコンポに組み込み式になっていて、尚且つ端子もジャックもない場合は、思い切って買い換えましょう。今はコンポも安くていいの沢山あります。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
赤白の入力端子が無いと言うことですか? マイク端子もありませんか? CDなどをつないでいる端子を差し換える方法もありますが・・・ 中古ショップで入力端子付きのラジカセを購入するのが手っ取り早いかな? 2-3000円ぐらい? おっと、これぐらい出すと中古アンプも買えそうですね!
- chari2005
- ベストアンサー率30% (54/177)
そうですね、最近のコンポってヘッドフォンなどでアウトプットは出来てもインプットは付いてないですよね。そこのところはどうあがいても… 最近のレコードプレーヤーはアンプ不要のものもあります。どちらのタイプでしょうか? まずはその確認をしないとアンプも無駄になります。
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
赤/白の入力端子が無ければ基本的に無理です。 また、あったとしても近年のコンポにはフォノアンプ(フォノイコライザー)が入っていない為、まともな音はでません。 別途フォノアンプ(フォノイコライザー)が必要です。 フォノアンプ(フォノイコライザー)について。 アナログレコードは、高域の信号のレベルを上げ、それ以下の低域のレベルを下げた状態で音が記録されています。低音の振幅は大きいので、元のまま記録すると再生時に針が飛んでしまう恐れがり、反対に高音は振幅が小さく、盤面のホコリなどに埋もれてしまうから。再生時には記録時とは逆の操作を行なって元の音に戻す必要があ、その為の専用アンプ。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
入力端子がないと、接続できません。 アンプを購入しても、別途スピーカーが必要です。