- 締切済み
首相「民主時代は賃金下がったじゃないですか」発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000933-yom-pol 安倍首相は24日の衆院予算委員会で、自らの経済政策「アベノミクス」への批判に対し、「我々が政権を取る前は『景気回復していますか』という質問すらなかった。大きく変わった」と反論した。 民主党の山井和則氏が「景気回復を実感できない」と指摘したのを受けたもので、「4月から多くの企業で賃金上昇に結びつけていただけるよう期待したい」と語った。「物価高を上回る賃金上昇はいつまでに実現するのか」と繰り返す山井氏に、首相が「民主党政権時代は賃金が下がったじゃないですか。そういう状況を変えていかなければならない」と気色ばむ場面もあった。 この発言 どう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dhiabate
- ベストアンサー率9% (27/275)
とりあえずマニフェストをほぼ全滅させた民主党が言っても何の説得力もないですね。お前が言うな、です。 ノーリスクで確実に成功する経済対策などありません。とりあえずは見守るしかない状況でしょう。「いつまでに」なんてのは確約できない民主党もよくご存知なのでは? ただ、賃金抑制に慣れてしまった会社が適切に賃上げするかどうかは非常に疑問です。業績回復やある程度の利益があがっているのに社員に還元しない会社は法人税を重くするなどの罰則が必要ですね
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
確かにその通りなんだから別に良いのでは? 尖閣諸島を買い取った民主党の時は、マスゴミは民主党を叩きませんでした。 ・埋蔵金 ・消えた年金 ・後期医療 ・マニフェスト ・格差社会 という言葉は民主党になってから使わなくなりました。 いっぽうで 「社会保障と税の一体化」 という言葉を繰り返し、増税やむなし。 海外との消費税比較などで民主党を支援してきました。 韓流ごり押しもそうですね。 国営放送、大手新聞が自国の政治の悪口(自民のみ)をここまで記述する国はほかにないでしょう。 マスゴミがよってたかって「アホノミクス」経済学者に、「スーパーインフレになると言え!」など やっておいて結局なりませんでした。 世界の例をみても、貧乏がなくなることはありません。 社会主義で成功したのは日本ぐらいですが、それがぐらつき始めています。
お礼
いびつな格差をしていいんだという理由にはならないと思いますよ。 結局、いびつな貧乏人を増やせば生活保護などの税負担が増大するだけで より国民に負担が増えるだけです。 既得権益を堅守したいが為に雇用形態を非正規に替えただけであって、事実上の身分制度ができあがってしまいました。 それを促進させたのは小泉内閣であり、安部もそれを後押し、加速させようとしてます。 これでいいの?
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
まさに、責任転嫁の発言ですね。 民主党云々言う前に、その前の自民時代に、国民いじめの結果給与も職場環境もおかしくなったんじゃない。 偉そうな事言うな! 今や欧米から、ヒトラーの称号を貰った安倍さん、あんたら自民がこの国をおかしくしてきたんでしょ!
お礼
そうだね。 今じゃ不安定雇用が当たり前になってる。 食品工場での農薬混入事件の犯人も、賃金に不満を持ってたしね。 賃金に不満があればやって良い訳ではないけれど、いびつな社会の一端を見た気がします。 ワープアも増大。生活保護も増大。貧困女子も増大。 無茶苦茶なことになっています。社会は。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
民主党時代と比較するのがそもそもの間違いではないでしょうか? なにせ暗黒の時代でしたから
お礼
しかし、そもそもここまで借金を増やし続けたきっかけは自民党なんだが。。。 自民党も信用できんよ。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
米国のFRBや欧州ECBによる規制緩和による景気上昇政策 米国ならインフレターゲットの導入 欧州なら2%の物価目標という形です このような景気回復の順番は 1.量的緩和政策 2.株価の上昇 3.失業率の改善 4.大学などの内定率向上 5.そして最後に賃上げになります この場合量的緩和をしてから数年というのが諸外国における実情です。 黒田日銀がマネタリベースによる緩和がちょうど一年前ですからね 米国の場合はQE1が 2008年11月 それから三度の緩和(QE2~QE4をして) 米雇用コスト指数をみても回復基調になったのは2013年のQ2ですから5年ですね。 なので時間がかかるのは米国や又は欧州など先進国の例をみれば明らかです 尚非正規雇用と雇用は実は逆です。 実際に経済が十分に回復基調にないと正規雇用を増やすと景気が低迷します。 企業は安い労働力を探し国外に製造拠点を移します 実際欧州でも非正規雇用率が高い国家(ギリシャ、スペイン)は失業率が高く 逆にドイツなどは最低賃金項目がありません。 実際韓国金大中政権の時 正規雇用を推進した結果、失業率は増大しました
お礼
読んでてわからなかったのですが、 >実際欧州でも非正規雇用率が高い国家(ギリシャ、スペイン)は失業率が高く 非正規雇用が多いと失業率が高いなら、非正規雇用は止めれば良いのに。 だけど >実際に経済が十分に回復基調にないと正規雇用を増やすと景気が低迷します。 正規雇用を増やすと景気が低迷し、失業率は増大するというのは 矛盾してるような。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>首相「民主時代は賃金下がったじゃないですか」発言 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000933-yom-pol 「物価高を上回る賃金上昇はいつまでに実現するのか」と繰り返す山井氏に、首相が「民主党政権時代は賃金が下がったじゃないですか。そういう状況を変えていかなければならない」と気色ばむ場面もあった。 この発言 どう思いますか? ↓ 予算委員会での質疑としては如何なものと思う、どっちもどっちだが揚げ足取りと相変わらずの新聞&週刊誌ネタでのイチャモンレベルには失望と幼稚な民主党に、改めて政権剥奪してよかったと思う。 口先だけの是々非々ではなく、党議拘束で赤信号皆で渡れば怖くないでなく党利党略や支持母体の顔色だけでなく、、国益に資する為に、主権者や有権者の信託に応え国威・国運・国際信頼へ貢献するよう、己の見識・良心・政治信条・ビジョンに政治生命を掛けて議員としての職務に精励してもらいたいものです。 首相も軽く窘めたり、本質の予算内容や経済政策の進め方・ビジョンを語ってほしい、過去の残滓に対する責任転嫁と重箱の隅をつつくようなQ&Aには勉強不足とデジャビュを見せられるだけで臨場感も緊迫感も無い。 これは与野党を問わず、立場が変わっても主権者の信託に応え職責を果たしているとは言い難い国会&政治家全体に苦言、叱咤激励、有為有能な政治家を政策を峻別して民主的に選挙で選別し育てたいし主権者&有権者としても関心を持ちチェックして行きたいと思います。 https://www.jimin.jp/activity/colum/123285.html
お礼
数字で見るアベノミクスの成果 を拝見しましたが都合の良い部分だけ比較、アップしてるような気がしてなりません。 4月からは消費税アップです。 既に便乗値上げラッシュも起きてます。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
丁度この場面の中継を見ていましたが、安倍さん、民主時代と比較して云々と言うこと自体が間違っていますね。 それと比較して今がいいからいいんだ・・・というのは理由にはなりません。 今や非正規雇用は4割に達しています。 この層の賃上げが進まないことには無理かと思います。 それと経営者の、“非正規雇用は調整弁”という考えの払拭ですね。 一部の上場企業の業績や賃上げのみにフォーカスを当てて、賃金がどうのこうの、景気がどうのこうのでは、「木を見て森を見ず」となります。
お礼
非正規雇用は今や全世界的な問題になってるようですね。 そうなってくると、人間の一生というかライフスタイルも大きく変わらざる負えないと思うのです。 そんな不安定な雇用で得するのは一部の人達だけです。 こんなのでいいんですかね。
お礼
>ただ、賃金抑制に慣れてしまった会社が適切に賃上げするかどうかは非常に疑問です 間違えなくしないでしょう。 むしろ、もっと賃金を抑えたいと思ってるはず。 しまいには外国人労働者を安く雇用するなど本気で考えている、、、というか国も経団連もそういう方向ではないでしょうか。 一時期、誰かの「年収300万円時代を生き抜く経済学」という本が10年前ぐらいに出ましたが 今や200万円台の人がかなりいます。 無茶苦茶です。