- 締切済み
屋根の釘浮きの対処
築18年 ステン材の屋根ですが、時々点検するとステン材の捻り釘が浮いている個所があります。金槌で元に戻しますが、何か良い対処法があるでしょうか? また、あの強力な捻り釘が浮く理由はなんなのでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daiku164
- ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.2
板金の専門家では有りませんが、 >あの強力な捻り釘が浮く理由はなんなのでしょう? 屋根は直射日光や、雨、風、雪などに直接さらされます、 その為かなりの温度差が出ます、 板金系の材料の場合、高温によって伸び、低温で収縮します 伸びの時に、釘を浮かせ収縮の時、屋根材のみ収縮するので、 釘が浮いた状態になると思います、 対応策・・・状況にもよりますからね、これと言ってないかも知れません 特別策として、ビスを使って見ては? ただしそれによって雨漏りするかもしれません、 ビス+傘釘の傘+コーキングにすれば良いかも知れませんが、 (一番下に屋根材→コーキング→傘釘の傘→一番上からビス止め) これは、自己責任で行なってください、
noname#74310
回答No.1
釘への結露で木部が腐っているのでは 日本瓦が、日本の気候にあっていると思います。
質問者
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 瓦が良いのは分かります。今の所、釘浮きの現象だけでそれ以外に特に支障がありませんので屋根を変えるまでの決心はつきません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに屋根は過酷な環境にさらされその影響により伸収縮により釘が浮くのですね。 ビスを使うのも一つの手ですね。もう少し検討して見ます。 ありとうございました。
補足
屋根は四方切妻で合わせを押さえている細長い屋根材の個所が特に浮き上がっていたのですが、家内と相談したら素人が屋根に登って上がるのは危険だと反対され、板金屋の方に来ていただき、見てもらいました。 板が薄いのと木に油分がなくなってきているらしいです。 もう一度、まし?(ます)打ちをして頂きました。 将来的には板材の交換が必要と言われました。