• ベストアンサー

株話をしていて、「お、こいつは出来るな」と感じるこ

株話をしていて、「お、こいつは出来るな」と感じることはどんな時ですか? 話をしていて、この人は、プロ個人投資家だなと思うときありますよね。ちょっと、会話のレベルが違うと感じるときってどういうシチュエーションでしょうか。 私は知らない金融屋の専門用語がバンバン飛び交うと、凄い・・・ と後ずさりしてしまいます。聞いたことがないカタカナ用語にビビります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

難しい話を分かりやすい簡単な言葉で説明できるのが真に理解している証拠です。 専門用語をバンバン連発するのは、普通の言葉に置き換える能力が無いからです。 大げさな事を言わない、あくまで謙虚な態度を通す人の方が出来る・・・と思う、たぶん・・・w 誰が言ったか知りませんが、 単純な理論ほど真実に近い つう事で、 http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html 借金、何とかしろよ。

nazeka2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プロ同士の会話なのに,話を簡単にして話す必要はないんですよね。それは対お客さんですよね。 プロとプロの会話で難しい会話をしない人ってダメでしょw あと,その借金カウンターは間違っていますよ。 借金は時間とともに一定に増えていくわけではないので,去年1000兆円を超える超えないの話をしていましたが,今では1100兆円を超えるか超えないかの世界です。 要するに9年後に2000兆円の借金になっている世界でないのに,時間によって借金が一定に増えるという感覚の経済ジャーナリストの財部誠一さんのことを信じない方が良いと思います。 他人を信じたら負けですよ。この世界。

その他の回答 (2)

  • lamuse
  • ベストアンサー率19% (44/225)
回答No.2

そんな、素敵な世界ではありません。 仕事で扱っている人間は、神経をすり減らし。大きく相場が動けば夜も眠れず。(米国市場は夜中に動きます) 個人投資家は、精神修養に近い事を行っています。(売りたい時には売らづ、買うのが怖い時、自分を信じて買う) 株式相場の動きだけでなく、為替、各国の通貨供給量、米国、ユーロ、日本銀行総裁の発表、各国の経済政策まで、見なくてはいけません。 損を出して、笑いながら、損切り売却、入れ替えて儲けるなどと言える様になるまで、30年。 個人投資家では、安定して、長中期で毎年利益を出している人は100人に1人といわれています。 株の話を人前で声高にする人は、10年安定的に利益を出している人ではありません。 持ち株数によって違いますが、暴騰、暴落がない普通の状態で毎日資産が100万円から1000万円増えたり、 減ったりしている世界です。 かっこいい世界ではありません。

回答No.1

昔株をやって家を建てたが今はやっていない、という人はすごいなと思います。

関連するQ&A