• ベストアンサー

カーナビの取り付けがわかりません。

カーナビ(サンヨーゴリラ)を買ったのですが、 ひとつ分からない部分があります。 それは「パーキングブレーキ信号ラインに接続」と ありました。 素人ではそんなのわかりません。 信号ラインの代わりにケーブルにアクセサリーをつけて、シガーライターの所に差し込んで12Vで代用できませんか? よく、カー用品店でナビ購入してつけてもらうときに 一部をいじれば、走行中でも使えるようになりますよね。 そのように「ゴリラ」もしたいのです。 説明書読むと、パーキングブレーキを引いた時に しか使えなく、パーキングブレーキを引いた時に付く 赤いランプと連動させるように書いてあります。 そんなのどのケーブルか素人にも分かるはずがなく、 他に簡単にできる方法があるとおもいます。 パーキングブレーキを引いた時に12V流れるならば、シガーライターから12Vで代用できそうですが どうなんでしょうか? 余談ですが、サンヨーの「ゴリラ」は乗せ代え自由と いうところが利点なのに、そんなややこしい接続の 仕方はメーカーが言ってるだけで、他に簡単に操作 する方法があるとおもいます。 いちいち何台もの車の信号ライン取ってるとは考えられません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • supra017
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.4

私もゴリラを最近買い取りつけました。 皆さんのおっしゃるように、 パーキングブレーキ信号に配線するコードを、 -アースに配線すればOKです。 私は、オーディオの配線のアースに配線して、 何の問題もなく使ってます。

その他の回答 (3)

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

 端的に書きます。  パーキングブレーキを引いたときに「赤く点灯するランプ」につながる2本の配線の片方には常時12Vがかかっています。  もう片方はパーキングブレーキスイッチに接続されています。これはブレーキを引いたときにのみ車体のアースにつながります。  そのためにランプからの12V電流が流れ赤いランプが点灯する簡単な仕組みです。  ということで、ナビのパーキングブレーキ接続線は単純に車体にアースすればいいということになります。    ただし本来走行中にはできない複雑な操作も可能になってしまいますので、運転中の操作時にはこの点にはよく留意して、自己責任でアース接続するということは忘れないでください。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

私はHDDナビを自分で取り付けましたが、サイドブレーキの検知線は、取説の指示通りには配線していません。 >パーキングブレーキを引いた時に12V流れるならば、シガーライターから12Vで代用できそうですが 常時12Vになっていれば、サイドブレーキは引かれた事になりません。 サイドブレーキから表示ランプに繋がる線だと、サイドブレーキが引かれた時に、GND(アース)になるので、ゴリラの信号線をアース側に繫げばよいことになります。 まあ、0Vか12Vかで判断しているだけなので、その電位になるなら何処に繫いでも騙せます。

  • syupapa
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

ども。syupapaといいます。 ご質問の件ですが、結論から申しますと、パーキングブレーキ信号ラインに接続すべき線を、ボディアースに落とせばOKのはずです。 理論的なことは「?」ですが、サイドの信号は、引いたときに接点が切れるタイプだったように記憶しています。 ちなみに、先日私もインダッシュタイプをそのように取り付けて、走行中の操作を可能にしております。 参考になれば幸いです。 P.S.老婆心ながら、走行中の操作には十分ご注意くださいね。