- ベストアンサー
考える時間の必要性
今の彼女はよく「しばらく距離がおきたい。」「考える時間がほしい。」とかよく言います。考える時間って必要ですか?僕は必要なの???って疑問形にしかとらえることができません。 なぜなら、(1)考えている間に別れたらどうしよう。 (2)考えた結果、別れたらどうしよう。 (3)考えている間に、浮気とかしないか心配。 なんかの理由があるからです。考える時間はもちろん必要ですが、「相手に時間下さい」とまで言って欲しいものなんでしょうか。 よく「一人で悩むより、相談したほうが楽」というので、「悩みがあるなら、一緒に話し合おう」というと「一人で考えたい」といいます。これって矛盾してませんか?????自分で自分を追い詰めて欲しくないから一緒に話合おうとしてるのに、一人がいいとか頼りにされてない感じで悲しくなります。 前にこのことで話あったことがあって、 (1)考えた結果別れるという結果になったら仕方ない。 (2)考える時間もくれないなら、もうやっていけない。 (3)考える時間を黙ってくれるなら、続けられそう。 (4)一人で考えたい時だってあるはずでしょ? このように大まかに返答されたのを覚えてます。 確かに一人で考えたい時があるのはわかる。でも、急に距離置きたい。しばらく考えたい。とか言われたら、こっちも「どうした?」って疑問になるし、何でほっといてとか言うんか疑問になるし不安にもなります。 「相手の情況も考慮してそんなことを言ってほしい」と思うんですがみなさんどう思いますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- nao___
- ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.9
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.8
- y-tomo
- ベストアンサー率26% (69/256)
回答No.7
noname#8163
回答No.6
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5
- -rust-
- ベストアンサー率30% (78/255)
回答No.4
noname#8752
回答No.3
- torayan21
- ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.2
- briony
- ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1