• ベストアンサー

自分は必要性の無い人間

こんばんは。 自分は人間関係、友達作りについてすごく悩んでいます。 まず、初めて知り合った人がいるとして、その人と一緒に行動するようになったとします。けれども、時間がたつにつれて自分から離れていってしまいます。自分と居る間は楽しい雰囲気はないのですが、他の友達と居るときは楽しそうにしています。自分は一緒にいても安心できる人間でもなく、楽しい人間でもないようなのです…  また、そういった人と二人きりでばったり出会ってしまったらすごく気まずいと感じて避けてしまいます。誰かと二人で歩くこと自体、何か話さなくてはいけないのではないかと強迫観念で押しつぶされてしまいそうです。  それと、何を話せば互いに笑いあえるのかもわかりません。面白い話とかもできません。テレビを見たりするとちゃんと笑うこともできるのですが、いつも愛想笑いとかして、しかもそれがバレバレで、周りかが離れていってしまいます。気がつけばいつも一人。誰かが寄ってくるってこともなくて…  それと、気が合いそうな人間がいるとして、その人とたまたま楽しく話せたとしても、次にあったときに楽しく会話できなかったらつまらないやつと思われるだろう。それが怖くてその人とのコンタクトを避けてしまったりしてしまいます。  仲良くなろうとして一緒にいようとしても、会話が続かない相手だったらうっとおしいですよね?みなさんはどうやって打ち解けるのか、それが知りたいです。また、仲良くなろうとするってことが分からないので、どういうことか(難しいですが)うまく教えていただきたい…助けて欲しいです…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.3

>時間がたつにつれて自分から離れていってしまいます。 ソレは単に『合わないな』と感じたからでは?平たく言えば『縁が無かった』と。 >他の友達と居るときは楽しそうにしています と言いますが、その『他の友達』というのは、アナタがその友人と知り合ったのと 同じくらいの時期に初めて知り合った人・・・つまり、同じ条件の人なんですか? 例えば、10年来の友人と昨日知り合った人を比べて、前者との方が楽しそうなのは 当然でしょう?昨日知り合った人とは、付き合いが浅すぎて気を使ってしまったり 話題も手探りって情況なわけだから。 『他の友達』がアナタと同条件だったにもかかわらず、縁が切れないとしたら その人と波長が合っているか、合わせているかでしょうね。 >何か話さなくてはいけないのではないかと強迫観念で押しつぶされてしまいそうです。 別に話さなくても大丈夫だけど、そう思えるようになるには自分に自信を持つ必要 があります。 >それと、何を話せば互いに笑いあえるのかもわかりません。面白い話とかもできません。 アナタは友達を楽しませたい性分の人ですか?あるいは、尽くすタイプ? ではないならば、別に友達を楽しませなければならない。と思うこともないでしょう。 テレビを見て笑えるならば、アナタが楽しい事を話せばいいんだよ。 それで相手が楽しめるかどうかはわからないけど、楽しめなくても別に問題ないのよ。 なぜなら、友達を楽しませるために話しているわけではないのだから。 人から話された内容も、面白ければ笑えば言いし、面白くなければ、無理に笑わなくてもいい。 >次にあったときに楽しく会話できなかったらつまらないやつと思われるだろう。それが怖くて 別につまらないヤツを思われてもいいんじゃないですか?それは単純に 前に会った時は面白かった。今は別に面白くないけど、ただそれだけのことで。昨日と今日は 違うので、特に考えるほどのことでもないかな。 そもそも、友人とはいえ用もないのに遊ぶって事はないんじゃない? 遊びたいと思うから遊ぶわけで、遊びたくも無いのに遊ぼうとはしないでしょ? 遊びたいと思って会うわけだから、お互いにそれなりに過ごせるさ。 >みなさんはどうやって打ち解けるのか 複数の場に入る時には、初めは会話がわかろうがわかるまいが、兎に角輪に首をつっこむ。 一対一で知り合った場合には、連絡先聞いて、用があれば連絡。 用ってのは別に急用とかではなく、『一緒に飯食いに行かない?』『映画でもどう?』『飲みに』 と、そんなんで。その様に思い立ってから行動するから、別に話題にも困らないし、沈黙しても 特に問題ないですね。用がなければ無理に付き合わない。相手から誘われて、その気になったら その時点で『誘いに乗って遊びに行く』っていう用ができるので・・・(以下同文 話のネタなんてたくさんありますよ。 趣味があえば、そこから辿ればいいし、普通に社会人であればニュースでやってる事件や 政治(郵政民営化って結局何が変わるんだ??とか)経済の話(最近野菜が高くない?とか) だってできるし、自分の身に起きた事件とか、最近覚えた知識とか事実、共通の友人の事や 自分の友人にこういう子がいるんだけど・・ってな事とか、自分は今こんなことをしてんだ けど。とか・・・etcetc

en_law
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます かなり的をついた回答で、ありがたいです。 考え方を変えてみる必要があるってのがしみじみわかりました。 日常意識して少しずつ改良していきたいと思います 具体例も嬉しいっす

その他の回答 (7)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.8

まず友達の多さと人の必要性にはなんら因果関係は無いよ。 もっと他の人たちの人付き合いを見てごらん。友達だと言いながら足を引っ張り合っている関係だっていくらでも有るよ。 友達ってそんなに求めるものかな?僕は自分がすげーって思える奴としか基本的には付き合わないよ。だって、面白くないもの。そりゃ、親族なんかの儀礼的な人付き合いは別だけどね。 だから、すげー!ってこっちが思ってるから、会えば嬉しいし、たぶん、「好きすきオーラ」が出まくってると思う。(笑 そしたら、相手だって無碍にも出来ないし、多少は構ってくれてるんじゃないかな? ただ、僕は結構人の良い所や面白いところを見つけるのがうまいの。「こいつ、ちゃらちゃらしてるけど、結構寂しがり屋で、だから、面白いんだ!」とか、「こいつ、あんまりしゃべらないけど、問題のポイントを抑えるのがうまいなー」とか、「このおっさん、本当に場を和ませるのがうまいなー」とかね。だから、結局、僕がすげーって思わない人ってあんまり居ないのね。(自分の妻は勿論、子どもすらすげーって思ってるから(笑) でね、この際に僕の必要性とかそんなんは気にしないの。だって、そんなん、相手に判断してもらうことだから。僕が気にしてもしょうがないもの。僕を気に入ってくれればまたお呼びがかかるだろうし、気に入らなければお誘いも無いだけ。無理に売り込んでもしょうがないもの。 そんなこんなで40年なんとかやってきました。参考になれば。

  • tk1113
  • ベストアンサー率53% (97/180)
回答No.7

 誰でも「どんな相手とでも打ち解けて話せる」なんてことはないですよ。当然気まずい相手もいるし、気の合う人も居ます。大抵の人は気まずい相手の場合はソレナリニ短めに時間をやりすごして、それを気にしないでいられるというだけのことです。  気になってしまうから、他の人とは楽しそうにしているように見えてしまうだけです。とりあえずほんの少し価値観を変換する努力をお奨めします。 「みんなと気が合わないといけない」「全員から楽しい人だと思われたい」という価値観から離れて「気の合う人と出会いたい」という価値観にする努力です。とりあえず色んな人と会話してみて気楽に一緒に居られる相手を探しましょう。「あ、この人はちょっと気まずいナ」と思ったら、天気の話とか無難な話を二言、三言話してその場から離れればいいだけのことです。そのうち気の合う人に必ず出会いますよ。それまでは「一人で居るのも悪くない。自分の時間を自由に使えるし、自分を深めることもできるし。」と自分の考えを意識して少しコントロールしておきましょう。(質問者さんは真面目な性格のようですから、あえて書きますが無理はしていけません。そう思うのがキツイ時は無理せずに。)  気の合う人は、お互いに気が合うのですから、二度目も三度目も気後れせずに会話した方がイイですよ。だって二度目、三度目に「より深まる」か「それほどでもない」かが分かっていくのですから。  私も含めて、ほとんどの人が「ものすごく気が合う友人」は数多くないものです。あなたは、まだ出合っていないだけですよ!

  • pikake88
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.6

参考になるか解りませんが、私の話です。私はもうすぐ40になりますが、 独りでいるのが好きです。気が合わない人たちと無理にいるよりも独りで行動するほうが気楽でいいのです。 仲の良い友達、この40年近くで本当に仲良くなれた友達、親友と呼べる人は数人です。たまに付き合いで食事や連絡をとる友達も数人いますが、きっと、他の社交的な人たちと比べたら友達すんごく少ないです。子供の幼稚園や学校など行くと自然とグループができます。初めは輪に入ろうとします。孤立してると変人に見えるかな?なんて思って。でもグループ行動とか子供の時から大嫌いで、息苦しくなるんです。つまらないの。だから自然とまたひとりに。でも同じような方がいるんです。だからそういう同じタイプの方とは話も合うし息苦しくない。そういう方もグループ行動が苦手と言いますし、合わない会話に作り笑いは疲れると言います。だから私は無理に自分を作って誰かと 友達になろうとかしなくてもいいと思うんです。 つまらない友達が何人もいるよりも本当の友達をひとり見つけられたらいいですね。自然にしていたらいいと思うんです。だから子供にもよく言うのは”一人は 怖くないんだよ。意地悪な友達と遊ぶのだったら 一人のがいいでしょう!?”って。あと、あなたが 私の子供や兄弟ならこう言います。 ”清潔で他人に不快感を与えない服装にしなよ!” ”挨拶だけは笑顔ではっきり言おう!” ご自分の趣味や時間を楽しんで下さい。あと、もし 会話みたいのが苦手ならメールとかで慣れるのもいいかもです。気楽にいきましょう!

en_law
質問者

お礼

回答ありがとうございます そういう考えもアリですよね。 自分は友達は作りたいというのを諦めきれないので、挫折したらこの考えかたを思い出して見ます

  • mdanco
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

誰かに好かれたい、愛されたいと思う欲求は、成長するための良い原動力だと思います。 でも、その強い思いにじゃまされて、ぎこちなくなってしまっていませんか。 まずは力を抜いて、「自分だけではなくて、ほんとは誰でもひとりぼっちなのだ…。」と思ってみてください。 そして、「なぜか自分は、一人でいても楽しい。…すごくわくわくする。」と思い込んでみてください。 話が自然にできるには、きげんよくリラックスできていることが大切!ってのが私の信条なんですが。 参考になるでしょうか(^_^)元気出して!

en_law
質問者

お礼

あ、なんか初めて耳にした考え方です ありがとうございます。 ちなみに強い思いに邪魔されてます 汗汗 元気だしますv

noname#98991
noname#98991
回答No.4

こんばんは。 ぜんぜん回答になっていません。ちょこっと最後に触れます。 自分は学生です。 他人を意識できない人の例。 数学がわからないので、どやどやと先輩に押しかけ延々と雑談やらたまに数学の質問をする。これが、毎週続く。しまいにはその先輩は彼から逃げるようになる。 その彼の数学への情熱はフツウではないので、常に数学の本を携帯し、知的スノッブだというオーラが並々と出ている。 さらに彼は、彼の基準をみなに適用させようとする。彼が正しいと思うことを改めさせるには至難のワザ。 それでも、彼と付き合う人がいることは、彼の数学への情熱が異常ほど大きいことを認めていることと、天性の人なつっこさによることが大きいと思います。それと彼の自信過剰さにも脱帽です。 少なくてもある程度は自分に自信がないと会話は楽しめないでしょう。 >会話が続かない相手だったらうっとおしいですよね? うっとうしい。 無理に話していると感じるので。 >みなさんはどうやって打ち解けるのか、 知りません。 普段は無口だが、縁の下の力持ちみたくみなの嫌がることを進んでやるタイプを目指されてはどうでしょうか? もしくは、 なんでもいいから、あなたが話せるような知識を身につけるか(エンタメ、ファッションも可) 話がずれますが、日本人の英語が不評なのは、内容が全くなくそこに思想が表現されないことも理由のひとつです。 今思いましたが、どこかの占いしさんみたく毒舌でばったばった切るのもいいかと思います。 上のも含めて三つの中の路線の中から選べばいいでしょう。

noname#14975
noname#14975
回答No.2

大丈夫ですよ。私もあなたと似たような症状が出たことがありますが今は人と話すの楽しいです。 まずね。一番大切なことは「話さなきゃ、楽しい話を、この人を楽しませなきゃ」と思うのをやめることです。あなたが変われば自分から話したいと思うはずなんです。そのときまで根気よく自分を待ってあげましょう。無理無理やってもうまくいきません。まず「自然に」自分が話したいと思うまで待つことです。 そして何を話したらよいのか、ですが人が一番聞きたい話ってなんだと思いますか?世間話、笑い話、色々ありますが一番聴きたい話は「あなたの」話です。ね、話題なんていらないんですよ。あなたの見た経験した話をすればいいだけです。あなたの目線で。それに面白いもつまらないもないんですよ。あなたしか出来ない話ですから。かならず聞きたい人います。あいづちも「あなたしか」できないあいづちです。人の真似して明るく面白くしゃべる必要は全くないです。ゆっくり落ち着いてしゃべりましょう。笑わせる必要もありません。世の中笑わせたい人はたくさんいるけど、笑わしてもらいたいひとってそんなにいません。 そして会話の極意は人の話をよく聴くことです。よく聴けば必ず自分なりの返事がでてくると思います。人は話を聞いてもらえる人を好きなるんです。ね、まず聞くことから。聞くだけでいいですから。かならずいい方向にいきます。

en_law
質問者

お礼

自分の話…なるほど…自分が普段している会話ってそういえば意識してないから分からないです… ちょっとそういったところも日ごろ意識して、 自分の 話をしてなかったら、していこうと思います! ありがとうございました

回答No.1

誰でもお互い初対面同士だと会話は事務的だったり、社交辞令使ったりします。 でもその会話の中でお互いの興味や、趣味等etcを聞き出したりしていくうちにその人が分かってきます。 例えば、「以前私は○○(地名や会社名)で勤務してました」と言われて貴方がその場所を知っていたら、「ああ、○○。知ってますよ」とその○○について知ってる事を話せばいいし、知らなければその○○について、色んな事を聞けばいい訳です。会話の糸口って、相手に興味を持つ事じゃないでしょうか。いきなり打ち解けられるわけではなく、少しづつ(きまづい雰囲気の時もあります)親しくなっていくものです。確かに話のソリが会わない人も中にはいますが、それは当たり前の事なのです。 会話って経験をつめば積むほど上手く話せるようになるものなので、今は怖がらずにどんどん色んな人と話をしていけばいいと思います。相手に興味を持つ、そして自分が興味を持っていることを話す。会話は相手の話を聞く事からはじまります、まず相手の話を聞きましょう。頑張って下さい。

en_law
質問者

お礼

回答ありがとうございました 少しずつ親しくなるもんなんですね! 気まずい雰囲気のときがあるってのは参考になりました ありがとうございます