- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親から完全に失望されました。)
親から完全に失望されました
このQ&Aのポイント
- 前回受験について質問した者です。昨日今日第一志望の早稲田を受けました。
- 第一志望も難しい問題ばかりで、空間表現も特別いいものがかけなかったため、多分無理だろうと思います。
- 祖母が慰めてくれて父も理解してくれたように見えましたが、帰宅すると祖母が一変し、自分の選択を批判してきました。家族にまで失望されて、死にたい気持ちが再び蘇りました。どうやって気持ちに整理をつければいいでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- sisiko
- ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.10
- fumin79
- ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.9
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7
- Y_Narukami
- ベストアンサー率2% (3/118)
回答No.5
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2
- satoron666
- ベストアンサー率28% (171/600)
回答No.1
補足
更に回答して下さってありがとうございます。最近STAP細胞を発見した小保方さんのニュースなど、理系の女性にスポットが当たっていて希望者も増えているという事は祖母も知っています。更に言えば、祖母は大学ではどちらかというと理系よりの学科にいたようなので、理系そのものに偏見があるというわけではありません。私の女子高の教育方針を疑問視している事もあります。ただ、「建築学科は花形だから」そこを私が志望するのは身の程知らず、高望みだと考えているようです。 祖母は現在健康ですが、「自分が来年も元気でいられるとは限らないから現役で早く合格して欲しい」という心配から来る浪人反対もあるようなので、残りの試験を終えた上でもう一度祖母とよく話し合おうと思います。