- ベストアンサー
食事について規則正しく3食食べる必要性とは?
- 食事の規則正しい摂取はバランスの取れた食事をするために重要ですが、なぜ1日3食も食べるのが良しとされてるのでしょうか?食事の回数やタイミングは、体内の栄養吸収と血糖値の安定に関係しており、健康を維持するために必要です。
- 食事の回数やタイミングが規則正しいことには、体内時計や消化吸収のリズムを整える効果があります。また、1日3食は栄養バランスを取りやすくし、摂取するエネルギー量を分散させることで、肥満や生活習慣病の予防にもつながります。
- 食事の回数やタイミングは、個人の生活環境や体質に合わせて柔軟に選ぶことも可能ですが、健康を考える上では、規則正しい食事を心掛けることが重要です。特に子供時代の食育や環境は、将来の生活習慣形成に大きな影響を与えるため、家族や社会のサポートも必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分ですが、あなたは味覚障害になっていると思います。 お米を食べない、というところからそれが推測できますし、食に興味がないのは、微妙な味覚を感じることができないせいだと思います。味覚障害は亜鉛というミネラルが不足することで起きます。お米は亜鉛の重要な補給源です。お米を食べないと、かなりの確率で味覚障害になるのです。 http://www.minamitohoku.or.jp/kenkokanri/200610/mikaku.htm 親が味覚障害だと子どもにうまく味覚を教えることはできません。また亜鉛が不足すると味覚障害だけでなくさまざまな体の不調が起こります。妊娠しづらくなっているかもしれないですね。 あなたは子どものころから食事の偏りがあったとのことですが、それを許してきたあなたの親にも責任がありますね。そしてあなたもあなたの子どもにそれを許すことになるでしょう。あなたの子どもはあなたが食べない物は食べませんから。 だから食事の偏りは連鎖します。それを防ぎたいなら、あなた自身が積極的にバランスのよい食事をとるように心がける必要があります。亜鉛はサプリメントからでも摂取できます。ただし味覚障害はあまり酷いと舌の味蕾という器官がなくなってしまっている場合もあるので、一生回復しません。そうなってなければいいのですけどね。 一度、病院で診てもらうといいです。
その他の回答 (3)
- ape_wise
- ベストアンサー率34% (311/907)
ANo.3です。 >>(麺、パンは好む)それでも味覚障害になっているのかもしれませんか? 麺やパンは精製した小麦粉から作られます。小麦は精製してしまうと亜鉛がほとんど残っていないそうです。 http://hontonano.jp/aen/04.html ちなみに一日三食食べる理由もきちんとあります。 人間の主たるエネルギー源は炭水化物です。炭水化物は摂取後7時間で代謝しきってしまい、血糖値が最低レベルに落ち込みます。血糖は脳の唯一の栄養源で、これが最低レベルになると脳が機能不全に陥ります。 そうならないようにするためには、6~7時間毎にエネルギー補給するといい、ということになります。7時間毎に食事をとるとすれば一日三回程度は食事のタイミングが回ってきます。ちなみに睡眠中は炭水化物でなく脂肪が主たるエネルギー源になるので食事をとらなくても大丈夫だし、睡眠中は脳が働く必要もありません。 あなたがうつ気味なのは脳への栄養が足りない可能性が高い気がします。一度しっかり食事をとるようにしてみてください。気分も改善して世の中が見違えるようになると思いますよ。
お礼
いろいろ情報ありがとうございました!
- kubotasanchi
- ベストアンサー率37% (12/32)
自分的に改善する気は無いと言っているのに、何の質問ですか? 食生活は親の教育と関係あるか? いい歳した大人なら自分自身の問題です。 子供のうちは親の責任です。 一日3回の食事が多いと思って、それは必要ないと思っているような人が十分に栄養の取れた食事を子供に与えれるとは思いません。 一日三食だと一日中食べてる? 一回の食事にそんなに時間がかかるのですか? 朝6時に食べて、昼12時に食べて、夜6時に食べる。 食べてる時間を抜いても5.5時間あります。 その間に掃除洗濯買い物、子供の世話いろんなことをやると自然とお腹が空きます。 ちゃんと動いていれば太りもしません。 むしろ、私の場合は間食しないと痩せていきます。 改善する気がないようなので、一般的な人のことを話しても無駄だと思いますが、食べることをしない人間が子供にどのような食育をするのでしょうか? 食育とはどういうことでしょうか?
お礼
言葉足らずですみません。 自分のことは今更改善するつもりはないですが、将来的に子供にはきちんと規則正しい生活を身につけてほしいと願ってます。 なので、自分はその感覚がわからないので困ったなーというところです。 子供の頃はやはり親の教育次第ですよね。
補足
たった、5時間後にすぐ食事ですよね? あれこれしてたら、5時間なんてあっという間ですよね。 私の中ではさっきも食べたのにまた?という感覚です。 決して怠けてて空腹にならないわけではありません。 自分の生活が子供に悪影響なのは知っているのでそれを教えるつもりは毛頭ない。 というか。 私の書き方が悪かったかもしれません。 私の生活が乱れているのもわかってます。 だからって、その威圧的で小馬鹿にした感じ何?! 貴方の価値観がそんなに正解なわけ?
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
南雲医師のように1日1食を実行している人もいますし、本人が良ければいいんじゃないですか。別に他人がどうであろうが関係ありません。ただし、公立学校では給食があるのが普通ですから、子供にもさせるのであれば理解してくれる私立を探すことが必須です。
お礼
南雲医師は一日一食を推進してますよね。 何でも皮ごと食したり。 私がこうだからと子供にも押し付けるつもりは全くなく、寧ろ子供にはまともに規則正しい生活をしてほしいのです。 だから、困ってます。
お礼
そうだったんですね。 炭水化物を取らないわけではないのですが、(麺、パンは好む)それでも味覚障害になっているのかもしれませんか? 食は連鎖するんですね。 良くないことなので、やはり考えを変えなければなりませんね。 ありがとうございました。