• ベストアンサー

フィギュアスケートのスピンの速さ

スピンの速さは採点には加味されますか? 以前はスピンの最後にまっすぐの姿勢になりものすごく早く回って終わる、みたいなのがよくありました。もちろん今でもそういう場面もみますが、前より減っている気がします。 軸のぶれ、必要回転数、足の組み方、そういう基準以外に、速さ、というのは印象的なだけで、回転速度は採点には関係ないのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.5

ソチのフィギュアの公式記録サイトを参考URLに示します。 各種目のジャッジスコアは、右端のリンクです。 私自身、完全に読み解けるわけでは有りませんが、… 高く評価されたり、厳しく評価されたり、なかなか興味ふかいです。

参考URL:
http://www.isuresults.com/results/owg2014/
rocky25
質問者

お礼

詳しいサイト、ご紹介くださり、本当に感謝いたします。 これは理解するのに時間が(英語はわかるのですが、かなり専門的で詳細な基準になっているようですので)かかりそうなので、結論は今申しあげられませんが、これを見て、スピンについての各選手の演技録画と比較しながら、じっくり検討したいと思います。 ざっと見た感じ、羽生選手のフリーでは、審判ごとにGOEに3から1点と2点程度の差がありますね(これは他のスポーツでもそうです)。平均されるので、ある程度の公正は保たれているとは思うのですが、やはり、印象というのは個人の差がどうしても出る部分なのだなと感じました。 このように詳しく基準のある競技は逆に稀ですね、サッカー(競技経験有)なんて本当にアバウトです。このサイトを熟考し、採点基準をもっと知って、これからの観戦に役立てたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.4

加点されます。 参考URLの10ページにスピンの加点の採点基準が書かれています。

参考URL:
http://skatingjapan.or.jp/image_data/fck/file/Figure_ISU_Communication/Communication1611J_Single&pair.pdf
rocky25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速参考10ページ見ました。以下、スピン項目の引用です。 1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分 2)すばやくスピンの軸をとることができる 3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数 4)規定回転数を明らかに超えた回転 5)姿勢が良い フライング・スピンの場合には空中での高さおよび姿勢を含む 6)独創的でオリジナリティがある 7)全局面でのコントロールが十分 8)音楽構造に要素が合っている 回転のスピードに関する部分は、1、4だと思います。これを満たし、その上でそれ以外の235678を兼ね備えたうえで、一体何点加点されるかはジャッジの「印象」になるのでしょうか。 そうなると、早いスピンがしたい、大好き、という選手でなければ、特にやる必要もない、という結論になるのでしょうか。 今回は羽生選手(個人的に好きなスケートをするので)を応援していましたが、以前から プルシェンコ選手の演技が大好きで、いろいろあって演技が見られない時期もあり、今回は本当に楽しみにしていました。彼のスピンが特に好きでした。ですので彼の棄権は実に残念でした。 SPの羽生選手の演技構成は大好きで、だいたい(またこれか、見飽きた)のが多い中、何度見ても素晴らしい、飽きないと感じます。 彼がこのような複雑なジャッジ基準を熟知し加点を研究しつつ、練習しているのかと思うと、改めて尊敬します。 打ち込める環境を作っておられる親御さんや周りのスタッフの方も尊敬します。 震災後「私の演技で元気を与えたい」という選手がたくさんいました(安藤さんも被災地を豪華な毛皮で訪問し、私のスケートで元気になってほしい、と、よく言ってました)が、嘘くさいと感じていました。 しかし、羽生くんの言葉は私は素直に聞けました。彼自身が被災者で悩んだうえでスケートを続けよう、と強く決意し、自分の夢に向かって努力されている姿が本物だから、胸に響くのだと思います。 いろんな意味で、今回の金メダルは素晴らしい結末だったと思います。 詳しいページを紹介してくださり、回答ありがとうございました。

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.3

ddeanaです。お礼を拝見いたしました。 >ジャンプを何個以上入れたら0点とか、同じジャンプが何回までだから0点とか、ちょっと >奇妙な気がします。わざとやっているわけではないはずで、0点ってことはないだろ?と >思うのですが。 採点競技は、フィギュア以外にもなかなか誰から見ても平等な点数付けルールというのは難しいと思いますが、個人的には6.0満点時代に比べて、ジャンプに関してだけは今の基礎点がはっきりしている方が見ている方も、やっている方も成績の予測がつくからいいと考えます。 少なくとも一度のプログラムで飛べる回数が決められている方が、相対評価は出しやすいからです。回数制限を越えて飛んだ場合に、わざとやっているわけではないからとそれに点数をつけていたら、自分の苦手なジャンプを得意なジャンプに変えて飛んでしまった人の方が高い点数になってしまう可能性もあり、それでは平等な評価とは逆にいえないと思います。むしろ個人的には、転倒しないけど手をついたなどのジャンプでのジャッジ間でのGOEの違いの方が気になります。人によってマイナスだったり、プラスだったりは変だろうと。プラスとマイナス両方の評価が出た場合は、機械的に平均でもいいんじゃなかろうかと思ったりもします。毎年ガイドラインの見直しがされますので、五輪後どういう変更になるのかちょっと注目したいところです。

rocky25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の苦手なジャンプを得意なジャンプに変えて飛んでしまった人の方が高い点数になってしまう可能性もあり なるほど、そういうことも十分できますね。結果、故意じゃないから、といって、(こういっちゃ悪いが)卑怯な人が得をする、という嫌な結果も生まれてしまうわけですね。 すごく納得できました。ありがとうございます。

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

現在のルールで、スピンの基礎点の中に「回転速度」という項目はありませんので、早く廻ったからといって基礎点に影響されるということはないと思います。ですが構成点やGOE(出来栄え点)には反映される部分はあると思いますよ。GOEはSS(スケート技術)やPE(パフォーマンス)において回転速度が速ければ当然加点の対象になりえます。以前の芸術点ほど個々のジャッジによるばらつきはないとは思いますが、それでもやはり同じスピンで回転速度があきらかに違えば印象として変わってくるものと考えます。

rocky25
質問者

お礼

プルシェンコ選手のスピンの速さが印象的で、あのシーンがいつも好きでした。 それも、それ以前の流れもあってのことなんでしょうね、盛り上がって、速さでより感動を生む、というか。構成点の仕組みについては知識がありませんが、ジャンプを何個以上入れたら0点とか、同じジャンプが何回までだから0点とか、ちょっと奇妙な気がします。わざとやっているわけではないはずで、0点ってことはないだろ?と思うのですが。 詳しい回答ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

芸術点は「見た目」ってことですから、 きれい、はやい、は高評価かな。 技術的にも難易度は高そうに思えますし。 だがしかし、「曲に乗っている」というのも加味されますから、 ただ「はやい」だけではどうでしょう? 曲のその部分が速いイメージがあれば映えるでしょうし、 ゆっくりだったら無駄に速いということもあるでしょうね。 よくわかりません。w

rocky25
質問者

お礼

芸術点の判断基準は難しそうですね。トータルでの雰囲気ということでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A