- ベストアンサー
PCパーツの評判について
率直にお聞きさせてください。 HDDの評判について。 Maxter シーゲート ウェスタンデジタル この中のウェスタンデジタルについて、Maxter シーゲートと比較して教えていただきたいのです。 総合的に、発熱性、回転音などが悪い。というのが価格.comの評価に書かれていました。 でもどこよりも安いのです,.。 そこのところどうなんでしょうか?? タフなんでしょうか?? いろいろと教えてください。メリットとデメリットみたいなのを...。 お願いします、、、(かなり勝手ですが)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>僕的に、8Mキャシュ 7200rpm 250G 流体軸 これって最新?? 8Mキャシュ・7200rpm・250G・流体軸 1,すでに枯れつつある技術ですし、250GBはすでに最高容量ではありません。 2,あるシリーズがあれば、ボディは同一、後はプラッタの数とヘッドの数だけで、容量を調整していますから、ご予算とお好みにあわせて、気に入ったメーカ・シリーズを確定させるのが、ユーザに残された選択肢です。 3,ANo.#4の方が指摘されたメーカによる3年保証というのは、すばらしい保険にあたります。HDは運が悪いとすぐに壊れることがあり、3年も無事に使えれば感謝するべきパーツだとも言えますから。 ただし、外国にある現地工場にユーザが直接HDを送付するというタイプの保証(英語によるメールのやりとりが必須)と、日本の(輸入・販売)代理店が責任を持って処理するというタイプの保証のどちらかをよく確認しておく必要があります。私自身、Maxtor製品の初期不良交換のときに、販売店を行ったり来たりさせられ、おまけにMaxtorのシンガポール工場の担当者相手に、メールのやりとりというすったもんだを経験をしました。店の初期不良交換以外に、代理店が1年かそれ以上の保証をしてくれるなら、鬼に金棒です。不良HD問題が起こったとき、唯一泣きを見なかったのは、そういうパッケージを買った方々です。
その他の回答 (6)
#4です。 最新はシリアルATAのはずです。現在は150MB/秒 の速度ですが段階的に速度をあげていくようです。 ちなみに現在の最大容量は400GB。日立IBMが出して いるHDS74040KLSA80 (400GB,8MB)53,000円前後。 価格帯は160GBが60円/1GBを切っているので単価で みると一番こなれているようですね。それを超えると 80~120GBと単価はさほど変わらなくなります。 ただご自身の使用用途と予算内で買えるものを選べば よい訳でただやみくもに160GBのHDDを買っても 容量を多く余らせているならば80GBで十分ではない でしょうか?フォーマットにしても、デフラグかけるに しても無駄な時間がかかるだけです。
#4です。 >S/ATAの新機能とは?? Native Command Queuingの事。 下記URLを参照の事。 (難しくて骨が折れるとは思いますが)
補足
それと、話をお戻しますが、 価格帯で、買い!な値段ってどんくらいなんでしょうか?? ちょい前は、120Gが1万以下であれば、買え~って思ってましたが、 160Gが1万以下...。 そのうち250Gが1万ちょいで買える次代もくるわけですよね.。。. やはり、まだまだ先の話_??
最近HDDを買ったときに某お店に書いてあった 各メーカーの特徴(その店の私見)を参考に言い ますと・・・。 ウェスタンデジタル ともかく安い!冷却ケースによっては不安定になる。 Maxter ATA133のHDDで唯一ATA100環境でもまとも に動く。長時間稼動モデルを出しているのはここだけ。 シーゲート 音が静かで有名。シリアルATAモデルは本当の意味 でのシリアルATAなのはここだけ。 他社シリアルHDDは、Ultra-ATAをシリアルATAへ 変換するブリッジを追加したもので、シリアルATの新 機能が利用できない。 ちなみにウェスタンデジタルはメーカーで3年保証が つくそうです。
補足
長時間まわしっぱなしなどにする意味でのタフさでは、マックスターでしょうか?? 音は気になりません..。 S/ATAの新機能とは??
◆メーカのことについて補足 >HGT Hitachi Global Storage Technologiesを略した「Hgst」でした。ごめんなさい。いずれにせよ、日本で製造はしていません。人件費が高すぎて、採算がとれないのです。 IBMが日立にIDE部門を売り渡した原因は、競争激化による製品単価の下落によって利益が得られなくなったこと以外に、不良HD問題がありました。今は、その汚名返上中ですから、Hgstは企業としての存続をかけて良い製品を作っているはずです。そうでないとつぶされます。 >WD 今の製品には問題がありません。ひどい目にあった人にとって、「信用回復には時間がかかる」。ただそれだけのことです。私との相性が悪いだけです。 汚名返上中なのは、Hgstとまったく同様の立場です。 >Maxtor 私が地雷を踏まなかったという理由だけで、好みとして例にあげましたが、Maxtorブランドがついこの前まで出荷していたHD(薄型)にも問題がありそうなシリーズがあります。 ◆「壊れにくい製品」選択のためのポイント 1,地雷を踏まないためには、最高速・最高容量・最薄型をはじめとする最新鋭の機能が搭載されたHDを選ばないこと。 「枯れた」と呼ばれるような、お目見えしてから1~数年の実績がある技術を駆使して作られた製品を選ぶと、案外長持ちすることが多い。 新しい技術には、うっかり見落とした傷や穴があることがあり、出荷後、場合によってはすぐに、普通は1年程度経過してから、その可否が実証されます。メーカなりにはそういう実験を経て設計を終えているはずだが、AT互換機をはじめとするPCの業界は、新製品を次々に出し続けなければ負け組になってしまう異常さなので、必然的に最終チェックが甘い。 2,私自身は、1で書いた理由から、好んで低回転数・旧式のボールベアリングのHDを指名買いしてきたが、この業界の技術革新のペースはとても早いので、7200rpmや流体軸受などのHDを、もう毛嫌いする理由はほとんどない。 3,プラッタ1枚あたりの容量が大きければ、同じ回転数でも必然的に速くなるし、偶数ヘッド(1枚のプラッタに対して表・裏双方にヘッドがついている)の物を買うと、比較的無駄が少ない買い物ができます。 #奇数ヘッドのHDは、容量の穴を埋めるだけのために存在するような中途半端な製品だと個人的には考えています。 4,キャッシュ容量が多い方が性能が高いのは間違いない。Maxtorの大容量キャッシュの製品は、私が常用している440BXの古いマザーボードと組み合わせると、Windows2000において、致命的な起動障害を起こすという例があるが、骨董品を使っていないなら、いっさい気にする必要はありません。 5,HD(IDE・SerialATA)の単価自体が激安になってしまったので、「安かろう・悪かろう」は仕方がないこと。今やサーバ向けに細々と作られているSCSIタイプしか本当の意味での高級品選びはできません。対応策は、バックアップを万全にしておくことです。
補足
◆「壊れにくい製品」選択のためのポイント 1,地雷を踏まないためには、最高速・最高容量・最薄型をはじめとする最新鋭の機能が搭載されたHDを選ばないこと。 僕的に、8Mキャシュ 7200rpm 250G 流体軸 これって最新??
◆回答 本当に駄目なHDメーカは、とっくの昔に淘汰されているから、メーカはどこを選んでも大差ないでしょう。 生き延びているウェスタンデジタル(以下WD)でさえ、数年前に大量にリコールHDを出荷した時期があったので、下手すると、身売りされてブランド変更(日立)になったIBMのHD部門や、切り売りされてしまったQuantumのIDE部門や、撤退した富士通のHD(3.5インチIDE)部門と同様の末路を歩む可能性がありました。しかし、WDなりの企業努力によって、今日も会社は存続しています。 よって、メリットもデメリットも、ほぼありません。お好みで買ってください。 ◆個人的な好み(3.5インチのみ) Maxtor……Quantumを含め、僕とは相性がよい。Quantumの不良HD(CX・Lct)は、Panasonic製(Made in Japan)を指名買いしていたせいか、偶然入手しなかったというラッキーまであった。2000年以降に新品(IDE)を買ったのは、QuantumとMaxtorだけ。 Seagate……可もなく、不可もなく。少量しか使ってないせいか、僕の手持ち(Barracuda[SCSI])の数点は、まだ壊れたことがない。IDEは持っていない。 HGT……日本メーカということで応援したい。旧IBM製なら数点[IDE・SCSI]稼働中。 WD……数百MB~数GB単位のIDEがすぐに死んだので、印象が悪く、二度と買っていない。今は、いい物を作っているらしいが、家にはない。 Samsong……壊れたPCというのを見せてもらうと、このHDに出くわすことが多かったので、印象が悪い。家にはない。
補足
HGT……日本メーカということで応援したい。旧IBM製なら数点[IDE・SCSI]稼働中。 ↓ これって、日立のやつでしょうか??250Gが2万をきってますよね..。どうなんでしょう..。国産を信用してもいいのか..。 WD……数百MB~数GB単位のIDEがすぐに死んだので、印象が悪く、二度と買っていない。今は、いい物を作っているらしいが、家にはない。 ↓ ちょっと怖いですね..。一気に200Gものデータがすっとんだら..。バックアップはとりますが2年は持ってほしいものです...。
- hikaly
- ベストアンサー率39% (47/119)
HDDはかなり個体差があります。信頼性の高いと言われていたIBM製HDDを2個購入し、2個とも数ヶ月で壊れたこともありました。一概には言えません。 HDDには、記録できる容量の差以外に、ドライブの種類(ボールベアリングか流体軸受か)、回転数、バッファ容量、転送速度など、様々な違いがあります。一概に「○○社は悪い」のような評価は当てはまらず、「○○社の××シリーズは云々」と言うべきだと思います。(それでも個体差があります) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/p_hdd.html まずHDD購入に当たって何を最も重視するのかを決めて、それに見合うモデルを選ぶのが良いと思います。例えば、静音を重視するのなら流体軸受の低回転モデルを選ぶ…など。 寿命に関して言えば、冷やして運用すると寿命が延びるという話を聞いたことがあります。空冷ファンを取り付けてみるのも一計かと。
補足
200GBあたりで、 1番 安さ 2番 タフ 3番 バッファ 4番 回転数 くらいですかねぇ..。 今は、マックスター シーゲートの両方を1台ずつ使っています,.。 ウエスタンデジタル自信は、そんなにマイナーなメーカじゃないんですか??
補足
250GBが最高じゃないのは、わかりますが、 個人で手が出せる範囲が,.250なんです^^ ちょい前まで250Gも個人で手が出せない容量だったもんで..。 3,4万してましたよね...。 だから、どうなんだろうって,,,。 ,すでに枯れつつある技術ですし、250GBはすでに最高容量ではありません 最新はどんなの??