- ベストアンサー
Outlook.comのPOP受信遅延について
- Outlook.comにて複数のメールアドレスを統合して使用しており、POP受信の遅延が不便を感じるレベルであることが分かりました。
- Outlook.comもGmailも外部メールの受信は30分間隔だそうですが、私の場合は1時間以上遅延することが多いです。
- Outlook.comのアカウントに転送すればリアルタイム受信ができますが、それでは本来のメリットが活かせてないような気がします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Outlook.comもGmailも外部メールの受信は30分間隔だそうです Outlook.comも同じではないかと思いますが、Gmailは、一定時間間隔でPOP受信に行きますが、その際に、新着メールがあればあるほど、アクセス間隔が短くなるようです。 かって、10分でのチェックを確認しています。 とは言え、そこまでの新着はないですから、ユーザーが任意の時間間隔を設定できないので、POP受信の「追加したアカウントアドレス」での送信もするなど、即時性を求める場合で、メールソフトを使わない場合は、やはり、アクセス先の転送機能でメインのアドレスに転送するしかないと思います。 Gmailに、2のアカウントを追加(1つを既定に設定)していますが、別に即時性は必要ないアカウントなどで、POP受信で管理しています。
その他の回答 (2)
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10167/13676)
A.No1です。 補足しておきます。 >メールチェックがどこでも行えるため とのことですが、Outlook.comではメニューがないので、メインのアカウントのサーバーの仕様に任せることしかできないようですが、 Gmailは、ログインしたら、設定の「アカウント」パネルに追加したアドレスごとに「メールを今すぐ確認する」というリンクがありますから、その都度、手動での新着チェックと新着がある場合の受信ができます。 Outlook.jpのドメインのアドレスをGmailに1つ追加していますので受信や送信も可能ですが、Gmailを管理アドレスに使う方法もあると思います。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
メールを受信するにしてもサーバに負荷がかかるので、ある程度のタイムラグは仕方ありません 短くしたら、どちらのメールサーバにも負荷がかかりますので やはり転送するのがよいのではないでしょうか 転送だとと、そのときだけですが、常にメールサーバにメールの問い合わせをするのだから負荷が違います。 ご自身でPCを24時間立ち上げてご自身でメールの受信タイミングを決めるとタイムラグが少ないです。 ただ、リアルタイムってなると、転送しかないでしょう もしくは、メーラーを24時間起動して、IMAP4にすればリアルタイムと言えるかもしれません 私なら、PCを24時間起動して、数分毎にメールサーバに取得させています。 ただ、1秒1アクセスをクロールするってかなり配慮したプログラムでも、岡崎市立中央図書のシステムが古く放置していたためにダウンして、岡崎市立中央図書が被害届けを出して逮捕される事件がありますから、やり過ぎには注意を ISPとかは、古いシステムを放置したまま使わないでしょうから、ある程度は問題ないでしょうが・・・
お礼
ご回答どうも有難うございます。 リアルタイムに受信するためには、やはり転送になりますかね。 POP受信の方は振り分けフォルダを作り、転送メールを受信メール直下で受けるなども検討してみようと思います。
お礼
ご回答いただきどうも有難うございます。 Gmailは手動チェックが可能なんですね。 実は元々Gmailを使用していたのですが、Outlook.comの方が容量無制限であることと、私にとっては画面がすっきりしていて使いやすいということで、Gmailから乗り換えてしまいました。 Outlook.comとGmailは、やっぱり一長一短あるんですね・・・