- 締切済み
在宅ワーカーを目指すにはどうしたらよいのでしょうか
こんにちは、現在高校2年生の女です。 (前置きが長くなってしまったのでお時間に余裕のある方以外は★マークまで飛ばしてお読み下さい。) 今まで表向きは皆と同じ様に振舞ってきましたが、常に人間関係が煩わしいとしか思えず集団への帰属意識が低い上に、特定の音や匂いや光に過剰に反応する傾向があり、とにかく集団の中にいる事が昔から苦痛でした。そして中学入学後に鬱病を発症し、昨年7月、遂に限界が来て、不登校に。 周囲には「友達もいて、成績も優秀だったのに、なぜ…」と言われていました。 そんな状況でカウンセリングを受けたり心理学や感覚の勉強をした結果、私はどうも普通の人とは考え方や感じ方が随分ずれているということが分かりました。 幼少期からずっと自分の性質に悩んできて、変わろうと足掻いても変えられず生きる事が苦痛で、こんなことなら生きていても仕方が無い、社会に適応出来ない苦痛が続くのならいっそ死んでしまおうと思った時期もあります。 しかし勉強を続けていく中で、これが自分の個性だと割り切れるようになってきました。社会に適応出来なくて、普通に生きられないせいで死ぬなら、社会に完璧に適応することは諦めて出来る範囲で生きて行こうと。 そして両親と話し合った結果、高校中退→高認取得→進学という道を進むことになりました。 最初は普通に就職することを考えていましたが、どう考えても自分には厳しい事であり、それを目指す為に大学や専門学校に通うことは先が見えず不安です。落ちる(と自分は思っている)飛行機に乗るために努力するようなものです。 ★ そこで、在宅ワーカーを目指そうと決めました。常に人と接するのは無理でも、面接を受けたり、在宅で連絡を取り続ける、定期的に会う程度なら今まで学校に通っていた頃のようにやればなんとか可能だと、バイトをしてみてわかったからです。前置きが長くなりすぎてしまいましたが、在宅ワーカーを目指す上でどのような大学や専門学校に進学するべきでしょうか。学費の関係上、可能であれば専門学校で済ませたいと考えています。 普通に働くより苦労が多いことは百も承知ですが、その為なら努力は惜しみません。 ちなみに、パソコンは父が高校の技術の教師をやっている影響か、幼少期から深く関わっておりそこでの作業に苦痛は感じません。また、仕事に繋がるのであれば勉強する意欲もあります。他には絵やデザインにも興味があります。専門学校で勉強して在宅の仕事に繋げていくことは可能でしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stardust2014
- ベストアンサー率14% (1/7)
まだ高校2年生でそこまで思い詰めることはないですよ。 社会に出ればいろんな人がいます。 あなたが思ってる以上に良いこともありますよ。 今の狭い人間関係の中で結論を出さないほうがいいですよ。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
今の時点で諦めるのはまだ早いですよ。 私の引きこもり出身の同級生達は皆、専門学校を卒業して、また引きこもりに戻って行きました。 35歳になって今尚、年老いた親の年金をシャブって毎日、家におります。 もう薬物中毒と一緒ですよ。素直じゃない、他人に干渉されるのを極端に嫌う、日陰を好む。 結局のところ、社会不適合者=アウトローなんですね。 社会で生きていくということは社会に適応しなければ無理なんです。最低限、努力はしなければならない。 苦手を克服するなら若いうちです。年を取ってからではもう無理です。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
在宅デザイナーになる事は可能です。 DTPは斜陽なので、WEBデザイナー、3DCGデザイナーあたりがオススメです。 この業界は実務経験重視なので、新卒での就職が一番苦戦します。 2年以上の経験者になれば転職・独立(業務委託契約)は可能です。 ------- で、在宅で仕事をするという事は、自分で営業(プレゼン)をするという事です。 ヘタすると、会社員より社交性を求められますので、そういう事に自信がなければ、クリエイター向けの派遣会社に登録するか、営業できる知り合い(もしくは代理店)を見つけると良いです。 マージンを取られますが、仕事をキチンとこなす事が出来れば、継続して仕事が舞い込んできます。 https://www.fellow-s.co.jp/index.php
提案から入ります。 在宅ワークではなく、人と接する時間が少ない仕事を選んだほうがいいと思います。 具体的には、バイトならポスティングや倉庫、配送関係。 就職するなら工場のライン系や清掃業がお勧めかと思います。 在宅ワークについてですが、そこを目指すためには必ず人と関わる仕事を経験する必要が出てきます。 人と接する頻度がどれくらいなら大丈夫かはわかりませんが、人間関係で高校を中退するレベルだと厳しいと思います。 絵やデザインは人と関わらず自分だけで仕事ができると思われがちですが、実はそんなことはありません。 完全にそれができるのは、「アーティスト」と呼ばれる系列の人たちで、自分勝手に作品を作ってそれを画廊に並べて即売れるレベルの人だけです。 デザイナーもイラストレーターも漫画家も、人との摩擦の中でやっていますよ。私もそうなので。 ただ、今流行りのネットビジネスであれば、家でパソコンに向かう+αくらいでできるものもあります。 しかしこれは「こうやったらいい」なんていう話は10割方詐欺で、個々で趣向を凝らして独自のビジネスをやった人だけしかやっていけない分野です。 なのでそういったアイデアがあるならできるでしょう。 努力を惜しまないというのがどこまでの事を指すのかわかりませんが、レベルの高い大学に行くとそういったネットビジネスを立ち上げるサークルなんかもありますので、まずはその辺りを目指してみては如何でしょうか。 東大に行ければ一番いいですが、早稲田、慶応辺りでもそういうスキルの高い人が集まってくると思います。 そういう環境に身を置けば情報も自然に入ってくると思います。 それか… お父様がパソコン関係の仕事をしているなら、そこから仕事を回してもらってはどうでしょう。 その他にも色々詳しいのではないかと思うので、相談してみては。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
No.4の方の言う通りですね。 その業界で人並み以上にやれる人でないと、在宅は無理です。 「百も承知」って、働いたこと自体無いのに随分簡単に言いますね。 本当に「努力は惜しみません」ならば (条件を付けている時点で既に努力を惜しんでいます)、 全日制高校を出て大学を出る努力をして下さい。 で、技術を要する仕事に就く。 結局それが、一番確率の高い道です。
在宅作業者と言うのは在宅勤務精度を取っている極特殊な企業を除き個人事業主です。 つまり外注さんと言う事ですね。 まず必要なのは在宅でも業務を熟せるだけのスキルですね。 社員と違い細かい指示を受けるというのは無理なので僅かな打ち合わせなどで相手の意向を汲み取り業務を行うだけのスキルが必要となります。 これは学校とかで学べる物では無いです。 次に仕事です。 個人事業主である以上仕事は向こうからはやって来ません。 自分で仕事を得なければなりません。 斡旋する企業もありますが、多くはコネなどで仕事得る事になります。 企業秘密が絡むことも多いので信頼できる相手でなければなかなか外注の仕事を任せたりはしないです。 あるいは営業を行い自力で開拓するか…。 上記のような状態なので多くは独立と言う形で始めるケースが多いです。 元の職場から仕事を受託すると言う形ですね。 これなら実績もスキルも相手がわかってる訳ですし、信頼できる人間であるかもわかります。 自分も一時期機械設計系の仕事でやってましたけど、納期は厳しいですよ。 大体土曜とかに入って来て月曜までとか…容赦は無いです。 納期が守れなきゃ次の仕事は無いですし…。 在宅のプログラマーなど納期を守る為に自腹を切ってまで孫請けを使うなんて例もあるようです。 とにかく在宅で仕事をしたいならまずその業界に就かないとダメだと思います。 人脈も大事です。 仕事を得る為に接待なんて話も聞きますよ…。 むしろ人との関係は社員より大変だと思います。 外注ですから立場は常に下ですから…仕事を下さいとお願いする立場です。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
在宅ワーカーっていうのは、自宅が会社のようになるわけです。 会社にがどんな業種であれ、営業、経理&総務って機能が必要です。 ネットだけで営業できれば、経理&総務ってのは、他人とかかわる必要はないので、なんとかなりそうです。 でも、現実問題として、ネットだけでの営業で仕事をとるのは、難しいことが多いと思います。 もし、特別な技術や技能を持っていて、それがTVで紹介されるようなレベルであれば、在宅ワークも可能かと思います。 専門学校を卒業するだけで、そんなレベルになれる自信と実力があるなら、在宅ワークも可能かもしれません。 難しいでしょうけど、やってみればいいと思います。 ちなみに、多くの企業は、仕事を出すとき、専門学校を出ただけの在宅ワークの人よりも、会社組織のほうを選ぶでしょう。
何をしたいかが大切ではないかと思います。 http://www.shufti.jp/jobs/index/category ここには在宅ワークのカテゴリーが出てますが、したい、実現可能なカテゴリーから選んでみてはいかがでしょうか? ただ、こういう紹介サイトや会社からの依頼は低賃金なので、生活していくためには直接企業からの依頼を受ける必要があると思います。 また女性を武器にした在宅ワークもありますが、するしないに関わらず存在は知っておいた方が良いと思います。 でも普通に生活して普通に結婚してj普通に幸せな家庭を築きたいと願っているなら「我慢して」普通のコースを選ぶのが、今の日本では良いのかな?
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
在宅ワーカーには豊かな経験と自分を売り込む営業力が必要ですが、大丈夫ですか?