- 締切済み
手のオブジェが作りたいです。(1m以上の)
知恵をかしてください。 舞台で使う手のオブジェがつくりたいです。腕から手首までが60センチ以上高さがあるもの。 軽い材質のもの(演技中に持ち運ぶので) なるべくお金をかけず作りたいです。もし安くかえるもの、レンタルできるものがあればリンクつきでおしえてください。 また素材は何でもOKです。 舞台美術の方、そうでない方でもOKです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miwa-sadao
- ベストアンサー率54% (56/102)
ストリップショーの衣装や道具作ってました。 さて、「手のオブジェ」だけではイメージが伝わりません。 切り落とされた様な「リアルな腕」なのか、地面から生えてきた「岩のようにごつごつとしたスタチュ」なのか、宙を舞い追いかけてくる「鬼の腕」なのか・・・・ また、大きさはどのくらい必要なのですか。腕から手首が60センチといわれても、肩からだと実際の腕とほとんど同じサイズだし、肘からだと2倍以上の大きさになりますよ。 また、それをどんなふうに使おうと思っているのですか? ね、答えようがないのが分かるでしょ。かってにそうぞうして、アドバイスするとすれば・・・・ (1)リアルな腕だったら、マネキンメーカーに廃棄前の腕を譲ってもらう方法があります。実際の腕を石膏で型抜きして作る方法も、石膏と薬剤+絵の具のわずかな費用で作れます。 (2)大きくてリアルな腕だったら、彫刻のセンスが必要ですが、建材店で発泡スチロールの固まりを買って、削り込んでいくといいです。発泡スチロールの切りくずは静電気でしつこいので、なれてないと大変なことになりますよ。工具も、専用のカッターなどが必要になりでしょう。けっこう高くつきます。 (3)大きくてごつごつした腕だったら、新聞紙の張り子作りがおすすめです。必要なのは大量の新聞紙とガムテープと糊だけです。作り方は、新聞紙をぐしゃぐしゃ丸めながらガムテープと糊でつなぎ合わせだいたいの手を形を作り、その表面に、便せん大くらいに切った新聞紙を糊刷毛でたっぷりのり付けしたものを貼り付けていきます。細かい部分は小さく切りながらやります。一通り張り終えたら、乾くのを待って、形を修正しながらもう一度糊張り します。この作業を3回ほどやれば、軽くて丈夫なオブジェが出来ます。後は色を塗るだけです。(糊は、残りご飯に水をたっぷり入れてミキサーで粉砕し鍋で煮れば作れます。貼るときにはササラ使うとしっかり空気が抜けますよ。) ざっと、こんな感じでしょうかね。とにかく、どんな物をどのくらいの予算で作りたいのかが分かれば、いろんな方法があるので、まずはそれをしっかり伝えて質問してくださいね。
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
発泡スチロールを包丁で削って作る。
軍手やゴム手袋に綿とかボロ布を突っ込んで ボール紙で筒を作って突っ込んだら出来上がり
- aoyama984
- ベストアンサー率45% (253/561)