• ベストアンサー

手(指先から腕まで)を器用にしたいです。

いま美術科の高校3年生です。 絵画をメインにやっていますがデザインなどにも興味があり 趣味でプラモデルを作ったりもするのですが手が不器用です。 特に絵を描くときに筆を使うと太さがバラバラになったり 細い線が引けないなど、もしくは模型(建物など)を造る ときに上手くいかなかったりします。 家や学校で線を練習などはしているのですが、普段の何気ない 通学中や少し空いた時間などでできる方法で手を器用にするには どうすればいいでしょうか? 何か良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。 たとえばある筋肉を鍛えるといいとかある程度理論的なほうが いいのですが、別に知恵袋的なものでもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

芸大卒業生です。 受験生のときは鉛筆で画用紙に目をつぶってまっすぐ線が引けるようになる練習とかもしてた気がします。 あとはひたすら鉛筆をカッターで長ーーーく削ってました。芯がむき出るぐらい。 鉛筆はすぐ折れるし細かい力の入れ具合などが試されるので結構手先の修行になるかもしれません。 美術科ならすでにしていてるかもしれないですけど…してたらごめんなさい。

noname#107554
質問者

お礼

鉛筆はカッターで削ってますが 目をつぶって線を引く練習はやったことがないので やってみようかと思います。 回答ありがとうございました。 また、なにかあったらよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

noname#19410
noname#19410
回答No.2

私もひどく不器用でしたが、必要があって書道を習うように なってから、すべての動作において改善しました。 ご参考になるかどうか分りませんが、その動作に気持ちを一心に こめることが、とても大切のような気がします。雑念を掃い、その 動作に集中するのです。 それから、線を引く時や細かい作業は、呼吸にも左右されます。 書道で、知らず知らず呼吸法も身につきました。書道の先生は 「上手に書けなくても丁寧に書くこと」と、常に言われます。 丁寧に書くと呼吸も整ってきます。 絵画をなさっておられるのでしたら、一度墨絵など如何で しょう。書道の勉強を重ねる内に、宮本武蔵の絵を見ると ああ、やはり武道の達人の絵だなぁと解るようになりました。 あと、ソロバンも好いかも!? 脳と手先は直結していると 言いますから。こんなところで、ごめんなさい。

noname#107554
質問者

お礼

書道は習ったことは無いですが 筆と墨で字を書くのは難しいですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A